• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五右衛門@HighwayStarのブログ一覧

2011年09月17日 イイね!

ONKYOのミニコンポを購入

ONKYOのミニコンポを購入Takamiy(高見沢俊彦)が選曲・監修したクラシックCDが発売されました。高見沢氏はクラシックに造詣が深く、アルフィーとしても「THE ALFEE CLASSICS」を1~3までリリースしています。THE ALFEE CLASSICSの場合、クラシックの名曲とアルフィーの曲が融合したものになっており、「クラシックで始まったが、いつの間にかアルフィーの曲に変わっている。気付けばまたクラシックに戻っている」という感じになっています。

今回のCDは基本的にクラシックそのもので、最後の曲だけ、クラシック各曲を高見沢氏がメドレーでギター演奏しているというものです。



1.R.シュトラウス:交響詩『ツァラトゥストラはかく語りき』 導入部
2.ドヴォルザーク:交響曲第9番『新世界より』第4楽章より
3.アルビノーニのアダージョ(ジャゾット編)
4.ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番ハ短調 第1楽章:モデラートより
5.プッチーニ:誰も寝てはならぬ(歌劇『トゥーランドット』より)
6.シューベルト:セレナーデ
7.ホルスト:『惑星』より木星(ジュピター):喜悦をもたらす者
8.リスト:愛の夢
9.シューマン:トロイメライ
10.ワーグナー:ワルキューレの騎行
11.モーツァルト:『レクイエム』より怒りの日
12.ショパン:エチュード作品10-12『革命』
13.パッヘルベルのカノン
14.シューベルト:魔王
15.ストラヴィンスキー:『火の鳥』終曲
16.ベートーヴェン:交響曲第9番『合唱』第4楽章より
17.Takamiy Classics Fantasy op.1
(誰も寝てはならぬ~アルビノーニのアダージョ~ジュピター~ワルキューレの騎行~新世界より~第九)

お気に入りは3曲目のアルビノーニのアダージョです。初めて聞きましたが、とても良いメロディーでした。



このCDを聞く場所ですが、家で聞くための機器がないことに気づきました。最近はいつも車で聞いています。学生時代まではコンポ(SONY PIXY)やCDラジカセ(SONY ドデカホーンとかソナホークとか)なんてのを所有していました。しかし、社会人になり一人暮らしを始め、部屋で聞く習慣がなくなったので手元からなくなっていました。で今回、このTakamiy Classicsをどうしても家で聞きたくなり、CDコンポを購入しました!選んだのは、ONKYO XS-1です。本当は移動させやすいラジカセが良かったので、KENWOODのU-K525



と迷いましたが、音質と価格でこれをチョイス。お値段\26,800也。昔はそこそこの機種であればCDラジカセで5万、コンポで10万程度していましたが、最近の価格はこんなものです。買う側としては嬉しい反面、製造・販売する側からすると面白くないですね。企業人として考えると安いことだけで喜んではおられず、微妙な感覚です。(よく見ると、外観の細部の作りが粗く、昔の製品のような美しさ・質感はありません。この辺りは値段なりかもしれません。)

ま、それはさておき実際に家で聞いてみると、騒音の激しい車内で聞くよりも細かなところまで音がしっかりと聞こえます。当たり前ですけどね。また、コンパクトなサイズと安い値段にもかかわらず音質の良さに脱帽です。

いやぁ、久々に所有したオーディオに大満足です。しばらくは自宅での音楽鑑賞にはまりそうです。
Posted at 2011/09/17 20:40:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | THE ALFEE | 日記
2011年05月03日 イイね!

Let It Go/THE ALFEE

Let It Go/THE ALFEETHE ALFEEのNewシングル「Let It Go」が本日発売になりました。今回はEMIショップの通信販売で購入し、今日到着しました。

今回の新曲は、2011年大阪国際女子マラソンのイメージソングです。カップリングは2011トライアスロン世界選手権シリーズ横浜大会の応援ソングです。元々は1994年発売の「冒険者たち」(NHKで放送されたモンタナジョーンズのオープニング曲)でした。

早いものでアルフィーファンになって19年が経ちます。彼らが歌い続けている限り、ファンでいることでしょう。
Posted at 2011/05/03 20:38:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | THE ALFEE | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「実家から静岡までの移動で過去最高の低燃費を出せました。」
何シテル?   08/11 20:55
BMW X3 M40iとROADSTER RFに乗っている五右衛門です。音楽はTHE ALFEE・そこに鳴る、動物は柴犬が大好きです。よろしくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FALKEN AZENIS FK510 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:27:47
[マツダ ロードスターRF]TRIAL トライアル SR-7/SR-6/LX-F専用 ウルトラローポジシートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:31:14
[マツダ ロードスターRF] レカロシート取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:25:52

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
【マイカー16台目】 BMW X3 M40i ブラック・サファイア(メタリック) 20 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
【マイカー17台目】 ロードスターRF S SKYACTIV-G 6MT スノーフレイク ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【マイカー13台目】 BMW 523i M Sport ブラック・サファイア(メタリック ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
【マイカー12台目】 BMW 118i M Sport Edition Shadow ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation