• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五右衛門@HighwayStarのブログ一覧

2012年02月02日 イイね!

寒いですねぇ・・・

寒いですねぇ・・・今日は今シーズンで一番寒いと思います。帰宅時の我が家周辺の気温は-4℃。早朝(日の出前)でもないのにここまで下がるのは珍しいです。大阪府北部から京都府南部へ山越えで帰宅しましたが、塩カルをまいていない所は凍っていました。下り坂で凍結している所は冷や汗ものでしたよ。

しかしこれだけ寒くても薄っすらとしか積雪がないのですよねぇ。豪雪でお困りの方には怒られるかもしれませんが、とても遊べるだけの量ではありません。なんか寒い損のような気がします。

雪国にお住まいの肋骨ガリーさんからの情報やテレビのニュースによれば、日本海側は物凄い雪のようです。週末はドライブ&雪遊び決定です!
Posted at 2012/02/02 22:38:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン(V35) | 日記
2012年01月11日 イイね!

V35に7年間乗って初めて使った装備

V35に7年間乗って初めて使った装備皆さんは駐車場で受け取った駐車券をどこへ置きますか?私はいつもバイザーに挟みます。しかし写真のような駐車券の場合、「バリ」がバイザーの生地に引っ掛かり、スムーズに差し込めません。引っ掛かって生地が傷みそうな感触が非常に不快です。

先日駐車券を受け取った後、何気なく車内を見ていると、運転席の窓の上のカードホルダーが目に入りました。(ちょうどアシストグリップの所です。左ハンドル車であれば、ここに助手席のアシストグリップが装着されます。)存在は知っていましたが、7年間使ったことがありません。確か取扱説明書か何かには「高速道路のチケットを挟むのに便利」というような記載があったような記憶があります。しかし時代はETC!高速道路でチケットをもらうこともなく、今までの利用実績はゼロです。

試しに駐車券を入れてみると・・・


バリが引っ掛かることもなくなかなか良い感じです。結構使えそうです。今頃かよって感じですね(笑)

あと、バイザー上部の天井にもカードホルダーがありました。


これは正直気づいていませんでした。でもいちいちバイザーを下して駐車券を入れるのは面倒なので、ここを使うことはなさそうです。

使ったことがない装備・機能で意外と使えるものがあるかもしれません。一度車内をチェックしてみるもの面白いかもしれませんね。
Posted at 2012/01/11 22:11:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | スカイライン(V35) | 日記
2012年01月08日 イイね!

魚を食べにとか雪を見にとか

魚を食べにとか雪を見にとか今日は久し振りにドライブへ出掛けました。最近遠出をしていなかったため、久し振りに適度な距離を運転したいなと思いまして。


で、向かった先は福井県小浜市の「五右衛門」です。昨年に引き続き二度目の訪問です。


今回注文したのは、

■刺身定食


■海鮮丼


です。いつ来ても魚のボリュームがあり、しかも新鮮です! ちなみにお値段は共に1,200円也。

食後は「雪を見に行こう!」ということで国道27号線を西に向かい、国道303号線から国道367号線へと入り、朽木村へ向かいました。道中、除雪車によって路肩に寄せられた雪が70~100cmほどはあったでしょうか。やはりこの辺りは雪が多いようです。

途中、水力発電所を発見。


意外な所にあるものですね。時節柄、原発以外の発電所がすごく気になります。原発の場所は子供の頃から授業で習ったりしてよく知っているのですが、それ以外の発電所ってあまり気にすることがなかったような気がします。ですので場所もあまり知りません。

そんなこんなでやっと車が止められて遊べる場所を発見!除雪してある道って路肩が雪壁になっているのでなかなか停車できる場所がありません。今日気づきました。子供には雪遊びに連れて行ってあげると約束していたにもかかわらずなかなか停められる場所を見つけることができなかったので、結構冷や汗ものでした(笑)
 
上り坂に停車しましたが、発進はできましたので7シーズン目のスタッドレスは一応効果ありです。良かった良かった。

雪で遊んだあとは家路へつくべく367号線をそのまま南下し京都市内方面へ。道中オアフの西陣本店前を通ってしまったので仕方なくシュークリームを買いました(笑)


偶然20%オフのセールをしていたのはラッキーでした!

帰宅後の夕食は、小浜で買った小鯛のささ着けを食べながらビール!


そしてデザートはシュークリーム!


ビールに甘いものとハイカロリーな一日でしたが、おいしかったので良しとしましょう。

ラストショットはデザート時のコーヒーです。偶然笑顔になっていた人面コーヒーです。


だらだらと書いてしまいましたがなかなか楽しい一日でした。最後まで読んで下さった方、長文にお付き合いいただきましてありがとうございました!!
Posted at 2012/01/08 21:48:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン(V35) | 日記
2011年12月25日 イイね!

クリスマスケーキとか愛車(V35)の写真とか

クリスマスケーキとか愛車(V35)の写真とかクリスマスですねぇ。ナビに「メリークリスマス」と言われました。

例によってクリスマスケーキはオアフで入手しました。おいしかったです!


ガラリと話は変わりまして、今日はV35の写真を撮影してみました。夕方、急に撮りたくなりました。

その中で比較的綺麗な写真を紹介します。(素人が撮っているので、かなり自己満足な世界です。)

■1枚目


日没直後の空との対比が良いような・・・

■2枚目


車全体を入れるよりも部分的にした方が良いのかなと思い、こんな感じにしてみました。構図は良いように思いますが、いかんせん暗すぎました・・・

■3枚目


日も暮れ真っ暗になってしまいましたので場所を変えました。これは今日のベストショットかなと思いきや、ミラーを格納した状態でした・・・

■4枚目


今度はミラーを戻しました。3枚目と同じ構図のつもりでしたが、少し角度が違ってしまっていました。

3枚目と4枚目を見比べてみると・・・

3枚目の角度の方がお気に入りです。ミラーを畳んでしまっていることが悔やまれます・・・

と言う訳で、今日のベストショットは3枚目に決定です。

素人が思うままに撮ってみました。どうすれば綺麗で格好良い写真が撮影できるのでしょうか?みんカラを徘徊して、多くの方の写真を拝見しようと思います!
Posted at 2011/12/25 22:10:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | スカイライン(V35) | 日記
2011年12月19日 イイね!

号外とか編隊走行とか

号外とか編隊走行とかいやぁ、驚きました。今日のお昼は。

今日は外出で大阪にいましたが、人生で初めて号外をもらいました!





いつものようにガラリと話は変わりますが、街中でV35を見つけたので勝手に編隊走行しました。


もちろん意識しているのは私でけで、向こうは全く気に留めていないと思います(笑)
 
後ろを走っていて気づいたのですが、私のV35とハイマウントストップランプが違いました。


LEDが2段になっています。

↓ 夜に撮影したので見えにくいですが、私の方は1段のLEDです。



この車はリヤワイパーが付いていたので寒冷地仕様だと思います。寒冷地仕様はハイマウントストップランプが違うのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい!
Posted at 2011/12/19 21:36:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン(V35) | 日記

プロフィール

「ミッションの慣らしがてら大黒へ。」
何シテル?   07/27 07:02
BMW X3 M40iとROADSTER RFに乗っている五右衛門です。音楽はTHE ALFEE・そこに鳴る、動物は柴犬が大好きです。よろしくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

FALKEN AZENIS FK510 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:27:47
[マツダ ロードスターRF]TRIAL トライアル SR-7/SR-6/LX-F専用 ウルトラローポジシートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:31:14
[マツダ ロードスターRF] レカロシート取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:25:52

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
【マイカー16台目】 BMW X3 M40i ブラック・サファイア(メタリック) 20 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
【マイカー17台目】 ロードスターRF S SKYACTIV-G 6MT スノーフレイク ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【マイカー13台目】 BMW 523i M Sport ブラック・サファイア(メタリック ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
【マイカー12台目】 BMW 118i M Sport Edition Shadow ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation