• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRAの愛車 [マツダ CX-3]

整備手帳

作業日:2020年11月15日

ホイールセンターキャップをリニューアル。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
秋の気配から冬の気配になってきました。
そろそろスタッドレスも準備しなきゃなりません。 スバルからの乗り換えなので持ち越しできないのは痛い。
と言うことで、今回もコスパを求めて中古ホイールを物色してましたらRX-8純正16インチホイールが破格の1万円台で出品されていました。
外径が変わらない様にタイヤサイズを選べばいけますね、ということでタイヤ価格も見越しての16インチ。
しかもRX-8純正もオフセットが同じ+50ということで、コスパ求めたら最高でした。
デザインもカッコイーのですよ。
あまりご存知じゃない人多いみたい。

ただ、やはり古いものなので少々の傷はしょうがない。 見過ごせないのがセンターキャップの塗装剥がれと汚れ。
タイヤ組むまで時間もあるのでリフレッシュします。
2
まずはCIマークをはずします。
このセンターキャップは爪4本で固定されているだけのものでしたので横から精密ドライバーのマイナスでこじったら外れました。
しかし。
2/4個は爪が折れました_| ̄|○
途中で気がつき、ライターで温めて作業したら折れずに外れました。。。
最初からやればよかった( ´_ゝ`)

そして手持ちのラビングコンパウンド細目で磨いたら新品の様な輝き。
メッキ劣化してなくて良かった。
3
キャップ本体は人間と一緒に混浴しまして桶でジャブジャブ洗いました(*´∀`)
その後、乾燥させてサンドペーパーで水研ぎ。
#400〜#800。
4
再度洗浄、乾燥後にサフェーサーを吹きました。
プラサフ使わずクレオスの#1000ホワイト。
プラモ用ですがきめが細かく下塗りしなくて良き。
表面の仕上がりもきめが細かいので後処理が楽です。
5
翌日。
軽く#1000のサンドペーパーで表面を慣らして洗浄、本塗装。
カラーは日産プリメーラの純正色プラチナシルバー。 カラーコードKLO。
在庫処分です。
何年越しで持ってたのでしょうか。。。
よく使えたもんです(汗)
砂吹きから10分置いて、2回目塗装、さらに10分置いて3回目塗装。
シルバーは難しいですよね。。。ムラになりやすいので。
6
さらに翌日。
今度はクリアー塗装です。
今回はクリアーの在庫がありませんでしたのでホルツのクリアーを調達してきました。
同じく砂吹きから15分ベッドタイムを挟んで恐る恐る、5コートしました(*´∀`)

メタリック流れも起きず、ムラもなく塗れて一安心。
ニャンコの爪研ぎが乾燥台に(笑)
せっかく買ったのにウチのニャンコは使ってくれないので取り上げました(*´∀`)
塗装用保持棒も100均の竹串とワニ口を組み合わせて自作。 やっと出番ができました。
7
翌日。
せっかく5コートもしたので研ぎ出ししてやるぜ〜なんて思ってましたが朝見たら研ぎ出す必要もないくらいツヤっツヤでテッロテロ。
あんまり注視するところでもないし面積も小さいのでこのまま行くことに。
しかしクリアーの照り方はやはりホルツの方が素晴らしき。
8
あとはCIマークを嵌め込んで、爪が折れたやつについてはエポキシ接着剤で接着して完成。
塗装、あんまり得意ではなかったのですが自画自賛できるくらい綺麗に仕上がったので満足です。
あとはスタッドレスタイヤの納品待ちです。
(*´∀`)
タイヤ組んで、ホイール脱着してからつけます
👍

関連情報のURLにインスタに上げた短い動画を貼ってありますので良ければどうぞ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

19インチ化。タイヤ&ホイール交換

難易度:

19㌅のタイヤに戻す

難易度:

リアのハブボルトをロングハブボルトに交換しました♫

難易度: ★★

BluEarth-XT AE61に交換!

難易度: ★★

ブリザック XG02に組み換え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バイクで初ガス欠しまして500mほどスタンドまで押しました_| ̄|○
スタンド近くて助かった(汗)」
何シテル?   03/19 17:51
クルマと山とニャンコをはじめ動物をこよなく愛するおじさんです。 車歴は ホンダ CR-X - 三菱 ストラーダ/パジェロミニ - 日産 プリメーラワゴン -...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[カワサキ ニンジャ250] メーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 14:45:48
デミオセジメンタ水抜き+スパナマークリセットやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 19:50:37
クリアサイドターンランプキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 10:44:03

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年8月12日納車。 2015年式 XDツーリング、 セーフティクルーズPkg・C ...
ヤマハ XT250X XT (ヤマハ XT250X)
ヤマハ、XT250Xを購入しました。 当初はセローが欲しかったのですが、オフ車は乗ったこ ...
スズキ ジムニー RGM-79 (スズキ ジムニー)
奥様の足として購入。 次期主力戦闘機(違 災害派遣に使えます(違 平成17年式の5型、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
社会人になった息子が通勤するにあたり、本人の希望と私の希望をすりあわせたところ 軽量コン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation