• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五右衛門@HighwayStarのブログ一覧

2015年12月27日 イイね!

下着泥棒に遭いましたとかJeepディーラーに行きましたとか

下着泥棒に遭いましたとかJeepディーラーに行きましたとか先日とあるホテルに宿泊した時のことです。そのホテルの露天風呂でパンツをパクられました。まさか人生でこんな経験するなんて(笑)

風呂から上がったら、脱衣場で「服がない服がない」と探し回るおじいさんがいました。「大丈夫ですか?」と声をかけ、とりあえず服を着てから手伝おう(12月で標高の高い場所なのでめっちゃ寒かったのです!)と思って自分の脱衣かごを見たら、ズボンとパンツがありませんでした!「ホンマでっか?」、「パンツもズボンもなしでどうやって部屋まで帰ろうか?」、「翌日はどんな格好をしようか?」などど一瞬で色々考えていたのですが、良く見るとそのおじいさんが穿いているのが私のパンツでした。とりあえずズボンは探し出し、仕方なくノーパンでズボンを穿いて、そのおじいさんの服を探しがてら、「そのパンツ僕のですけど」と3回ぐらい言いましたが見事にスルーされました。

結局そのおじいさんの服はありましたが、それにも関わらず、その後30分以上「服がない服がない」と言って探し回っていたそうです。じいさんが穿いたパンツは返してもらっても困るのでそのまま差し上げました。

いやぁ、洗濯済みのパンツを持って行かなくて良かったです。きれいなのを盗られたら、同じパンツを2日穿かないといけないところでした。

このネタは女子を含め、同行した人に超絶ウケたことは言うまでもありません。

ちなみに写真のようなセクシーなパンツではなく、普通のボクサーパンツです(爆)


ガラリと話は変わりまして、最近気になっているJeepの車についてです。先日、近所に止まっているJeepブランドの車を見て、あまりの格好良さに一目惚れしてしまいました!目撃した時も、家族全員で「カッコええなぁ」と言っていたのです。気になって気になって仕方ないので、クライスラーディーラーへ見に行ってきました。HPで見る限り、2.0Lのコンパスだと思っていたのですが、実際はグランドチェロキーのSRT8というグレードで、V型8気筒6.4Lのガソリンエンジン、最高出力は468馬力、全長4,850mm、全幅1,985mm、車両重量は2,400kgという非常に大きな車でした。







そして気になるお値段は8,056,800円(消費税込み車両本体価格)!!

大きさも価格も非現実的な車でしたので、カタログだけもらって帰ってきました(笑) ちなみにディーラーには、先日私が購入したJeepの自転車も置いてありました。




以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2015/12/28 22:30:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他(車関連) | 日記
2015年09月22日 イイね!

最近のこんなこととかあんなこととか

最近のこんなこととかあんなこととか前ブログから早1ヶ月が経過しようとしています。今日は今月分のブログをアップしたいと思います。

まずは1枚目の写真!

ヨドバシカメラに子どものおもちゃを買いに行ったのですが、駐車2時間サービスまで金額が少し足りなかったので、追加でプラモを買ってみました。私の大好きなZ31型フェアレディZの後期型です!いつの日か作ってみようと思います!




先日このトラックが前を走っていましたが、ヒモがユルユルでカーブの度に積荷が左右にズレるのでめっちゃ怖かったです((((;゚Д゚))))))) リアルマリオカートです(爆)




王将のパチンコなんて面白いのでしょうか?しかし名称はCR餃子の王将3ということで、3世代目です!う〜む、リーチとか確変の画面とか気になります(笑)久々にパチンコ屋に行って確認しましょうか(^_^)





最近、これがおいしくてたまりません(^_^) 平日ノンアルコールの掟を破り、毎晩飲んでいます\(^o^)/




そして次はスカイラインガソリンターボの200GT-t Type SPに試乗してみました。メルセデスのエンジン音はやはり独特ですね^_^;

ハイブリッドと比較しての感想は・・・ 軽さとトランクの広さがガソリンターボの魅力ですが、個人的にはV6のフィーリングの方が好みでした。






嫁さんの誕生日プレゼントとして、丹後半島の温泉へ行って来ました。間人港を見下ろせる温泉最高、新鮮な魚介類最高でした。お造りでおなかがいっぱいになったのは初めてかもしれません!


以上、本日の手抜きブログでした。
Posted at 2015/09/22 16:55:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他(車関連) | 日記
2015年05月06日 イイね!

プリンス&スカイラインミュウジアムとかビーナスラインとか

プリンス&スカイラインミュウジアムとかビーナスラインとかゴールデンウィークに出掛けたドライブについてです。昨年、一昨年は四国へうどんを食べに行ったので、今年は信州にそばを食べに行くことにしました。当初は日帰りのつもりでしたが、安く宿が取れたので、1泊2日となりました。

まずは一路松本へ!

蕎 友月という店でそばや山菜の天ぷらを食べました!




食後は松本空港でハイドラチェックポイントをGETし、岡谷市の鳥居平やまびこ公園へ!子どもをローラースケートやジャンボ滑り台、おもしろ自転車で遊ばせた後は、同じ公園内にあり、私の個人的目的地であるプリンス&スカイラインミュウジアムへ!











と、大人も子どももひとしきり遊んだ所で白樺湖畔にあるホテルへチェックインです。懐かしの電話機に子どもらは興味津々でした(笑)


そして次の日はビーナスラインへ!いや、ホント、私、ここがたまらなく好きなのですよ。まずは車山でリフトに乗り、車山の山頂へ!






天気も良く、富士山もバッチリ見えました!


白樺湖もめっちゃキレイでした!


そして次は霧ヶ峰へ!お約束?のソフトクリームを食べ


グライダーなんかを見ながら少しゆっくりとし


昼前には早くも撤収です(笑) いかんせん当初予定が日帰りだったので、レンタカーを借りている日数が少なかったのです・・・ ちなみに今回のレンタカーはコチラです。


その後は諏訪サービスエリアで色々な食べ物を購入し、走りながら昼食として食べ、返却時間ギリギリに店へ到着しました。2日間で約1,000kmと、セレナさんは頑張ってくれました。

そんなこんなでGWのメインイベントは終了しましたが、まぁ、リフレッシュはできたと思います。次は夏のビーナスラインに行ってみたいと思っています!

以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2015/05/06 13:20:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他(車関連) | 日記
2015年04月29日 イイね!

Y31セドリックとかトロとか

Y31セドリックとかトロとか前回のブログから早1ヶ月以上・・・

このまま行くと4月はアップできないので、今日は頑張って書くことにします。手抜きブログですので、その点はご容赦下さい。

さて、本日の買い物での出来事です。

まずは駐車場に止まっていたY31セドリックの後期型についてです。これは私が中学生時代に最も欲しかった車の中の1つです!(英語の和訳のような表現ですね・・・)

Y31後期型、グロリアではなくセドリック。そしてワイドボディで、VG20DETを搭載したこのブロアムです。このVG20DETを搭載したモデルは当時最先端の多段ATである5速ATだったのですよねぇ。うーむ、懐かしいです。しかし当時は販売台数も多かったせいか、グレード・エンジンのバリエーションが今とは比較にならないほど多かったですよね。Y31セド・グロも、覚えているだけで、エンジンはVG30ET・VG30E・VG20DET・VG20E・2.8Lディーゼル、グレードは、スーパーカスタム・クラシック・クラシックSV・グランツーリスモ・グランツーリスモS・グランツーリスモSV・グランツーリスモスーパーSV・ブロアム・ブロアムVIP、ボディはハードトップとセダンがありました。セダンにはホイールベースを延ばしたリムジンもありましたね。(覚えているのがこれだけで、他にもあったような気もします。間違いがあるかもしれませんがすみません。)

うーむ、懐かしいです。


で、その買い物で見つけたのが次の写真です。





そう、大トロです。あまりにおいしそうだったので思わず買ってしまいました!これからビールを飲みながら食べることにします!

以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2015/04/29 18:25:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他(車関連) | 日記
2014年08月17日 イイね!

LED電球とか新型ハリアーハイブリッドとか

LED電球とか新型ハリアーハイブリッドとか洗面所のLED電球がお亡くなりになったので、新しいものを買って来ました。4万時間と謳っていますが、パナソニック製は白熱電球よりも早く駄目になりましたので、今回は東芝製にしました。ウチの松下製のエコキュート(湯沸器)は8年で3回故障、インターホンも8年で3回修理、うち1回は新品交換です。松下製品とウチの相性は悪いのかもしれません( ´Д`)


ガラリと話は変わりまして、友人の新型ハリアーハイブリッドについてです。7ヶ月待ちで納車となった最上級グレードです。





良いですねぇ。





内装もバブルの頃のトヨタ車によくあったワインレッドの色使いがたまりません。



こうやって並べると、やはりプレサージュは年代物ですねぇ・・・

最初の写真をモノトーンにしてみると、結構良い感じになりました。




少し運転させてもらいましたが、静かでスムーズで良いですねぇ。

やはり新しい物は良いです。新車を見せてもらうと私も欲しくなってしまいます。よし、私も新車を買うことにしましょう!宝くじでも当たれば(苦笑)

以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2014/08/17 16:52:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他(車関連) | 日記

プロフィール

「実家から静岡までの移動で過去最高の低燃費を出せました。」
何シテル?   08/11 20:55
BMW X3 M40iとROADSTER RFに乗っている五右衛門です。音楽はTHE ALFEE・そこに鳴る、動物は柴犬が大好きです。よろしくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FALKEN AZENIS FK510 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:27:47
[マツダ ロードスターRF]TRIAL トライアル SR-7/SR-6/LX-F専用 ウルトラローポジシートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:31:14
[マツダ ロードスターRF] レカロシート取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:25:52

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
【マイカー16台目】 BMW X3 M40i ブラック・サファイア(メタリック) 20 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
【マイカー17台目】 ロードスターRF S SKYACTIV-G 6MT スノーフレイク ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【マイカー13台目】 BMW 523i M Sport ブラック・サファイア(メタリック ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
【マイカー12台目】 BMW 118i M Sport Edition Shadow ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation