• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五右衛門@HighwayStarのブログ一覧

2025年07月13日 イイね!

最近のあんなこととかこんなこととか(2025年6月~7月)

最近のあんなこととかこんなこととか(2025年6月~7月)昨日の涼しさから一転、今日は暑いですね。

早く秋になってほしいものです(笑)

それでは今月分のブログをアップします。

よろしくお付き合いください。


1.ムーのシール
まずはトビラ写真についてです。

たまたまセリアで見つけて、思わず買ってしまいました。オカルト雑誌「ムー」のステッカーです。都市伝説好きにはたまりません(笑)


2.街で見かけたMX-30
ベントレー?でジャガーなX3エンブレムのマツダMX-30です(笑)




3.りくろーおじさんのチーズケーキ
先日の大阪出張の帰りに、新大阪駅で購入するために待ち行列に並びましたが、在庫僅少とのことで程なくして整理券が配られました。



そして配り終わると完売となりました。



ギリギリ買えて良かったです。


4.そこに鳴るのライブ
1年3ヶ月ぶりに行くことができました。



藤原美咲さんの誕生祭ライブです。











新曲も聴けて楽しかったです。


5.ミッションインポッシブル
5月から公開されている、「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」ですが、7月に入ってから、やっと見に行くことができました。



前作の「デッド・レコニング」で降板してしまったイルサが出なかったことは残念ですが、面白かったです。




6.車庫証明偽造ニュースのメルセデスベンツ


見たことがある景色だなと思ったら、ウチの近くの店舗でした。




7.新型CX-5
新型CX-5が出てきましたね。





外装はフロントが引き算の美学のマツダっぽくない、少しゴテゴテした感じなのと、ロービームがえらく内側にあるのが気になります。



それ以上に内装が衝撃的で、物理ボタンがなくなってしまいました・・・



これは使いにくい(危ない)ですよ・・・今のマツダ車にあるクルクルコマンダーもありません。



頑なにタッチパネルを非採用としてきたマツダがこんなことになるとは・・・これだったらBMWの方がまだクルクルコマンダーがあるので使いやすい(安全)です。先日現行5シリーズツーリングを代車で借りた時にはボロカスに言いましたが(笑)





将来的にはCX-80もこうなってしまうのですかね・・・


以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2025/07/13 18:08:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月08日 イイね!

最近のあんなこととかこんなこととか(2025年5月~6月)

最近のあんなこととかこんなこととか(2025年5月~6月)今年の5月はここ数年に比べると暑くなく、「風薫る五月」を感じられたような気がします。

そろそろ梅雨入りですかね。今年の夏は普通の夏になりますように・・・

それでは今月分のブログをアップします。

1.聖地巡礼~コナン編~
まずはトビラ写真についてです。コナンの映画、「隻眼のフラッシュバック」で日比谷公園が登場するので、昼食後の昼休みに散歩で行って来ました。











大体この辺りでしょうか。少しずれているので、今度改めて行ってみたいと思います。


2.静岡市民文化会館大ホール公演回数ランキング
改修のため休館となった静岡市民文化会館ですが、その大ホールの公演回数ランキングがニュースで出ていました。









私はここにはアルフィーとJAYWALKのコンサートに行ったことがあります。


3.聖地巡礼~さらばあぶない刑事編~
先日出張でニュージーランドに行きました。2年連続5回目の訪問です(^_^;)
今更ながらではあるのですが、「さらばあぶない刑事」の最後がニュージーランドが舞台となっていることを思い出し、ロケ地に行ってきました。





タカとユージの探偵事務所がある建物です。





オークランド市役所のすぐ近所にあります。

昨年の出張で行った、ワイヘケ島のワイナリー「マッドブリック・ヴィンヤード&レストラン」もロケ地でした。













知っていたらこの席で写真を撮ったのに・・・

次は絶対に行ってみようと思います。


4.濃い綾鷹
濃い綾鷹のWeb CMにアルフィーが登場しました。







最近は売っていたらこれを買うようにしています(^_^)


以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2025/06/08 12:55:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | THE ALFEE | 日記
2025年05月11日 イイね!

最近のあんなこととかこんなこととか(2025年4月~5月)

最近のあんなこととかこんなこととか(2025年4月~5月)GWも終わりましたねぇ。

悲しい限りです(笑)

今年はカレンダーの配置が良くなかったので、大したことはできませんでしたが・・・

それでは今月分のブログをアップします。よろしくお付き合いください。


1.ETC障害
まずはトビラ写真についてです。4月6日(日)にETCの障害がありました。私は5日(土)に信州にドライブに行っていたので、影響は受けずに済んで良かったです。しかしながらドライブ疲れで寝ていた6日(日)の早朝から、ずっと報道のヘリコプターが自宅上空を飛んでおり、うるさくて大変迷惑でした。ゆっくり寝ようと思っていたのに、ヘリの騒音で早くに目覚めました…


2.デロリアン
東京駅を通ったら、偶然見ることができました。

alt

alt

ミュージカルでバックトゥーザフューチャーをやっているみたいです。


3.機種変更
私と嫁の携帯を機種変更しました。12mini→15です。

alt

4月2日まで下取りアップキャンペーンがあり、私は4月中旬に新しいのに買い替えたのですが、5月上旬からまた下取りアップキャンペーンが始まったようです・・・なんでやねん・・・


4.進撃の巨人の黒ラベル
スーパーで見つけて思わず買ってしまいました。

alt

500mlが団長のエルヴィン・スミス、350mlが兵長のリヴァイ・アッカーマンです。2人ともカッコイイです。


5.セイコーマート
ウナ丼さんとかタカアキさんとかのYoutubeで北海道ドライブの動画を見ていると必ず出てくるセイコーマートという北海道のコンビニがあります。

一度行ってみたいなぁと思っていたのですが、なんと埼玉県や茨城県に何店舗かあるので、GW前半にロードスターで行って来ました。

alt

alt

alt

alt

昼飯を買って帰りましたが、ザンギもおにぎりもカップラーメンもみかんジュースもおいしかったです。すべてセコマブランドの商品です。


6.名探偵コナン 隻眼の残像
こちらはGW後半に次女と見に行って来ました。

alt

ちなみに私は1回目、次女は2回目です。


7.久しぶりのカルネ
先週金曜日は大阪に出張でした。夜は会食があり大阪に宿泊、土曜日の朝に東京に戻りました。6:57と朝早い新幹線だったので、朝食は新大阪駅の売店で調達したのですが、志津屋のカルネ(京都の人以外は分かりませんよね・・・)があったので久しぶりに食べることができました。

alt


8.RFのミッション載せ換え
本日6ヶ月点検を受けてきました。整備手帳には記載済みですが、納車時から発生している駆動系からの異音対策として、次はミッションを載せ替えることになりました。

とにかく早く気持ちよく乗れるように直ってほしいものです。7月に作業予定ですが、直る期待半分と、直らない不安半分な気持ちです・・・


以上、本日のどうでも良いブログでした。

また来月お会いしましょう。
Posted at 2025/05/11 13:01:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスターRF(NDERE) | 日記
2025年04月13日 イイね!

最近のあんなこととかこんなこととか(2025年3月~4月)

最近のあんなこととかこんなこととか(2025年3月~4月)ようやく年度末は終わりました。

新年度のバタバタもGWぐらいまでかなと思います。

とにかくGWを目指して頑張って行きたいなと思います。

それでは今月分のブログをアップします。

1.3G通信終了に伴うBMWコネクテッド・ドライブ・サービス終了のお知らせ
まずはトビラ写真からです。BMWから「3G通信終了に伴うBMWコネクテッド・ドライブ・サービス終了のお知らせ」というメールが届きました。NTTドコモの3G通信終了(2026年3月31日)に伴い、3G通信を利用したBMWコネクテッド・ドライブ・サービスを2026年2月28日をもって終了するという内容で、私のX3が該当するかもしれないという内容でした。

で、確認サイトに車台番号を入れてみたところ、なんと私の車は対象外でした。ラッキーです(笑)




2.新PCが到着
注文していた新しいPCが届きました。



この春から大学に入った長女用です。スーツに革靴にカバンにコートにPCに、次は教習所にと金ばっかり要ります・・・


3.リモコンキーからのリヤゲート作動の無効化
先日意図せず家の中でX3のキーのリヤゲート開閉ボタンを押してしまい、開いたゲートが家の壁に当たって傷ついてしまうというドンくさいことをやってしまいましたが、車の設定画面を見ていると、こんな機能がありました。



最初から無効化しておけば良かったです・・・


4.用事で京都に
先日の大阪出張帰りに所用で京都に寄りました。



しかし外国人観光客が多いですね・・・東京も多いですが、京都も非常に多かったです・・・

晩飯は王将の餃子を食べたくて七条烏丸店まで行きましたが、待ち行列が凄すぎたので諦めました・・・店員も外国人が多くて辟易としている感じでした。私が日本語で話しかけたら、めっちゃ笑顔で対応してもらえました(笑)


5.ビーナスラインドライブ
年度末も乗り越えたので、ここのところ行けていなかったビーナスラインにドライブに行って来ました。金曜日の夜に諏訪に前乗りし、晩飯は京都で食べられなかった王将の餃子をば(笑)





餃子1.5人前と天津飯にしました。

土曜日は朝から走っては撮影、走っては撮影で楽しみました。写真はフォトギャラリーにアップしていますが、特に気に入っているものをこちらにも貼り付けておきます。























良い気分転換でした。また行きたいと思います。


以上、本日のどうでも良いブログでした。また来月お会いしましょう。
Posted at 2025/04/13 17:26:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW(X3) | 日記
2025年03月09日 イイね!

本日の妄想劇場 ~子どもが乗れる車編~

本日の妄想劇場 ~子どもが乗れる車編~もう3月も半ばだというのにまだまだ寒いですね。

今週は暖かくなる日もあるようなので、この寒さももう少しの我慢でしょうか。

さて、子どもがこれから教習所に通い始めます。そうすると乗れる車を用意しないといけません。以前のブログではカーシェアでも使わせようかと書きましたが、初心者がレンタカーというのも怖いですし、同じ車で練習した方が運転がうまくなりやすいと思うので、ちょっと妄想をしてみました。車の選択も大切ですが、任意保険料も非常に重要な要素となります。

まず、X3の保険を見てみます。

加入している三井住友海上では見積は代理店に依頼しないといけないので、ソニー損保のサイトで比較(20等級)してみました。

まずは私のみが運転する30歳以上では、10~11万円程度です。


これを全年齢にすると、なんと32万円程度となります。


とても支払える額ではありません。

そこで仮で、現行ノートe-Powerで見てみました。全年齢OKで、車両保険ありとなしで比較してみます。

まず車両保険ありでは、20~21万程度になり、


車両保険なしでは、8~9万円程度となりました。


年額20万円超という金額もとても払えるものではありませんので、子どもが乗る車は車両保険をなしにできることが条件になるという結論に至りました。

そうすると、X3もロードスターも無理となります・・・

2台とも入れ替える前提で考えた場合、どうすれば良いでしょうか。

子どもが乗る車の条件としては、
・コンパクトカー
・車両保険が不要な一括で購入できる中古車
・もちろんAT車

となります。こちらは候補はいくらでもありそうです。私の好みで行けば、現行ノートe-Powerの前期型が良いかなと思います。



私が乗る車の条件としては、
・家族4人と犬が京都まで帰省できる車
・ロードスターRFがなくなるのでMT車

となります。こちらは候補がかなり限られてきます。

とりあえず調べた結果、以下の2つぐらいとなりました。

1つ目はシビックRSです。1.5Lターボの6MTとなります。








2つ目はMAZDA3のファストバックです。2.0L NAの6MTとなります。








以下、様々比較をしてみます。

室内寸法
X3:非公表
シビック:1,915/1,545/1,145mm
MAZDA3:1,820/1,490/1,160mm

荷室容量
X3:550L
シビック:452L
MAZDA3:334L

エンジン出力
シビック:182馬力/24.5kgf・m
MAZDA3:e-SKYACTIV X 2.0・・・190馬力/24.5kgf・m
     e-SKYACTIV G 2.0・・・156馬力/20.3kgf・m

価格
シビック:4,398,900円
MAZDA3:e-SKYACTIV X・・・3,964,400円~3,986,400円
     e-SKYACTIV G 2.0・・・2,913,900円~2,990,900円

室内長と室内幅はシビックの方が有利、荷室容量はX3が550Lなのでどちらにしても小さくなりますが、MAZDA3は200L以上小さくなってしまうので、帰省時の大量の荷物は載せられない可能性が高いです。

価格はMAZDA3の方が、どちらのエンジンでも安いです。

この比較だと荷室容量でシビックに軍配が上がります。

あと、長距離移動で足の疲れに直結するアクセルペダルですが、シビックは吊り下げ式、MAZDA3はオルガンペダル式です。

吊り下げ式で京都まで走れる気がしません・・・

室内と荷室の余裕があるシビックを選択するか、オルガンペダル式のMAZDA3を選択するか、答えの出ないスパイラルに陥りそうです(笑)

以上、本日のどうでも良いブログでした。とは言えどうするか考えて行かないといけないことなので、ボチボチ妄想を進めます。
Posted at 2025/03/09 18:31:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 妄想劇場 | 日記

プロフィール

「ミッション載せ替えのため、ロードスターをディーラーに預けてきました。」
何シテル?   07/21 21:00
BMW X3 M40iとROADSTER RFに乗っている五右衛門です。音楽はTHE ALFEE・そこに鳴る、動物は柴犬が大好きです。よろしくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

FALKEN AZENIS FK510 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:27:47
[マツダ ロードスターRF]TRIAL トライアル SR-7/SR-6/LX-F専用 ウルトラローポジシートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:31:14
[マツダ ロードスターRF] レカロシート取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:25:52

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
【マイカー16台目】 BMW X3 M40i ブラック・サファイア(メタリック) 20 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
【マイカー17台目】 ロードスターRF S SKYACTIV-G 6MT スノーフレイク ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【マイカー13台目】 BMW 523i M Sport ブラック・サファイア(メタリック ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
【マイカー12台目】 BMW 118i M Sport Edition Shadow ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation