• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月22日

Nゲージを出してみた

Nゲージを出してみた 先日からNゲージを押入れから引っ張り出しています。主に子供の頃(20年以上前)に買った物ですが、10年ほど前に近所の模型屋が閉店半額セールをした時に買った比較的新しい物もあります。私の好みはディーゼルカーです。特に子供の頃に地元を走っていた機関車DD51や急行型車両のキハ58が好きです。今では複線電化されたその路線も、昔は単線非電化区間でした。DD51は客車の他、貨車もよく引っ張っていました。昔は貨物列車も多かったですし、私の住んでいる田舎でも30両以上の貨物列車が日に何本か走っていたのを覚えています。

そんな昔話はさておき、出したNゲージを眺めていると、無性に写真を撮りたくなりました。撮るならやっぱ列車は駅に止まっている姿かなと思い、朝からヨドバシカメラへ駅舎を買いに行きました。今日の京都は時代祭りの開催日だったので、こんな日に京都市内へ車で行くのは無茶だなぁと思っていたところ、雨天順延になったとラジオで流れたので、早速行ってきました。

で、選択したのはこの駅舎です。



ディーゼルカーには古いタイプが似合うかなと思い、この駅舎とホームを買って来ました。残念ながら跨線橋は在庫がなかったので、駅舎とホームのみで我慢です。

早速手持ちの車両を並べてみました。マイナーな(興味のない方にはどうでも良い)ことですが、車両のカプラー(連結器)も進化しています。

↓ これが新しいカプラーです。本物と同じような形をしています。



特徴は形だけではありません。小さくなった分、連結時の車両の間隔も狭くなっています。



↓ ちなみに旧型カプラーの場合はこんな感じです。



カプラー形状もいかにも作り物って感じですので、新型を見てしまうと少し辛いです。

駅と車両をセットした後は、撮影開始です。たくさん撮りましたが、ここではお気に入りの写真を2枚どうぞ(クリックで拡大して見て下さい)。

■DD51



■キハ58(後ろはキハ65)



う~ん、楽しかった!! しばらくこの趣味にはまってしまうかもしれません。今日は駅舎も買ったままの状態を置いただけで、付属品を付けていません。他にも周囲の風景を充実させたり、ヘッドライト・テールライト・室内灯を点灯させたり、夜景を撮影してみたりとやってみたいことがたくさんあります。

以上、列車に乗ることは大嫌いで常に車移動しているのに鉄道模型は好きな五右衛門がお届けしました!車ネタではなく、ごめんなさい。続編があった場合は怒らないでお付き合い下さいm(_ _)m
ブログ一覧 | 鉄道模型 | 日記
Posted at 2011/10/22 23:15:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空・海・青
tompumpkinheadさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2011年10月22日 23:38
良いですねぇ~。私も、数年前に発売された劇場版999のセットが欲しいんですが、元が高いから中古でも高くて高くて…。
もし我が埼玉に来られることがあれば、大宮の鉄道博物館に行ってみてください。交通博物館から持ってきたでっかいセットがありますよ~。
コメントへの返答
2011年10月23日 0:07
Nゲージは高いですよねぇ。999のセットなら限定品ぽいので一層高そうな気がします。

大宮の鉄道博物館は一度行ってみたいと思っています!確かHOゲージの大きなジオラマがあるのですよね?
2011年10月22日 23:40
も一つ!その巨大セットの自動車道、よーく探すと、職員のイタズラ心ですな。缶コーヒーのおまけにあった、大門軍団がいました(笑)。
コメントへの返答
2011年10月23日 0:09
大門軍団は絶対に見ないといけませんね。そっちの方が興味深かったりして(笑)
2011年10月23日 7:09
子供の時にNゲージが好きで
友達と模型店や雑誌等で
見ていたのを思い出しましたよ。

当時は蒸気機関車のD51やC62に
憧れていたのものです。

夢が広がるこの趣味にはまったら
抜け出せなくなりそうだぁ~。
コメントへの返答
2011年10月23日 11:17
子供の頃はNゲージに憧れますよね。でも、子供では簡単に買える値段ではないのが玉に瑕でした・・・

久々にはまってしまいそうな予感がしています。このテンションが続けば、色々な写真を撮りますよ!
2011年10月23日 21:08
 おー、懐かしい!Nゲージじゃないですか。私はEF66型電気機関車を持っていたと思います、確か。

 緑色のリレーラー(?)なるものがないと、うまく車両をレールに乗せられませんでした。

 レールに汚れが付くと電気がうまく流れなくて、ギクシャクした動きになるのとかを思い出しました。やはり画像を見るといろいろと思い出しますね!
コメントへの返答
2011年10月23日 23:21
肋骨ガリーさんが持っていたのはEF66でしたね。覚えています。よく一緒に遊びました。線路がどちらのものか分かるように裏に名前を書いていました。この写真の線路にもあります!

昨日ヨドバシで見たら、リレーラーは黄色に変わっていました。

このDD51は車輪が汚れすぎていてまともに動きません・・・ 今度クリーナーを買ってきます!
2011年10月23日 23:14
なつかしいですなあ(^^。走ってた。
子どもの頃よく乗りました。当時はエアコンもなかったなあ。

大阪の交通博物館にホンモノがおいてあって(動かないけど)、ちょっと乗ってみるといろいろ思い出します。ドアが開くと床が一段高くなっているとか、、まあ、あんまり最近の電車ではないような気がします。
コメントへの返答
2011年10月23日 23:25
エアコンはないし、ドアもない客車もありました。しかし各座席に灰皿はありました。どこでも喫煙OKでしたねぇ。

実際に乗るなら新しい車両が良いですが、模型では古い懐かしい車両の方が良いです。よくDD51が引っ張っていた赤い客車(覚えてます?)がTOMIXからこの冬発売されます。買ってしまうかも!?

プロフィール

「実家から静岡までの移動で過去最高の低燃費を出せました。」
何シテル?   08/11 20:55
BMW X3 M40iとROADSTER RFに乗っている五右衛門です。音楽はTHE ALFEE・そこに鳴る、動物は柴犬が大好きです。よろしくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FALKEN AZENIS FK510 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:27:47
[マツダ ロードスターRF]TRIAL トライアル SR-7/SR-6/LX-F専用 ウルトラローポジシートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:31:14
[マツダ ロードスターRF] レカロシート取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:25:52

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
【マイカー16台目】 BMW X3 M40i ブラック・サファイア(メタリック) 20 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
【マイカー17台目】 ロードスターRF S SKYACTIV-G 6MT スノーフレイク ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【マイカー13台目】 BMW 523i M Sport ブラック・サファイア(メタリック ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
【マイカー12台目】 BMW 118i M Sport Edition Shadow ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation