
まもなく10万kmに到達する我がV35。まずは純正ショックアブソーバーからのオイル漏れを修理せねばなりません。そこでディーラーにnismo S-tuneサスペンションキットへの交換見積を依頼していますが、これが結構高くつきます。値引きの話をしましたが、モノ自体の価格がどうしようもないとのことで、多少しか安くなりませんでした。
そして話の中で、来年3月の次回車検(4回目)について相談しました。10万kmオーバーということで、プラグ交換と、できればブレーキ回りの部品交換(ホース等)はオススメしていますとのことでした。そうなると、今回の足回り交換と車検で30万以上の出費になります。その他夏タイヤもだいぶ減ってきていますし、スタッドレスもこの冬で9シーズン目で買い替えた方が良い状態です。これを含めれば、50万近くになってしまいます。
これは悩ましいですねぇ・・・ 今後は各所が劣化していくことは確実な訳で、この約50万円を乗り換え資金に回した方が得策とも思えます。しかも家族からのミニバン希望が強くなっており、私自身もミニバンの方が便利だなぁ、セレナのCMではありませんが、子供と一緒に色々な所に出掛けられれば楽しいだろうなぁと感じる機会が多くなっています。また、別の視点から見れば、仕事中に急に止まってしまって時間が無駄になってしまうリスクを考えると、なおさら乗り換えてしまった方が良いように思います。まぁ、今のところ壊れそうな気配はありませんがね。
しかし素直にそうしようとは思えないのですよねぇ・・・ 私のV35の気に入り方は半端ではないのです(笑) 先日から車の写真を撮っていますが、スカイラインは時間をかけてあれやこれやと試しています。対する関心がないフィットHVは、撮影中も特に気分が盛り上がることもなく、すぐに飽きて終わってしまいました・・・
消費税増税もありますし、損得勘定からいけば乗り換えてしまうところですが、今回はどうしてもそう考えられない・・・ 逆に時間が経てば経つほど手放せなくなるような気がします。そういえば今日、担当営業さんも言っていました。一番古いスカイラインは初代で、R30やR31あたりのお客さんもいるそうですが、車検の時にだけ家からディーラーまで動き、車検が終わると2年間はガレージで眠っているスカイラインが何台かあるそうです。うーん、私もその領域に半分足を突っ込んでいるかもしれません(笑)
こんなことを言いながら、しばらくしてあっさりミニバンに乗り換えていたらごめんなさい。
以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2013/06/23 22:20:23 | |
トラックバック(0) |
スカイライン(V35) | 日記