• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五右衛門@HighwayStarのブログ一覧

2012年05月27日 イイね!

飲酒検問とか奇跡のハコスカとか

飲酒検問とか奇跡のハコスカとか先日20:00頃車で走っていると、行く手の道路の1車線がパトカーにふさがれていました。現場に到着すると「検問中」の文字が・・・ 車の窓を開けると「飲酒検問で~す。」と若い婦警さんでした。最近は検知器に息を吹きかけるのですね。ふうっと吹きかけるとすぐに終わりました。しかし以前飲酒検問に遭遇した時(と言っても10年以上前)には警官の顔に息を吹きかけました。その時のやりとりはこんな感じです。



ポリスマン 飲酒検問です。私に息を吹きかけて下さい。

五右衛門 飲んでませんよ。

ポリスマン そうですか。でも息を吹きかけて下さい。

五右衛門 分かりました。でもさっき王将で餃子を食べましたよ。なんか申し訳ないです。

ポリスマン いいから吹きかけて下さい。

五右衛門 本当にいいんですか?やめておいた方が・・・ じゃあ「ふ~」。

ポリスマン もっと強く息をはいて下さい。

五右衛門 本当にいいんですね。じゃあ遠慮なく「ぶぁ~~~」。

ポリスマン 行って下さい。

五右衛門 どうも。

王将で餃子を食べた後でしたが、警官の鼻をめがけて思いっきり息を吹きかけました。今思えば適当な飲酒検問です。警官の鼻次第です。当時から検知器を使ってくれていれば、最初から遠慮なくできたのですが(笑)


ガラリと話は変わりまして、日産中古車のHPを見ていると、何とハコスカが掲載されていました!
 

日産 スカイライン 2560cc 2000GT 
販売価格  178.0万円 (税込) (リ済別)
1972(S47)年式、1.1万Km、2560cc、修復歴無し、車検2012(H24)年07月、整備無、保証なし

昭和47年式か・・・ 40年落ちですね。それでいて走行距離はたったの1.1万km。日産の中古車屋に並ぶくらいなので、奇跡の上物ではないでしょうか?

私はいりませんが、好きな人にとってはかけがえのないチャンスですよ、きっと。

以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2012/05/27 10:03:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | スカイライン(V35) | 日記
2012年03月25日 イイね!

V35の走行距離とかもらったミネラルウォーターとか

V35の走行距離とかもらったミネラルウォーターとかV35の新しい車検証が届きました。最近の(とは言っても結構前からですが)車検証には走行距離が記載されていますね。過去の履歴を見てみますと、

H20.3・・・42400km 年間平均走行距離・・・14133km
H22.3・・・65200km 年間平均走行距離・・・11400km
H24.3・・・84900km 年間平均走行距離・・・9850km

ってな具合です。直近2年間では、年間1万km走っていません。しかもこの期間中は、妻の出産があり、京都~静岡を毎週のように往復していました。それでいて1万kmに届かないということは、私としては快挙です!!このペースで行けば、5回目の車検までは特に大事もなく乗れるかなぁ。


ガラリと話は変わりまして、こんなミネラルウォーターを入手しました。
表から見るとこんな感じです。


まぁ普通のミネラルウォーターですね。



























しかし、裏返してみると・・・


































なんじゃこりゃ?

























アップにすると・・・


























ギャー!!

アパホテルの社長でした(笑)

どこにでも自分の顔を出すのが好きな人のようです・・・

以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2012/03/25 14:32:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | スカイライン(V35) | 日記
2012年03月18日 イイね!

V35の車検とかマクドとか

V35の車検とかマクドとか昨日今日はV35の車検でした。今回で3回目、7年経過です。早い!早すぎる!!

作業内容は整備手帳に記載しました。特に問題となる箇所はありませんでした。良かった良かった。

←で、毎回楽しみな代車はこちら。キューブの15X インディゴ+プラズマというグレードです。


V35にはない装備は、
■インテリジェントエアコン


プラズマクラスターがついていたり、排気ガス等を検知すると自動で内気循環に切り替えてくれたりします。

■プッシュスタート・エコモードスイッチ


セルモーターを回されすぎる心配がないので、自動車メーカーとしてはプッシュスタートの方が良いらしいです。エコモードは試してみるのを忘れていました。

2日間で約70km走り(近所のちょい乗り2割、山道2割、田舎道3割、街乗り3割)、平均燃費は15.5km/Lでした。低燃費もさることながら、振動・ノイズ・乗り心地・ハンドリングすべてが以前家族が乗っていたZ11キューブと比較しても、相当良くなっています。そしてソファのようなシートが良いですね。妻子がかなり気に入ってしまいました。以前からもしダウンサイジングを図るのであればキューブが良いなぁと思っていたので、今回借りられたことは良かったと思います。次はキューブにしようかなぁ。ま、早くても2年後の話ですが(笑)


ガラリと話は変わりまして、3月17日の京都新聞朝刊に次のような記事がありました。


見出しに「マクド」の文字が!マクドって共通語ではないですよね?関西弁だと思うのですが、京都新聞だからOKなのでしょうか?このスペースに「マクドナルド」と記載するのは難しそうではありますが・・・

以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2012/03/18 21:24:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | スカイライン(V35) | 日記
2012年02月05日 イイね!

久々の手洗い洗車とか懐かしのキハ181とか

久々の手洗い洗車とか懐かしのキハ181とか2週連続の雪国へのドライブや通勤等でドロドロに汚れてしまったV35。塩カルのおかげでまさに文字通り「塩を噴いて」しまっています。しかし雨や雪が多かったここ数日、多くの車が汚れてしまっているのでしょう。ガソリンスタンドの洗車機は何度行ってもすごい待ち行列・・・ しかしこの状態で放置する訳にはいかないので、寒い中自分で洗車することに決めました!手洗いするのって何年ぶりだろう・・・ 前回はいつだったかまったく覚えていません(笑)

ボディはもちろんのこと、足回りや下回りも入念に洗いました。で、この写真が洗車後です。


見事な輝き!!(←自己満足) 水洗いですが、めっちゃ綺麗になって満足です!


ガラリと話は変わりまして、今日の朝刊にこんな記事がありました。


ディーゼルの特急車両であるキハ181系がJR西日本からミャンマーへ譲渡されるとのことです。私の地元の路線では、かなり昔に退役しており、その後見ることはほとんどありませんでした。現役当時は、京都発米子行きの「あさしお」という特急でした。一度も乗ったことがないのが悔やまれます。

ミャンマーでどのような仕様に改造されるのか分かりませんが、活躍している姿を見てみたいものです。しかし初歩的な疑問が・・・ 向こうではレールの幅は合うのでしょうか?ミャンマーもJRと同様狭軌なのでしょうかね?それとも現地で標準軌に改造されるのでしょうか?ちょっと気になります。
Posted at 2012/02/05 22:14:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | スカイライン(V35) | 日記
2012年02月04日 イイね!

今週も雪遊び

今週も雪遊び先週に続き、今週も雪で遊ぶため北部方面へ行って来ました。

前回よりも確実に雪は多いであろうとの予想の元、家族全員ワクワクしながらの出発です!





いざ出発!我が町には雪はありません。


走るうちに少しずつ周囲には雪が・・・


山間部にさしかかると路肩には除雪された雪が・・・


で、目的地に到着すると、明らかに先週よりも多くの雪がありました!しかもサラサラのパウダースノーです!!


しかも先客が作ってくれたかまくらまでありました。大人は入れませんが、子供は入って喜んでいました。実際のかまくらを見たのは初めてのような気がします。

今回はソリにスキーにかまくらにとかなり遊べ、子供も大満足です。これだけ喜んでくれると連れて来た甲斐もあります(笑)

遊び終わった後は、より北へ車を走らせました。積雪がどんな状態なのかを確認するためのパトロールです(笑)。するとこんなものを発見しまた。


雪でできた中央分離帯です!少し幅が広い道に除雪車が走るとこうなってしまうのでしょうか?雪国ではこの「中央分離帯」により右折できないなんてことがあるのかもしれませんね。

来週は少し暖かくなるようですが、まだまだ雪には期待しています。そういえば、去年はバレンタインデーの夜にエライ目にあったなぁ・・・

エライ目(1)
エライ目(2)
Posted at 2012/02/04 22:42:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | スカイライン(V35) | 日記

プロフィール

「ミッションの慣らしがてら大黒へ。」
何シテル?   07/27 07:02
BMW X3 M40iとROADSTER RFに乗っている五右衛門です。音楽はTHE ALFEE・そこに鳴る、動物は柴犬が大好きです。よろしくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

FALKEN AZENIS FK510 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:27:47
[マツダ ロードスターRF]TRIAL トライアル SR-7/SR-6/LX-F専用 ウルトラローポジシートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:31:14
[マツダ ロードスターRF] レカロシート取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:25:52

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
【マイカー16台目】 BMW X3 M40i ブラック・サファイア(メタリック) 20 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
【マイカー17台目】 ロードスターRF S SKYACTIV-G 6MT スノーフレイク ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【マイカー13台目】 BMW 523i M Sport ブラック・サファイア(メタリック ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
【マイカー12台目】 BMW 118i M Sport Edition Shadow ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation