• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真清田娘太郎のブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

孝行息子…

ここ10年ぐらいずっと自分の中で、あえてどうでもいいと思い始めていた。別に「今更、めでたくもないし…」むしろ「わずらわしい」ぐらいに思ってた。そんなことをずっと繰り返していると「あれ?俺って何歳なんだろう?」と…判らなくなっている僕がそこにいた。


さて、お約束の早朝モーニングを、おさな友達の同級生と今日もやってきました。

「今日は特別な日なんだぁ!」

「何?」

「…誕生日…今日から58歳」

「…? 57でしょ!」

「おっ! 58だと思ってた。まぁ〜何歳でもいいけどね!」

何故かしら?
今年から、誕生日を避けずに生きていこうと、気持ちの変化が起こりつつあります。



この後、実父母の施設を訪ねて豊田市へ行ってきます。
「誕生日覚えてるかな?」
お祝いをもらうつもりでなく…誕生日に両親に会いにいくことが何か素敵なことだと思い始めました。

「生んでくれてありがとう!」

ぷっ!絶対、言えないな!
Posted at 2015/05/31 09:35:50 | コメント(5) | 誕生日・記念日です | 暮らし/家族
2015年05月28日 イイね!

なんばしよっと

なんばしよっと世の中に、希望ナンバー制度ができて随分となるのですが、一度も利用したことはない。
「最初からナンバー判るのってつまらなくない?」
反面、「自分の好きなナンバーなら愛着がわくんじゃない?」というのもよく理解できます。
ただ、僕は運命的な、いわばくじ引きみたいなものに期待しちゃってます!人、それぞれだと思うのですが…僕は至って「3桁ナンバーが大好きです」車につけた際には、3桁のナンバープレートが一番、かっこ良くみえると思うのですが!(いや、1桁だ! 何言っとる!2桁の方がカッコいいと言う方、都合が悪くなるので黙ってて(笑)

そんな訳でありまして、制度が出来てから
「希望ナンバーどうします?」
「そんなもんはいらん!」
と、いつも通してきました。でも、そこから納車されるまで(正確には保険の手配のために車検証のファックスを見るまで)いつも、ドキドキ!車検証を見て、3桁だとやったぁ〜という感じなのであります。
あっ!ちなみに数字の組み合わせは、語呂合わせが出来た方が良いにこしたことはないが、何番の組み合わせでも3桁ならカッコいいと僕は思っています。

自分で社会人になって、今まで9、10台ぐらい新車や中古車を乗り継いできましたが、その中で3桁のナンバーが3度ありました。

ちなみに今乗ってる、愛車も3桁なんですよ(喜)。しかも、このナンバーには、ドラマがありまして…社会人になって910のブルを新車購入した際のナンバーが3桁で仮に764だとします。今度のクラウンが765というような「なんとなく、これで車人生終わりにした方がいいのでは?」というような巡り合わせの中で、一人、悦にふけっています(笑)

希望ナンバー!なんばしよっと、そんなの偶然でよかと!って鉄也さんならいってくれそうです。



ちなみにこの動画の中に、僕、います。生で見に行っています…でも何年か毎年続けて見に行っていたので、どの辺りだったか定かじゃないですが…一緒に探してみてください(笑)
高校1年の入学の時に海援隊のアルバム買いました。ある意味、渋いレコードでした!!
Posted at 2015/05/28 06:26:46 | コメント(5) | 愛車 | クルマ
2015年05月24日 イイね!

あなたのお国言葉はわかりましぇん…が…

またまた音楽ネタですいません。
しかも、練習用にアップしているだけですので…(汗)。



最近の課題曲のT Rexです。名前は聞いたことがあるのですが、洋楽をほとんど聴かない僕は曲名を聞いただけでは?? でも、イントロを聞いた瞬間、フレーズは聞いたことあるなって。ほぼ、こちらもポジションは覚えたので、後は反復練習あるのみかな?

<object width="560" height="355"></object>

続いて、ローリングストーンズからホンキートンクウェメン。大学入った時に。軽音楽部のバンドが競ってこの曲やっていたな!でも、その頃はフォーク小僧だったけど、この曲は一聞き惚れしました。

<object width="560" height="355"></object>

最後にクラプトンからワンダフルトゥナイト。これも、もうエレキベースはバッチリです。
でも、そこそこ弾けるようになると、ユーチューブの動画を再生しながら、気分はバックミュージシャン!これが、素直に音楽のいいところかな?言葉が話せないけど、音はチャンとやれちゃうところですね。

私めの、個人練習用スレッドでした。こんなような曲をおっちゃんバンドで練習しています。

<object width="560" height="355"></object>
Posted at 2015/05/24 21:40:43 | コメント(1) | おっちゃんばんど | 音楽/映画/テレビ
2015年05月17日 イイね!

14の頃かな



間奏やエンディングの日本音階的なフレーズがたまらなくええどすなぁ〜。

あれは、まだ中学校の頃。
拓郎かぶれにかかりだした頃、拓郎さんと名前のついたものは何でも欲しくなるってことで買ったのが、南こうせつとかぐや姫の「はじめまして」。

画像はネットで探してきたものです(不都合であればお知らせください)。
懐かしいね〜!アルバムの帯のところにしっかり「よしだたくろう」って入ってるでしょ!これに惹かれて買ったのですが、なかなかよいアルバムでした。

LPレコードの中の歌詞カードも当時は良かったですね〜。大きくて、読み応えもありましたね(だんだん、それもシンプルになってはいきましたけど)。何せ!人気の差なのでしょうか?拓郎の画像があちこちに入っており、ファンとしてはたまらない!




確か、これ!拓郎が作曲、アレンジやって、自らリードギター(左チャンネルのファズ(ディストーション)のかかったエレキ)を弾いているんじゃなかったかな? あと猫の連中が一緒にやってるんだよね。





いい時代でありました。
昨日のかぐちゃん続きなのでありますぅ〜




Posted at 2015/05/17 21:58:05 | コメント(2) | この1曲 | 音楽/映画/テレビ
2015年05月16日 イイね!

川が桃で詰まるかも?

川が桃で詰まるかも?これを、大きく育てて、川からドンブラコってやれば、桃太郎が団体で来てくれるのかな?

4年ほど前に、野菜作りもいいけど、敷地隅に「果樹園」を作ろうかな?ととりあえず、桃の木を園芸店で購入し、植えてみました。

2年目には、開花が終わってふと見ると実が5〜6個なっているのを見つけ「桃、栗、3年が2年目にできちゃうの?」と喜んだのですが…気がつくと風雨のせいか?全部、落ちてしまっていました。

昨年は、花も一つも咲かず、当然、実もならずに終わったのですが、今年は花も雨がなければ花見が出来るほど満開。そしてゴールデンウィークに何気に眺めていると「実、実、実…」それもものすごい数!ざっと300以上はありました。
「これは!なんとかせねば!」とネットでいろいろ検索して「桃太郎の作り方」を調べてみると、どうやら間引きをしないと大きな実にはならない!袋をかぶせないといけない…など、少しは理解できました。もったいないような気もするのですが、ざっと100個以上は実を間引きました。
「この小さな実、何かに使えないのかな?」梅の要領で桃酒?とか出来ないのかな? もったいないけど使わず、下にほかってあります。



そして、本日、実に袋をかぶせてみました。100枚購入したのですが、まだ足りない。ざっとまだ100個以上は袋をかぶっていない状況です。もっと間引きしないといけないのかな? どなたか桃太郎作りに詳しい方、ぜひ、ご一報ください。



このシリーズのCM好きですね!
松田翔太、桐谷健太、濱田岳がやってるそうですが、このCM以外は、どんなドラマに出てるのかも?よくわからないのですが、いい味のキャラを出していますね。
Posted at 2015/05/16 17:31:28 | コメント(6) | 娘太郎コルフォーズ(畑・剪定・草むしり) | 暮らし/家族

プロフィール

「みていただき http://cvw.jp/b/933225/47926824/
何シテル?   08/28 12:00
訳あって、ブログ更新は終了させていただきました。 今後は、Instagramとアメーバーブログで やっていきますのでお願いします。 ますみだこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
345 678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627 282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ファンヒーターの着火ミスはこれで修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/11 03:31:45
気に入った動画があれば「いいね」とコメください(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 06:57:55
◆カタログで見る・・・隊長車 クラウン2500ロイヤルサルーン スペシャルナビパッケージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 06:52:03

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先代ビートルが終のクルマと決めたはずでしたが、走行中にフェンダーを接触、車検前であり一度 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2020年12月に 「生涯、終の愛車(笑)」 「人生初の外車」 として、購入(動機はブロ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
いつかはクラウンってフレーズが頭から離れないので…買っちゃいました。 2020年(令和2 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
購入時、いわゆる多走行距離車(ワンオーナーで3年落ち、9万キロ)。販売価格は同年式の約半 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation