• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真清田娘太郎のブログ一覧

2020年03月22日 イイね!

ゆーとぴあ

ゆーとぴあ
しかし!
コロナという病!
ひどい世の中になったものです。

私なんか感染したら
体力は戻りつつあるけど
まだまだ…だから、アッという間に衰弱しちゃうかも(涙)

救いは抗がん剤飲んでる昨年だったら
もっと大変だったような気がするけど
「神様が少しだけ味方してくれている」そんな気がします。

確かに今の自分の病気のブッキングも大変なんだけど
そのちょっと前の
実父や義父母の他界なども
神様がちょっとだけ時間をずらしてくれている。
もし?同時だったら大変だったろうな?と考えたりもする。


さて!
休みがうれしいのか?
仕事していた方が気が紛れると言うか、そんなことを感ずるのが最近。
一向に改善しない自分の体。
寒いせいもあるけど
休みになると特に、何をするわけでも無く、今日も気がついたら夕刻になっている。

以前にもブログで書いたのだが
自分の体調が数値で表せないかと思うのだが、去年の今自分はどうだったんだろうと
過去ブログを読み返してみても、ずっとガンもそうだけど、顔面麻痺のことを同じように書き綴っていて、読み返してみてもピンとこないのである!

病院で行う血液検査などは数値で残っているが、そんなに大きく変化するわけでもないし、素人がみたってもよくわからん(笑)

胃ガンの手術をして3年目に入ったのだが、
抗がん剤治療もなくなり、だんだん残った胃も少しずつ大きくなってきているのか、食事の量も少しは多く食べるようになってきたが、手術前と比べたらまだまだと言うのが本音。

あれだけ好きだったら、フライや天ぷらが
昨日も食べられない。
一口食べると口の中がすごく油っぽく、まずい!
これは、ひょっとしたら顔面麻痺の影響もあるのかもしれない。

alt

ここのところ、お昼は上の「助六を食べてる」のが多い。
ほぼ、毎日と言っても過言じゃないくらい「人生の中でこれだけ助六寿司を食べている」。
お揚げさんの甘辛さと
海苔巻きの海苔の味にハマっている。

画像をよく見てもらうとわかるのだが
この助六寿司!東海地区限定というのが最近わかった!
だから!
「私もこれ大好き!」という有志には会えないのかもしれないな!






さて!
カミさんは今日は出かけているので、
夕食をどうしようか?

外食、テイクアウトも考えたが…
外出するのが面倒なので

町内の神社の大祭(これで1年続いた町内のお宮の役から開放です!)で、
いただいた赤飯に
冷蔵庫のキャベツを炒めて

そうそう!
高校時代にキャベツ炒めが好きで
お袋に
「弁当のおかず!キャベツ炒めと玉子焼きなら毎日でもいい!」
といったら、かなりの確率で弁当のおかずになっていたことがあります。

それに昨夜のカレーのルーの残りでも温めていただきましょうかね?

alt

相変わらず、ブログをアップしようと思いながら
なかなか書けない私です。
Posted at 2020/03/22 17:50:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ながらワーカー・明日に向かって | グルメ/料理
2020年03月15日 イイね!

ずっと

ずっと昨日3月14日、癌で入院して丸2年経過して3年目に入りました。入院時は一人で病院へ向かい、それまで吸っていたタバコも病院近くのコンビニ前で吸い終え、残りはゴミ箱へ。高校時代から吸い始めたタバコとも決別して、こちらも3年目に入りました。

手術は19日だったのですが、前にブログでアップしましたが、術後2日半!
寝ても嫌な夢ばかりみたり、幻聴や幻覚に脅されたり(後から思えば、壁の模様だったり、機械の排気音だったりですが)。
この2日半は、実際しんどかったし、「手術前の体に戻して欲しい」と心底思いましたね〜。

alt


術後の病室へ戻ってすぐの呼吸苦から始まり
それ以降は呼吸する度の苦しさは、ガンの手術後で一番大変でした。
それも、鼻から入って胃へ行ってる管が理由だった。二日半経って、外された時に「もう一度、頑張ろう!」と言う気になりました。

入院した際の覚書のノートがあるのですが、

術後、2日半目に鼻と背中(痛み止めが脊髄のところへ)のパイプ外れる。
   4日目、尿管外れる。
   9日目、胃からのパイプ外れる
   10日め、胸のパイプ外れる。

写真撮ってもらえば良かったな!
一時期は5本のパイプが体から入ったり(出たり?)しているんだから。
しかも、術後翌日から「さぁ!歩きましょうね!」…最初の2日間は、補助具?につかまって移動するだけ(笑)

alt


胃ガンの手術では
入院中に辛かったのは、この辺りかな?

後は、4月25日から始まった抗がん剤服用の1年間。
気持ち悪さ、味覚障害、胃が小さくなって食べられなかったりしてのダンピング障害や低血糖!で正直、これの方が辛かったかな。


ガン手術後、3年目に入っていきますが、
現状での不快感は、やはり顔面麻痺が一番、うっとおしい。ガンだけならかなり克服している感じです。

alt

そう言えば、2週間ほど前にマックのOSがアップグレードしました!
OS 10.15.3


Posted at 2020/03/15 17:09:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ながらワーカー・明日に向かって | 暮らし/家族

プロフィール

「みていただき http://cvw.jp/b/933225/47926824/
何シテル?   08/28 12:00
訳あって、ブログ更新は終了させていただきました。 今後は、Instagramとアメーバーブログで やっていきますのでお願いします。 ますみだこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ファンヒーターの着火ミスはこれで修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/11 03:31:45
気に入った動画があれば「いいね」とコメください(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 06:57:55
◆カタログで見る・・・隊長車 クラウン2500ロイヤルサルーン スペシャルナビパッケージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 06:52:03

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先代ビートルが終のクルマと決めたはずでしたが、走行中にフェンダーを接触、車検前であり一度 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2020年12月に 「生涯、終の愛車(笑)」 「人生初の外車」 として、購入(動機はブロ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
いつかはクラウンってフレーズが頭から離れないので…買っちゃいました。 2020年(令和2 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
購入時、いわゆる多走行距離車(ワンオーナーで3年落ち、9万キロ)。販売価格は同年式の約半 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation