• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真清田娘太郎のブログ一覧

2020年01月26日 イイね!

だいしゃ

だいしゃ今日は愛車の車検手配。
娘婿がディラーをやめちゃったのですが、友人を頼りにネッツ系のお店でお願いしています。代車はプリウスを借りているのですが、レンタカーのようですが、昔(昭和の頃)の代車って本当に代車そのものっていう感じのガソリンやオイルの匂いのするようなものが多かったのですが…それを思えば「代車が良すぎる!」
代車に乗るのも逆に神経を使うようでディラーから帰る足だけで、無駄に乗りこなすこともない感じです。

愛車は2014年に中古で購入し、6年目だから、僕が乗るようになって3回目の車検かな?一時期は通勤が営業車使用なので愛車は休みの日に使うだけでした。それが、嘱託になってからは営業車は取り上げられ(実際には、その前の顔面麻痺にな
ってからでしたが)、愛車クラウンで通勤。



勿体無いなっていう気持ちもするので、今回、ディーラーで何気に下取り額を聞くと「15万ほど!」ズル替えで乗り換えられるなら、車の乗り換えとも思うのですが、無理かな(笑)。結局!カミさんも「嘱託でも働いているうちなら」ってことで、車検を通した次第です。

alt


顔面麻痺になって、しばらくは公共交通機関での通勤をするために正直、その後の癌手術後の一番、辛い時期が電車、バス通勤でした。通勤時間もマイカーより倍近くかかったし、しかも冬の寒い頃は試練でしたね〜。

そういう意味では、車も身体も「事なき」が一番。
車検と健康診断。
車は最悪、買い替えっていうこともできるけど
身体はなかなかそうはいかないのも現実。

いつまで車に乗れるか?
病気になって、マイカーを不必要に走らすことが本当に少なくなり
みんカラでブログを書くことが「お笑い草のような気がします」

見にくい右目、聞こえにくい右耳で慣れない代車を乗ってきました(笑)
また、夕方、車を取りに行ってきます!

alt




Posted at 2020/01/26 15:33:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2020年01月19日 イイね!

なにかやらな

なにかやらな昨晩はカミさんが出かけているので、会社の帰りにパスタデココの「あんかけパスタ」をテイクアウト。以前にもブログで書いていますが、名古屋めしの一つで、この数年に急激にはまった一品です。お店で食べても良かったのですが、顔面麻痺になってからは、なかなか一人の外食が億劫になっているのも事実。家で食べる頃には、もう一度レンジでチンして食べた次第です。

今回は、野菜とソーセージの入った、以前は「ミラネーゼ」という商品名で発売されていた物。
パスタデココは、あの「カレーのココ壱番」がやっているパスタの専門店。真清田地区に本社があるのですが、実は、僕はココイチのカレーもあんまり好きでなく、パスタも前述のように名古屋めしでありながら食わず嫌いの時代が長かったのであります。

alt

今回は、胃の手術後、麺の量はミニサイズ。ソースはノーマルソースで温泉卵のチョイスです。

名古屋めしというと、思いつくところが
名古屋コーチン
あんかけスパゲティ
みそ煮込みうどん
ひつまぶし
天むす
小倉トースト
エビフライ
鬼まんじゅう
きしめん
カレーうどん
味噌かつ
手羽先
みそおでん
どて煮・どてめし・味噌とんちゃん
鉄板ナポリタン
台湾ラーメン
などなど



かなり食も戻りつつありますが、実は、まだまだ完全とは言えない状況。
味覚障害はかなり戻ってはいるけど完全ではないし
胃のキャパもつい油断すると
ダンピング障害

出来るだけ気をつけた食事をしていますが
食が一番のストレスは変わり無し!

早く、前のように「食い気では誰にも負けないよ」と言えるようになりたいな!


Posted at 2020/01/19 17:03:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 名古屋・一宮だでよ | グルメ/料理
2020年01月13日 イイね!

はずなのに

はずなのに休み2日目です。
昨日より、伊吹おろし(西風)が強いので、ワンコの散歩を、朝一とお昼前の2回。恒例のモーニングをした以外は、家の中でじっとしています。精神的には良くないのですが何故かしら?寒さに負けてしまうこの頃です。

さて!
1月の第2週の月曜日は「成人の日」。成人式は自治体によってバラバラですが、当地は、新聞の見出しで、昨日、行われたところが多いのかな?
過去ブログで書いていますが、
今から41年前に若気の至りで「成人式に出なかった僕!」であります。あの頃は、大阪に下宿していたし、試験中でもあったし、地元の愛知に戻る煩わしさ…それより、昨日までの生活から「たった1日で成人(正式には誕生日なのですが)ということでチヤホヤされる」という図式がつまらなかったのでしょうかね?(笑)

今、60歳を過ぎて
一番、後悔するのは「成人式の思い出がない」。
正確には、午前中に近鉄南大阪線の車内で、成人式に向かう晴れ着姿のおねーさんを見た瞬間に! 
「今日は成人式なんだ」と物凄く後悔の波が襲ってきたことです。「このまま!戻って成人式に出られるのに」とも思いました。

20歳の頃は
大学生活の為に4年間!
大阪府南河内郡で1年間の寮生活と3年間の下宿(正式には学生コーポラス)生活を過ごしました。

自分の入りたい学部が東京にもあったのですが、
大阪の風土、大阪弁を覚えたくて関西を選びました。



alt
















…が!






当時は、タイトル画像の「アラレちゃん」の大人気!
タモリも名古屋を「えびふりやぁ〜」と茶化したりして、
名古屋弁にスポットが当たっていました。






結果!





生で名古屋弁を、ふつ〜に話せるところが、仲間内で重宝され

「名古屋弁で喋ってくれ」というリクエストが多く

在学中は関西弁を覚える以上に
名古屋弁の大放出!

おかげで
卒業後は、ほぼ!関西弁を話すわけでもなく、名古屋弁にすんなり戻ったような気がします。

したがって
僕が話せるのは
「関西訛りの名古屋弁」「名古屋訛りの関西弁」というところでしょうか?





Posted at 2020/01/13 15:11:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 名古屋・一宮だでよ | 暮らし/家族
2020年01月12日 イイね!

ぜんざい

ぜんざい今日と明日、そして明後日天気が良ければ、町内の神社の左義長『どんど焼き』のお手伝いのために3連休になるかも?

休みになると、逆に暇な時間が多いので顔面麻痺の体調不良が気になってしまいます。
昨年の夏に情緒不安定になった方は、11月のカテーテル治療退院後に精神安定剤を1錠飲んだのが最後で2カ月近くになっています。あれだけ、不安になったり身体の中でソワソワした感覚は、ほぼなくなってきました。
夜の睡眠も漢方薬の「抑肝散」も効いてきたのか? 途中で起きる回数もかなり少なくなっていますが、ここ1週間ぐらいで飲む回数を減らしたら、夜中に起きる回数が少し増えたのかな?と思ったりもします。

顔面麻痺の物が見づらい、音が聞こえにくいだけは
あまり変化ないのかな? 
発症した時よりは、若干、右側がほんのちょっと動くような気がする?
っていうレベルであります。
すでに2年半が経過。もうこれ以上は治らないのかな?
でも、何度も書きますが、一番、日常生活の邪魔をしています。

alt







最近、土曜の夕方、ラジオで知りました(ひょっとしたら、キー局は東京かも?)。しゃべり方も明るいし、英語が喋れるし!検索してみたら、外国人がメンバーにいるんだ。

Posted at 2020/01/12 16:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他病気・ケガ・検診 | 暮らし/家族
2020年01月03日 イイね!

ぼくはだれにもうばわれない

ぼくはだれにもうばわれない
改めて、今年一年、身体の薄皮が一枚ずつめくれていくように
身体が良くなれればいいなと思います。

タイトル画像は、昨年に続いて
2年連続でQVCで京都から取り寄せた「おせち料理」。
昨年食べて、品良く美味しかったので
カミさんがまた購入しました。絶対量は少ないと思うのですが、料理の点数は多いからいろんな味が楽しめるんです。

昨日は、息子と娘家族が遊びに来てくれて
お昼は、おせち。夜はすき焼きでおもてなし。

子供や孫たちは喜んでくれたのですが、
いざ!自分って「こんなに食べられなかったのかな?」
「下手すると、去年より食べる量が少なくて、みんなの会話にも(難聴のせいで)なかなかは入れない」

みんなが楽しんでいる最中にも
気分的にモヤモヤしてる感じでありました。

alt


長い休みも後、明日、明後日の2日間。例年以上に、ワンコの散歩以外はボーッとしてる時間が多いです。
昨年のお正月は抗がん剤もちょうど休薬期間だったと思うし、もっと食べることが辛かったはずなんですが…抗がん剤を飲まなくて良い分、どっかが良くなってる分だけ、なかなか治らない「顔面麻痺が本当にうっとおしく思える日々」です。



刻はためらいもなく夕映えに燃えて
今日の残り火は また星に砕けても

それほど人は 強くなくて
時代に戸惑うことだろう

年末からお正月にかけて、何度もブログに書いていますが、今年はうちの組が神社の担当になったため、迎春準備に駆り出されました。
大晦日は23時から翌朝の2時までが神社境内で篝火のお手伝い。
一度帰って、1日の9時半から神社での月次際の準備と参列。
そして、明日朝には神社の迎春用の旗、幕等の撤収作業。
そんな訳で、今年は大変でした。
10月の祭りの準備の際は、体調はもっとエラかったのですが、11月に不整脈治療をしたためと精神的に少し回復したせいか?なんとか、無事乗り切れたようです。



Posted at 2020/01/03 17:39:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょっと一服 | 暮らし/家族

プロフィール

「みていただき http://cvw.jp/b/933225/47926824/
何シテル?   08/28 12:00
訳あって、ブログ更新は終了させていただきました。 今後は、Instagramとアメーバーブログで やっていきますのでお願いします。 ますみだこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    12 34
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ファンヒーターの着火ミスはこれで修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/11 03:31:45
気に入った動画があれば「いいね」とコメください(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 06:57:55
◆カタログで見る・・・隊長車 クラウン2500ロイヤルサルーン スペシャルナビパッケージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 06:52:03

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先代ビートルが終のクルマと決めたはずでしたが、走行中にフェンダーを接触、車検前であり一度 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2020年12月に 「生涯、終の愛車(笑)」 「人生初の外車」 として、購入(動機はブロ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
いつかはクラウンってフレーズが頭から離れないので…買っちゃいました。 2020年(令和2 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
購入時、いわゆる多走行距離車(ワンオーナーで3年落ち、9万キロ)。販売価格は同年式の約半 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation