肋骨ガリーさんが
ニューマシンに乗り換えたということで、CLS車検の代車が偶然V35スカイラインだったということで、撮影会&試乗会を行いました。
代車は、V35スカイライン前期型300GTです。内装がエクリュの革シートだったので、恐らくPコレクションだと思います。オプションのエアロバンパー、サイドスカート、リヤアンダースポイラーがついており、マフラーはNISMO製、ブレーキランプは後期型の◎◎に換えられています。このNISMOマフラーは音量調整ができる優れものです。あと、車高も少し落としてあります。
きっとディーラーに下取り車で入ったものでしょう。前オーナーが車好きであったことが容易に想像できます(笑)
まずは撮影会!直前まで充電していた一眼レフのバッテリーは、なんとかもちこたえてくれました!
この時に、背景のぼかし方について肋骨ガリーさんに教えていただきました。初めてこのカメラで数値を調整して撮影しましたよ(笑) ありがとうございます!肋骨ガリーさん。一つ賢くなりました!
そして撮影を終え、次は試乗会です。私が300GTを運転しました。どれくらい違うのか興味津々です。ちなみにスペック上の違いはこんな感じです。
<VQ25DD>
最高出力・・・215PS
最大トルク・・・27.5kgm
トランスミッション・・・マニュアルモード付フルレンジ電子制御4速オートマチック〔4M-ATx〕
<VQ30DD>
最高出力・・・260PS
最大トルク・・・33.0kgm
トランスミッション・・・マニュアルモード付フルレンジ電子制御5速オートマチック〔5M-ATx〕
実際運転してみての感想は、まず速いということですね。きっちり500cc分の差はあります。高速道路でフルスロットルで加速した時の伸びが違います。250GTの方が早くに速度の伸びが鈍化します。あと、時速100kmで巡航した時のエンジン回転数は、250GTの4ATは2,400回転ほどで、300GTの5ATが1,900~2,000回転ほどです。高速を巡航している時は、300GTの方が低燃費でしょうね、きっと。
う~む、5速ATがうらやましい・・・
そんなこんなで試乗会が終わり、帰宅する時にはもちろん
変態編隊走行です。
たった2台ですが楽しい!!周囲の視線が熱いぜ!!←きっと誰も気づいていない(笑)
肋骨ガリーさん、楽しい一時をありがとうございました。
以上、本日のスカイラインバカブログでした。
Posted at 2013/05/19 15:30:38 | |
トラックバック(0) |
スカイライン(V35) | 日記