• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真清田娘太郎のブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

車でいうアクセル…じゃないよね

10月も今日で終わり、本来なら明日からは異動地へ勤務となるわけでありましたが、引き継ぎがほとんど進行していません。その理由は、僕のやっていたことを上席の部長(僕のやっていた業務は未経験)へ渡すのですが、何せ会議とか打ち合わせだったりで、相手が時間が取れない…こんな形の引き継ぎも、僕にとっても初めてであり…いつ終わるんでしょうかね? 昨日も支社長へ「明日だけでも向こうへ行こうと思ってましたが、向こうの所長からは誰が来るのか決まっていれば、いつでもいいと」。支社長も「ずっとここに居れば?」と…冗談まじりで、まぁ、のんびりやれていいのかな?1週間遅れぐらいを目標にしています。

今日の聴かず嫌いの洋楽の中から、ひと聞き惚れの曲。Peter Frampton の「 Show Me The Way」。
何が気に入ったの?というのは、イントロ、間奏で出てくるリードギターの音。動画をよく見てもらうとビニールパイプがマイクスタンドに張り合わせてあります。簡単に言うと「ギターアンプから出る音を、パイプで口のところへ持っていき、口の動きでギターの音色を変え、マイクで拾う(違ったかな?)」というトーキングモジュレーターというシステムです。
僕自身はやったことが無いですが、変わった音が出て実に楽しげです。



当時、高校生の頃だったのかな?大学かも知れませんが…一発で気に入って、シングルにすれば良い物をアルバムを買ってきましたが…他の曲はどっちかというとハズレというおまけがついていました。

このトーキングモジュレータ。本当かどうかよく解りませんが…口の中にかなりの音圧がかかるので「頭が悪くなる」と噂されました。
次の動画みたいにピーターフランプトンも髪の毛が抜けちゃいました(たぶん、老化だと思いますが(笑)
僕も頭はどんどん退化していっていますが(涙)こういう感じなら「カッコいい」なって思う、おじさまの一人です。でも、僕の場合顔の作りが「和風だからなぁ〜」、それともっとやせなくちゃ〜(涙)

<object width="560" height="315"></object>

このサウンド効果と同じ効果が出せるのが、僕も持ってますがワウペダル。ギターのエフェクターの中では楽しいアイテムです。

<object width="560" height="315"></object>
Posted at 2014/10/31 06:27:51 | コメント(2) | 聴かず嫌いの洋楽 | 音楽/映画/テレビ
2014年10月30日 イイね!

街中酔っぱらう

街中酔っぱらう昨日は夕方6時頃には業務を切り上げ、真清田地区の本町通あたりへ出没!
今日は当社主催のイベント「いち飲み夜(音読的には、いち飲みNight)」。つまり、最近あちこちで開かれているチケットを購入して参加店を最大で4軒はしご酒をして廻ろうという企画です。つまり、お仕事です!
チケットは3,000円(前売り、当日は3500円)だから1軒あたり750円で1ドリンクと料理が1品ついてきます。
昔、部下だった子(男性)と取引先の業者の営業担当の子と男3人で練り歩く。お店によっては7時台ですでに順番待ちのお店も現れていますが、待つのも嫌で、すぐ入れるお店へ移動。
1軒目に我々が頼んだのは、生ビール2杯、コーラ1杯(ハンドルキーパー君)とさんま、とろかつおのたたき、いかのなんとかの3品を頼んでチケット3枚消化。



そう言えば、英五さんもお亡くなりになられているんですよね〜。大学入った頃に河島英五さんが好きになってレコードを集めたり、歌ったりしていました。

話を戻しますが、
このイベントは1軒で滞在してもいいのですが、街を練り歩く方が基本!30分ぐらいで、いざ、2軒目へ!!そこでオーダーしたのは生ビール3杯、ウーロン茶1杯、コーラ2杯、ふぐの握り一皿2貫を3皿、鴨の一人鍋みたいなのが3つで計チケットを6枚使用。基本的に料理はこのイベント用に2〜3種類が事前にパンフレットにも表記し用意してくれています。
やはり、30分ぐらいで3軒目に向かい、秋田名物系のお店で「しょっちゅる焼きそば」と名前が忘れちゃたけど、たくあんをスモークしたのを3品と梅サワー2杯とノンアルコールビール1杯を注文でチケット3枚使用。

結果チケットを合計12枚使用で一人3,000円ではしご酒ができたということです。




帰りは会社の子におくってもあらいました。さて、クイズ!私の乗った車はなんでしょ〜か?
ちなみに今日はどこかの案内所で15時から18時まで勤務しています。本日最後の開催ですので、よろしければご参加ください!
Posted at 2014/10/30 06:52:55 | コメント(7) | お友達の車 | その他
2014年10月28日 イイね!

どこへいくんね なにかええことあったんね

どこへいくんね なにかええことあったんね会社でのお昼は最近はずっと外食のパターン。以前は会社で給食センターさんのお弁当を食べてる時もありましたが…ここ1年ぐらいは「毎日、何食べよう?」という感じです。
でも、だいたいパターンがいくつかあり、それを毎週繰り返すっていうのが多いかな?

さて、画像のランチは、最近じゃ一番はまっている「チキン南蛮定食」。「えびや」という屋号のお店なんですが「えびや会」という名前で特に土曜日出勤時に会社の内勤のおねぇーさま辺り(一部、おばさま)を連れて(おごりじゃないよ)行っています。
最初2〜3回はそれほどハマらなかったのですが…4回目あたりから無性に食べたくなる感じ。熱々のチキン、皮に独特の甘辛さとタルタルソース(これが美味しい)と実にいい味加減。チキンもやわらかく、新しく連れていく人の全員が美味しいと言ってくれるので、まずは大丈夫!と太鼓判!!
チキン南蛮と海老フライ、唐揚げの組み合わせや、カレー風味、激辛、パリッとといろんなメニューもあります。確かお昼だけの営業です。意外と時間帯が悪いと30分待ちだったりしますので…人気のあることは間違いなかろうかと思います。

Posted at 2014/10/28 21:34:40 | コメント(8) | プチオフ・大好物な食べ物・気になる食材 | グルメ/料理
2014年10月27日 イイね!

何が入っているんでしょうね?

何が入っているんでしょうね?車を買い替えてもうすぐ8カ月経過。オイル、バッテリー、ラジエターぐらいのことしか解らないので(汗)…エンジンのこともメカもさっぱり解らない…だから、こうしてカバーがしてあっても一向に気にならない(大汗)。
車を洗うたびに、エンジンルームを拭くことはしているのですが…そう言う点では好都合のカバー。

でも? この下どうなっているんでしょう? 1回もカバーを外したことがないから、エンジンそのものを見たことがない!
外すにもいくつピンを取るの?って感じですから…でも、一度ぐらい外してみなくっちゃね(笑)。
エンジンついているかどうかこの目で確かめなくっちゃ。意外とカバー外したらゼンマイだったらどうしましょ!巻いた記憶もないですから…たぶん違うと思いますが。電池で動くってことも?

陽気のいい間に休みの日に、見てみようか? 寒くなったらきっとやらないと思いますから…(滝汗)



所ジョージさん。彼の様な生き方がしてみたいな…僕は好きなキャラです!
真面目にやってるおばかなところがいいですね。世田谷ベースもユーチューブで楽しんでいます。
車をいじるってとこはやっていないですが、敷地の横での畑の土いじり、ギターあたりはなんとか真似てるかな?お金があれば…真清田ベース作るんだけどねぇ!

内面からにじみ出る、雰囲気が好きですね!

Posted at 2014/10/27 22:16:52 | コメント(11) | 愛車 | クルマ
2014年10月26日 イイね!

私はこれでやめました

私はこれでやめました40歳ぐらいの時だったかな?ブラリと寄った楽器店でこのギターを見て「いつかはマーチンかギブソン欲しいな」という眠っていた心に火がついたのです。どうしよう?欲しくなっちゃった…けど、金もない…ローンしか…でも、そんなに小遣いにも余裕が無い…待て!待てよ〜「タバコやめればローンぐらい組めるじゃん!」。この発想で憧れのマーチン社のギターを買うことになったわけであります。マーチンと言っても、そんなに高い奴じゃございません。大学時代に衝動買いで買ったオベーション(一応USAモデル)を当時、下取り(店側は嫌がってました、トップに大きな傷がついていましたので)を無理矢理お願いするもあまり大した金額にはならず…。


廉価版のマーチンDR。本当ならD−28とかD−35あたりが欲しいけど…高い!。確か、2割引いてもらって18万ぐらいで購入しました。もちろん計画通り、タバコはスパッと止めました…ローンが終わった頃、悪魔のささやきに誘われてまた吸い始めてしまいましたが…。


さて!本日の動画は村下孝蔵さん。現役の時は、拓郎さん好きの僕からしてみると、あまりにも拓郎さんとはイメージが違いすぎて、聞かず嫌いだった一人。お亡くなりになられてから、逆に好きになったアーティストの一人です。



初恋、制作秘話

<object width="560" height="355"></object>

その2

<object width="560" height="355"></object>

その3

<object width="560" height="355"></object>

本当に楽器が好きで、温厚な人柄。もし、生きていらしゃったら心に残る歌をまだまだ作られたと思います。
46歳の若さで、志半ばで倒れ、村下さんも辛かっただろうと思います。
よく言いますが…作品はこうして歌い継がれていきます。初恋、踊り子に始まるあなたの残した作品も一緒に。
改めて、心からご冥福をお祈り申し上げます。

また、この動画をアップされた方、ありがとうございます。
Posted at 2014/10/26 21:50:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | この1曲 | 趣味

プロフィール

「みていただき http://cvw.jp/b/933225/47926824/
何シテル?   08/28 12:00
訳あって、ブログ更新は終了させていただきました。 今後は、Instagramとアメーバーブログで やっていきますのでお願いします。 ますみだこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    12 3 4
5 6 78 9 10 11
12 13 141516 17 18
19 202122232425
26 27 2829 30 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ファンヒーターの着火ミスはこれで修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/11 03:31:45
気に入った動画があれば「いいね」とコメください(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 06:57:55
◆カタログで見る・・・隊長車 クラウン2500ロイヤルサルーン スペシャルナビパッケージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 06:52:03

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先代ビートルが終のクルマと決めたはずでしたが、走行中にフェンダーを接触、車検前であり一度 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2020年12月に 「生涯、終の愛車(笑)」 「人生初の外車」 として、購入(動機はブロ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
いつかはクラウンってフレーズが頭から離れないので…買っちゃいました。 2020年(令和2 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
購入時、いわゆる多走行距離車(ワンオーナーで3年落ち、9万キロ)。販売価格は同年式の約半 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation