• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真清田娘太郎のブログ一覧

2021年11月30日 イイね!

ほかにいないですかぁ

ほかにいないですかぁ今朝、みん友さんのブログを読んでて!あれまぁ!一緒じゃんとびっくりした次第です。

何がびっくりしたなぁ〜も〜と言うと、
今日は僕の息子誕生日です。
そして!
みん友さんのブログ内に
「息子の誕生日!」と
書いてあるのを見て驚いた次第です。

従って!
今日はニュースで流れているように「秋篠宮様の誕生日」。
そして、ニュースでは報道されないみん友さんの息子さんと我が息子の誕生日。

3つ揃いました。

もし!ポーカーならスリーカードです。

もし!スロットマシンなら「今頃、コインが溢れかえっているかもしれません」。

もし!毛利元就なら、臨終のとき、3人の息子をよび1本ずつ矢を与え「折ってみよ」といい「1本はすぐ折れる」けど、「1本の矢なら折れるが、3本束になると折れない。 兄弟3人力を合わせるように」と遺言したと言う。

と言うことは、秋篠宮様とみん友さんの息子さんと、我が息子が揃ったら、絶対、折れない屈強の矢になると秋篠宮様が微笑んでいる姿が浮かぶようです。

もう一つ、言うなら「先のびっくりしたな〜も〜」の故・三波伸介師匠がこれを聞いたら、3人で「てんぷくトリオの結成ダァ!」と。



サザンって歌詞が伝わりにくいので本当は苦手だけど、こうやって字幕が入ると実にいいな! 洋楽っぽく歌うのが狙いだと思うけど、ちゃんと歌ってくれたいい歌多いなって思う。最近はYouTube見てると桑田くんいいなって!


まぁ、いずれにしても今日が誕生日に変わりない!
みなさん! おめでとうございます。
Posted at 2021/11/30 17:33:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちょっと一服 | 暮らし/家族
2021年11月29日 イイね!

むちむちむちゅう

alt

えっ!何、これ!」って思っていない?


「気持ち悪い」

「ちょっ、ちょ、待ってよ!」
「よく見てよ! お皿の上に乗ってるでしょ!」


「そうよ! ちゃんと食べられるよん」

「落ち着いて見てた人には、もう判るでしょ!」








「大福?」












「惜しいな」











「正解は! 
オーブントースターで
焼いた大福」



「何で、そんなことするのよ!」と言いました?
以前、ブログネタにしましたよね。
朝、目が覚めた瞬間に「パンの両側にバターを塗ったら、さぞ!美味しいだろ」っていうの。
実は、もう2週間ぐらい前になるかな?
そうそう! 名東区経由で豊田に行った日! ケンターのおじさまのサンタ衣装の赤いズボンが何故かしらズリ落ちてたのを発見した日!
あの時、兄貴にあった際に「みんなで食べてちょ」と、どっかの和菓子屋の「やわらかい大福」を手土産にくれたの。

それから3〜4日経った頃。
あと1個の大福が他の仲間が食べられて「次は自分の番だ」と思い始めた時。

その朝に、起きた瞬間!また、あの時のように
「大福を焼いたら? 餅みたいに膨らむかな!」と目覚めた瞬間のお告げがあったの。

かと言って、「朝一番にトーストにマーガリン塗って、上に餡を乗っける『名古屋名物!あんトースト』は好きだけど…あさイチから「大福は無いでしょ!」と、そこまでの甘党じゃないボク(笑)。

その日、昼時も同じことをモヤモヤしながら、結果、夜の寝る際のおやつに「一回、大福を焼いたら、美味しいかな?」とカミさんに聞こえるように言いながら準備。

オーブントースターに大福ちゃんを入れて、外からじっと眺める私。トースターの中が段々、赤くなってくる。


大福ちゃんには、変化なし。






もう、そろそろ?
変化なし!













熱いけど、じっと我慢って感じと思った瞬間





























alt



プワ〜〜〜〜〜〜^^


と膨らむ。









お餅っていつも、ちょっと油断すると










alt




プワ〜〜〜〜〜〜と急に膨らむ













今だ!と




トースターから取り出そうとすると








急激に









「ショボン」とうなだれてる。

何かあったの?と
慰めたくなる。


今回も、お皿に載せた際には、
お焦げは健在だが、あの「脹れたぞ〜〜〜〜〜〜」って言うのは、どこへ行っちゃんだろう?


さて!肝心なお味は?

焼かない方が良いと思う。
もともと、まだ柔らかさが残る大福を使用したのが敗因かも?
まだ、十分、大福だけでも「ふっくら、やわやわ」なもち肌の「大福ちゃん」を火祭りにしちゃ、いかん! もうチョット、固くなり始めた「年季の入った大福」が似合うかも?

食べる際にも、大福の薄い皮のお餅部分が、焼いたことによって手で触ってもネチャ〜〜〜っとなって、食べにくいし、お皿にもべっとりとついてしまう

そもそも、焼き餅が過去にもブログで書いているが「みたらし、五平餅」も好きじゃない。最近「みたらし」がやっとこさボクの中では好きになってきた。ついこの間も昼ごはんに「みたらし」だけでもいいとリクエスト。抗がん剤の味覚障害からかもしれないが、受け付けるようになってきた。

もう一つだけ、思うところがある。
書いちゃって良いですかぁ?

ボクが焼き餅は好きじゃないけど、よく食べる方法があります。
お餅をお皿に乗せ、マーガリンをお持ちの上に乗せ、ボクの家では、オーブントースターの下段にある電子レンジで「チン」する方法。出来上がったお餅に、醤油を垂らすかは「その日の気分次第!」。

この方法です。大福ちゃんの上にマーガリンを乗せて焼くか?
電子レンジでチンするか?

電子レンジって餅が薄いだけに怖そう…。
誰か、やってみてください。

そう言えば、毎晩「雑煮」ばっかり味覚以上で食べてた時もありましたね!

本当は、大福を枕にしてもう1本で本題に行こうと思いましたが、長くなりそうなので、また次回以降で!




懐かしい動画です。僕が二十歳前後の頃だから今から43年ぐらい前かな?
夜ヒットが月曜日放送で、翌日の火曜日に僕全国ネットに出ましたぁぁ〜。だから、一時期は当時VTRもまだ少ない時に下宿の放送学科の子に、この動画と自分のを録画してもらいました。家のどこかにあるのかな? 







今日は、日が昇ったら市内のもう一個の病院の脳外科へ行きます。
本当は先月に脳のMRI検査の予約がしてあったのですが、ボクが完全に月を間違えており「気がつき出した頃は過ぎていました。そうなると再受診して、予約取りが必要なので行ってきます。以前、脳梗塞発症の際に目の奥の方の血管に2ミリ程度のコブがあり、それが大きくなっていないかの定期的な受診です。すでに1年以上観察していますが、今のところは変化ないです。

それと、2、3個、向こうの町内で痛ましい事故。
朝、6時ごろだったかな?やたらサイレンが聞こえてました。
夕刊を見たら85歳の女性が道路に倒れているのを通行人が発見。病院収容後、40分で亡くなられたようです。現場に出動した警察官が部品等発見。ひき逃げ事案のようです。














2021年11月29日 イイね!

だいこくさん

だいこくさん27日の土曜日、「家の庭の造成完成記念祝賀パーティー」と称するバーベキューを息子、娘の両家族とやろう!と計画。事前に「雨が降る、寒くなる」と予想されれば「外食に変更」のアナウンスも付け加えて様子見。娘の子が「風邪気味」と、やはり気温も下がってきたので3家族で市内でランチすることにしました。

alt

画像は、一枚もありませんが、それぞれが好きな食事を食べながらの会食。
そこで、わかったのが息子がクラウンを降りて、新しい新車を購入すると言うこと。そうなると「クラウンと別れるのが急に寂しくなっています」。「いつかはクラウン」と2014年に200系クラウンを購入し昨年12月のクリスマスがbeetleの納車日。1年間、息子が代わりに乗ってくれました。(詳しくはカテゴリー愛車の過去ブログを)

alt

今度の土曜日に新車と入れ替えになるようです。1年、乗っていないけど「そこにある」っていうだけでも良かったのに…いなくなると思うと切なくなります。2台持ちってこと(実際にはカミさんの車を入れると3台所有)も考えても使用度から言っても現実的で無いし、維持費も来年からは年金生活(まだ未定)になれば、尚更です。

alt

今年の夏頃の息子のお嫁さんの車を挟んでの3ショット。

alt

1年前の2台ツーショット

alt

ビートル車内から、息子が取りに来る前のカミさんのポロを入れての3台。願わくば、こうしたいけど。諦めます。

「いつかはクラウン」を実現しただけでも良いじゃない。
子供の頃、それこそ我が家には車の無い時にCMで見た「クラウン」。同級生の毛織物業を自営でやってる家には「2代目クラウンがあった」。たまに、乗せてもらった記憶があるが、街中でどのクルマより大きかった気がする。



車に対しての思いは、千差万別だと思う。
僕は、車に対して興味を持った頃は「とにかく大きなクルマ」に憧れた。スピードを出す、速いクルマには興味がなかった。そういう意味では、クラウンよりアメ車のでっかいのも気になる。最近じゃ、逆にアメ車見なくなったなぁって思う。今から約40年前。もうちょっとアメ車をよく見て、逆にベンツ、BMが少なかったような? 最近、多いですよね。対向車見てても「またベンツ、BMW、アウディだ、ワーゲンだ」って。自分もその仲間かも知れないですが? 


とりあえずクラウンもおり、今週土曜日にはクラウンがいなくなります。

これからは
「いつかはクラウン」
から

「いつだったかクラウン」に
なります!













さて!本題(枕が長いので、ここで切ろうかな?とも思いましたが、書くネタがまだ一杯あるので処理したいから進めるね!)

alt

店に入る際には気がつかなかったのですが、帰り際に発見!

「あっ!大黒さんだ」
後ろにチラッと見えるのは「息子のクラウン」はどうでもいい。

帰って、画像をスマホからパソコンに送り、画像にシャドー(画像が浮き出てるように見える)とロゴマークを入れる作業をしてから、いつもブログを書いてます。見てる人には、どうでも良いことと思うけど、こだわりかな?

その作業をやって、ふと?
「大黒さん」って二人組?
「大黒さん」ってコンビ名?

「いや〜君んとこの、奥さん!」
「なんや!うちの「サイ」のことか」
「なんや、君の家では動物の「サイ」こうとんのか?」
「違うがな、うちの「さい!サイ」「嫁のことや。妻(サイ)ってことや」
…という、いとし・こいし師匠のような漫才コンビ?
そんな訳が無いのは、分かる。

二人いるけど?

二人とも大黒さん?

気になったら、調べずにいられない。

調べました。
以下、楽天https://item.rakuten.co.jp/seihoudou/11101266/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_109_1_10000237&rafct=i_1#11101266より抜粋。

大黒さまは豊作の神様、恵比寿さまは漁の神様、 二人あわせて招福、商売繁盛の商い神として古くから熱狂的に祀られております。

そうそう!えびっさん!

上の画像でいくと

米俵に足を乗せて(これはいかんでしょ!行儀が悪い)、得意げにしている右側が大黒様!
左の鯛? 魚を抑えて、多分、左手に「あったはずの竿を無くした」のが、恵比寿さん。

さらに気になるのが、二人ともよく似た顔?

双子?

どこまで行っても止まらないので、ここで辞めようと思いますが

「七福神って兄弟ですか?」
「ボクの子供の頃、流行った

「フィンガー5」と同じですか?

Posted at 2021/11/29 06:20:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちょっと一服 | その他
2021年11月26日 イイね!

あるがまま

あるがまま
今日は、一人でカフェ。
あの頃は、紫煙をくぐらせながら珈琲をすする。

いかんな!
シャレおつに書こうとして「すする」はいけないなぁ。

コーヒーを嗜む! 
良いじゃない!


1時間ほどの寛ぎを楽しんで店を後にする!
あっ!ゆで卵、持ってくるの忘れってまったがね!

シャレオツだから、卵を持って帰るっていうのはいけないね!

おみゃーさん
カッコつけとるで、いかんのだわ!
はよ〜まわしして、ちゃっといかんと
いってまわっせるに!

そぉーいっとたら
いりゃぁせったがね、きいない服はよーめだつは。
あんばよ〜かまったってよ。
まぁ!けなるいでいかんわ。しらんまにつきあっとるでこっすいであかん。誰にも言わへんで、ちいとねゃあおとなしくしとれよ。
こういう会話が聞こえる、尾張ながらのシャレオツな喫茶店。

愛知県内で、悲惨な事件が起きてしまった。
最後に所長として勤めた営業所管内。弥富市もしょっちゅう走ったところ。
最初に一報を聞いた時は「ビックリ」。
その後、刺された子が命を絶ったことを知る。

個人的な思いですが、なんだろう?
今の子は「喧嘩を知らなすぎる」
手加減というか? 

ゲームが流行り、シューティングゲームっていうの?
その時、識者がこんなこと言ってた。
「やられても、リセットすれば生き帰る」。
命の尊さが奪われることを学ぶようで…。

刺した子も、まさかこんなことになってしまってと悔やんでいることを願う。
やってやったぜ!って思っていたら、本当に怖いなって思う。

さて!本題です。
前回、アップした外付けのパーティション切りから、始まった何度かのエラー。
ディスクを初期化するにも、阻まれ。
ユーティリティソフトの「設定を厳しくしたら」、1日半ぐらい「ディスクチェックしっぱなし」。

どういう結果が出るのか?
途中で初期化できませんと言ってくれればかわいい方ですが、ひたすら待ってから「最後に初期化できませんでした」と、言葉で言ってくれれば可愛いのに!ダイアログ一つで!
そういう意味では、パソコンのソフトも「加減をわかってないな!」

結果!
見事!
達成!

待った甲斐がありました。
昨夜の10時ごろには、
初期化完了。

alt



 
この青い部分にはデータがありませんよと言ってる↓
alt
 


外の「HDは名前はHDJ-U」という名前の男の子(笑)↓
容量は1.5 TB

そう言えば、HDって外見の大きさが変わらずに
どんどん大きくなりましたよね!

最初に買ったマック?
HDいくつだったかな?

最初は勿論、それで良し。
いろんな(H系)の画像取集してたら
生け簀が狭くなってくる

仕方がないので外付けのMOディスクを
会社で制作が使わなくなったのを「もらったのかな?」

それからは、せっせと外付けの生け簀に
魚を集める。

まるで、水族館のよう(笑)

MOも差し替えが面倒になり、内部の生け簀を大型化。
やがて、外に大きな生け簀を設置。

動画より静止画の方が
ドラマがあるって思いませんか?







僕って言ってること





おかしいですかぁ


alt  

しかし、1.5TBなんて、静止画何枚入るだろう(笑)

このディスクは会社の若い子が奉納してくれた思い出の逸品。

「動画、集め出したら直ぐですよ!」

おかげさまでその癖はないのですが

鑑賞は
嫌いじゃないけど

昔ほどじゃない(汗)

若い頃は

僕って「お猿さん?」と

悩んだこともあった(笑)











僕って言ってることおかしいですかぁ




レット‐イット‐ビー あるがままに。構わないでおいて


さて、次に!
パーティションを切りますか?と聴いてくる。

おぅ!と応える。


聞こえませんので
もぉ、ちょっと大きい声で



おぅ!

alt

とりあえず、部屋を二間にした。
一個はバックアップ納戸用。

もう一個はデータ保存納戸っていうところでしょうか?
alt
 

alt
 

alt
 


めんどうくさくなってきた(笑)

以前より、割と早く
一間を二間に増改築中です。


alt   

途中で、大工さんが怒って
「帰るわ!」と言うのが心配。



alt
 

alt
   

どうやら!
大工さんの機嫌がよく!
無事、二間完成!

HDJ-UとHDJ-U2という
二つのアイコンありますね!

alt
 


そのうちの一間をバックアップ用にするように指示

マックでは、Time Machineとなってます。

alt
  

alt
  

HDJ-Uって言う大広間が「二つの部屋がありますね」

alt
 

HDJ-U2をバックアップ用にしています。
これが済めば無事完了

alt  

時間も、小一時間もかからない程度で終わりました。

長かったパーテション設定も
気力勝ちです!

簡易設定では跳ね除けられること5〜6回。
まるで新しいの買いなさい!

ところが、
ソフトの設定に
手加減を加えたら

使えるじゃん !
慌てなくて、良かった。

急げば回れをまた体験!

一個作業が減り

少しだけ

ルンルン


alt

画像点数、多すぎですね。

インパクトに欠けてしまって

写真てどう扱うかが

ポイントですね。


失敗です(涙)


Posted at 2021/11/26 22:35:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | インターネット・パソコンなど | パソコン/インターネット
2021年11月25日 イイね!

ぼんとしょうがつが

ぼんとしょうがつが本日、以前ブログ内で「いいね」を要らないから、フォロー解除した一部のみん友さんに「今回、またフォロー申請してみました(一方的にメッセージも送らずに、申し訳ないです)」
またよろしければお付き合い頂ければ幸いです。
この場でお願い申しする訳であります。


さて! 未だ、ブログネタは僕の頭の中に「ぎゅうぎゅう詰め!」
「あれも書こう、あれも書きたい、新企画の構想もある」
「ただ、問題なのは気力も戻りつつあるのに、身体がぁ〜〜」
「以前から、言ってるようにキーボードのタイピング? 打つのに、手の痺れで他のキーに触ってしまい、誤入力の多いこと、多いこと!」
頭の中のネタ以上に、誤入力が多く、何度も打ち直ししています(笑)
それなら短い文章にしたら?
しません!!

なぜなら、短い文章では、
僕のテイストに合いませんから(笑)

ダラダラ、どうでもいい瞬間を!
ちょびっと!大袈裟に書きたいから

ちょっとだけでも読んでくれた方が


「あるある!」とクスってなることを
ちょっとだけ期待してる!






ここ二日のことである


(ここは吾輩は猫であるの感じで読んで欲しい!)


alt


まずは昨日!(ここは、普通に読んでいいから)。
ここ最近では、パソコンのシステムを入れ替えたりしてから「パソコンと触れ合う時間が多くなった」。


一時期、一生懸命、毎日、お猿さんのように「YouTubeから音楽をダウンロードし、自分のiTuneに音楽を取り込んだり、毎日、毎日、立て続けにコンバットや裸の大将や色々なテレビ番組ばかり見たり!特に「裸の大将」「とんねるずの食わず嫌い」「愛の貧乏脱出大作戦」はとりあえずネット上にあるのは完全制覇どころか何度も見た(笑)。

alt
画像は以前のものを使い回し



昨年、退院後はやはり「いつ死ぬんだろう?(大袈裟じゃなくて、そういうこと考えるのが多く) ほとんど自室にいたよ。気を変えようと思って行動するも、今とは違ったなぁ〜って。今でも手足の痺れはむしろ去年より酷くなった気がするけど、それ以上にちょっとだけ頑張らなくてもいいけど、何かが変わった気がする。

alt
これも全シリーズ多分見た!


また脱線してしまった。子供の時の「底抜け脱線ゲームが懐かしい!」。

システムを入れ替え、外付けのHD(ハードディスク)をパーテーションを切るところまではアップしていますが「それが何度やってもできない!」。悔しい、負けず嫌い?なのか、何度もやってみる。それでも、同じことをやってるだけでは当然、理由があるから直らない。それでも血が騒ぐ。

昔、ガス会社のサービスショップに勤めてた頃、営業兼サービスマンみたいなことをやってた。お客さまのとこで修理をする。簡単に直る物もあれば、その場で「あれや、これやと悩む」「私、直せますので!」とテレビのフレーズみたいな物が一心不乱とさせる。

ディスクユーティリティ(パソコンが自分で自分を修復するソフト)をあっちこっち弄り回して、今も自己診断やってます。もう24時間以上です。

alt

えらいもんです!ずっとチカチカ、今も動いてます。
こんなに働く
人いないですよ!
賄いも無し!時給もタダ!
パソコンは常時、ほぼ、つけっぱなしです。

これで直るかな?

まぁ、これで切れなくても、所詮、メインのパソコンのバックアップ用ですが、機能してるのか、使ったこともないのでわからないですが、何かファイルはありますね。

今は、パーテーションを切りたいので、何度やっても初期化を検討して何度も失敗。
今は、ユーティリティに条件を厳しく指示したら「どうなんだろう? ゆっくり、しっかりチェックしてるのかな? よく分かんないですが動いてます(笑)もう1日以上」

もう一つの使命が、「コンポのMDが読めない」
このコンポ自体もハードオフでジャンク品で買ったもの。

買った当初は、
気になったMDはちゃんと使えて、
更にワイドFMも受信可能!
従ってAM放送もクリアじゃん



こりゃ〜いいお宝じゃのう
(ここは大名の雰囲気で読んで!)

って、思ったのが1年ぶりぐらいかな?
MDを聞こうとしたら、聴けない(涙)。
一昨日はなんとか聴けないか? 全てのディスクを画像では、分かりにくいですがA、Bの2つのMDがダブルデッキなので、いずれもディスクを何回挿入したことか!
結果、少しはリーディングしてるみたいなのは、あったのですが全てダメ。

自分は、多分、ほこりか汚れと思っているのですが…。

まずは、最初に向かったのがハードオフ。
何か役に立つ物ないかしらと物色。ジャンク品では何台もあるので、一瞬、買おうかな?と迷ったのですが、それは最悪の時と!何も買わず。

最近のハードオフ。開店した頃より店内の商品は多くなったのですが、
多すぎ! 
たくさんありすぎて逆に見にくくなって「購買意欲というか、物色するのが面倒だという気持ちが先にくる」。関係者の人見てたら、御一考いただきたい!昔の店内の方が楽しかったです。

alt


次に向かったのは、「新しいマックの0Sを理解しようと」公言したように書店へ!



無いんです!
探し物が!本が!
まだ新しいOSなんでしょうね。
これから、出版されるんだろうね。

システムを変える前のOSの雑誌というか本は二つあったのですが(ずっとこの手の雑誌を買ってなくて、パッと見、システムを使う裏技みたいなのが書いてあったので)一瞬これでも良いか?」と思ったのですが「やっぱり新しいのを待つべき!が得策」と兵を退散させたでござる(ここは武将風に!)。

2軒とも不発に終わり、帰ろうかな?と思いながらちょっとだけ遠回りして「ヤマダ電機」へ。 

ここに、MD用のクリーニングカセット無いかしら?と探す。
ずっと探して、当然の様に無い!
生のMDが5枚ほど、それでも売っていた。

仕方がないので
唯一買ったのが、ホコリを吹き飛ばすエアーダスターを一本!

昔、DATとかいうのもあったけど、あれ持ってる人もどうしてるんだろう?

CDから始まって、音楽を録音する環境って
ここ30〜40年ぐらいで激変!
ついて行けない!
どんどん、再生する機械が変わる。

仕方がないけど、そう!慌てなさんな!って感じる。

さて!本来なら今日、コンポを分解して掃除しようと思っていたのだが、
朝、お茶でも飲み行こうと思ったのだが、やはり、駐車場が混んでたので他へ行こうとしたが、一人だとね。結果、ガソリンだけ入れて帰宅。

すぐクルマから降りればいいのに
よせばいいのに、以前、取り込みに失敗したCDを車のオーディオに入れる。

alt

結果、やはり取り込めない!
実際は取り込む様なことはするが、データが完全に移動してなかったり、ノイズや音飛びがすごい。

こんなもの消去だ!

消去する際!


なんか、あれ?って感じた。

よく見ると、アルバム1枚消去したはずが?






なんか、長くねぇ?






あっ!








結果、













10枚分ぐらいの
取り込んでいた
アルバムが



パァ〜〜〜〜〜〜〜


















alt








こんな使い方したら、寛平ちゃんのテイスト壊しますか?


















デジタルって消える時は怖いよね。




必死に打った原稿やブログも







パァ〜〜〜〜〜

〜〜〜〜〜〜〜〜















alt
















こんな使い方したら、さんちゃんなら

おおきになぁ〜

って言ってくれそう








しかも個人的には




よく聞きたい物ばかり。



だから、今日の予定は後回し!
お昼前から、ちょっと疲れた3時ごろまで

ずっとクルマでこもって、CD取り込み。
しかも、アルバムが一枚ずつでなく入るだけ入れてるので、
タイトルも手入力。

ここでも、指の痺れが患って
入力ミスが‥(号泣)




あぁ〜〜〜〜〜〜と
思いながらも







alt
やることできたじゃん!






それが済むまでは死ねないよって!ことかな。

庭の草取りは当分、大丈夫だし
一時期、落ち葉がすごかったハナミズキも、ほぼ葉が落ちたし。



alt




ちょうどいいやん!





以前もアップしたけど、結構早く消されちゃったけど!これアップしてくれた方に感謝してます!





歌詞もすごくいいし、曲調も好き。
所さんの作詞、作曲じゃん!
所節って感じがするけどね!

もう一丁、ちゃんとした音源で
明日、ダウンロードしよ!



Posted at 2021/11/25 22:28:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | インターネット・パソコンなど | パソコン/インターネット

プロフィール

「みていただき http://cvw.jp/b/933225/47926824/
何シテル?   08/28 12:00
訳あって、ブログ更新は終了させていただきました。 今後は、Instagramとアメーバーブログで やっていきますのでお願いします。 ますみだこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 12 3456
78910 111213
14 15 16 17 18 1920
2122 23 24 25 2627
28 29 30    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ファンヒーターの着火ミスはこれで修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/11 03:31:45
気に入った動画があれば「いいね」とコメください(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 06:57:55
◆カタログで見る・・・隊長車 クラウン2500ロイヤルサルーン スペシャルナビパッケージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 06:52:03

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先代ビートルが終のクルマと決めたはずでしたが、走行中にフェンダーを接触、車検前であり一度 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2020年12月に 「生涯、終の愛車(笑)」 「人生初の外車」 として、購入(動機はブロ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
いつかはクラウンってフレーズが頭から離れないので…買っちゃいました。 2020年(令和2 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
購入時、いわゆる多走行距離車(ワンオーナーで3年落ち、9万キロ)。販売価格は同年式の約半 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation