• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五右衛門@HighwayStarのブログ一覧

2015年10月11日 イイね!

最近のあんなこととかこんなこととか(2)

最近のあんなこととかこんなこととか(2)連休ですねぇ。今日はCLUB DEMIOのオフラインミーティングが開催されていますが、私は自治会の運動会のため行けずじまいです。さて、今月分のブログをアップしようと思います。

まずは10月4日にジュークが納車1年を迎えました。1年間の走行距離は26,115km。当初の予想よりは走っていません。しかし9月はよく乗りました。



月間走行距離は3698.4km。大活躍でした。




昼食で入ったラーメン屋での出来事です。隣の隣の席のおじいさんが豪快に、しかも大量に胡椒をふりかけるものですからクシャミ、鼻水でエライ目にあいました(´Д` )  机上の携帯にもふりかかり、画面保護シートの切れ目(スピーカーの所でシートとディスプレーの境目)に胡椒がついてしまってなかなか取れませんでした(´Д` )




ホンダディーラーなのにデミオとアクアが展示してあるのはなぜでしょう?(笑)




丸9年が使用したアクオスのバックライト不調がひどくなってきたため、ついに買い替えました。さすがに1秒間に4~5回も輝度が変わると見ていてイライラします(笑) ブラビアさんこんにちは。



そしてアクオスさんさようなら(アクオスの写真に映っているレイザーラモンにさようならと言っている訳ではありません(笑))。

本当はフルHDの2Kを買おうと思っていたのですが、モデルチェンジ直前の価格のこなれた候補機種が全て欠品中のため納期2~3週間とのことでした。とてもそんなに待てないので、翌日納品可能な製品をチョイスしましたが、Android搭載でYoutubeも見ることができます。



同時購入したホームシアターセットを使い、こんな動画を夜な夜な見ています。もはや大人のおもちゃですね(爆)




最後は、私のブログでは何度か登場している日産R390GT1(1997年モデル)のミニカーですが、ヘッダー画像にしてみました。アルフィーファンの方は、後輪前部分の日の丸の下に注目ですよ(笑)




以上、今月の手抜きブログでした。
Posted at 2015/10/11 11:02:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | THE ALFEE | 日記
2015年07月18日 イイね!

1991年と2015年とか我が家の家電製品が・・・とか

1991年と2015年とか我が家の家電製品が・・・とかいやぁ、昨日から今日にかけては非常によく降りました。昨日の帰宅時は道が結構ヤバかったです。「車高が高いSUVで良かった」と感じる局面が何度もありました。そして今朝は高速道、一般道、鉄道が全滅のため、アポもキャンセルで家にいます。デミオのオフラインミーティングは今日ではなく明日で良かったですね。私は不参加なのですが(笑)

さて、今週は注文していた写真のCDが届きました。高見沢俊彦氏の新曲、「誘惑の太陽」です。今回は限定盤は買わずに通常盤3枚にしました。その目的はカップリング曲にあります!武部聡志氏のピアノとのコラボレーションになっており、3曲のうち2曲は、写真下側の1991年発売の初ソロアルバムに収録されている曲で、「Fiance」と「Song for You」になります。これが、予想通りめちゃくちゃ良いです(笑) すごく久し振りに聴きましたが、歌詞も「こんな意味だったんだ」と、この年齢になればこそなのかどうかは分かりませんが、すごく理解できるものがありました。1991年発売のアルバムを恐らく1994年頃に購入して聴いていました。当時の私は高校2年生ぐらいだったので、単に聴いているだけだったのでしょうね。自分では認識していませんが、立派なオトナにはなっているようです(爆)


ガラリと話は変わりまして、我が家の家電製品についてです。結婚した時に購入したものが多く、もうすぐ丸10年経過で徐々に劣化を感じる状態になってきています。

具体的には、まずは液晶テレビです。最近画面の明るさが常に変動するようになってきました。明るさセンサーをオフにしても同じ症状なので、バックライト自体がもう駄目なのではないかなと思います。しかしこのアクオスさん、時代的に37インチで30万とかしていた時代に購入しているので、もっと長く使いたいというのが本音です・・・

次は洗濯機。脱水時の音と振動が尋常ではなく大きくなってしまっています。

後はリビングのエアコンです。最近冷房を使い始めたのですが、あまり涼しくならないような・・・ 設定温度が高すぎたのかな?そうであって欲しいと願っています(笑)

最後は冷蔵庫。これは特に壊れそうという訳ではないのですが、容量が足りなくなってきているので、もっと大型のタイプがほしいなと思っています。

順序立てて計画的に買い替えをするようにします・・・ 合計すると結構な金額ですね・・・

以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2015/07/18 12:52:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | THE ALFEE | 日記
2014年12月30日 イイね!

今年も行ったぜ!大阪城ホールとかジュークとデミオがツルツルテカテカで嬉しいとか

今年も行ったぜ!大阪城ホールとかジュークとデミオがツルツルテカテカで嬉しいとかいやぁ、早いものでこのネタを書く時期になりました。今年も行って来ましたよ。THE ALFEE秋ツアーファイナルの大阪城ホールへ!今年はデビュー40周年の締めくくりのコンサートとなります。今回は2歳になる前からおもちゃのギターを持って、星空のディスタンスを歌っていた、小2になる娘と一緒に行って来ました。

まずはセットリストから。(Aの会HPより拝借)

2014/12/29(月)
大阪城ホール
 
1.英雄の詩
2.恋の炎
3.夢よ急げ
MC 坂崎さん
4.Juliet
5.Shadow of Kingdom
6.二人のSEASON
7.Stand Up,Baby -愛こそすべて-
MC 3人
8.夕なぎ
9.まもなく2番線に…
10.哀愁は黄昏の果てに
MC 高見沢さん
11.夏しぐれ
12.メリーアン
13.FLOWER REVOLUTION
14.悲劇受胎
15.LOVE
16.至上の愛

アンコール1
17.CRIMSON KISS ~白夜-byakuya-~
出し物~三三七拍子(桜井さん)
18.It's For You(Three Dog Night)
19.星空のディスタンス
20.SWEAT & TEARS(スイッチボーカル)

アンコール2
21.明日なき暴走の果てに
MC 高見沢さん
22.LAST STAGE(歌詞変更)

アンコール3
23.A.D. 1999 -Millennium Version-


最初の3曲で既に汗だくになるという激しさでした!個人的には、「Shadow of Kingdom」、「哀愁は黄昏の果てに」、「夏しぐれ」、「悲劇受胎」、「至上の愛」が聴けたことが嬉しかったです。特に「悲劇受胎」の激しさ、そして珠玉のバラードである「至上の愛」はたまりませんでした。

あとは、桜井部長によるツアーグッズの宣伝があったのですが、開演前に売り切れたものが多数あり、その情報を知らされていなかった3人の驚きと戸惑いが面白かったです。

17:00開演、20:30過ぎの終演という長丁場は、日頃19:30~20:00には寝てしまう娘には酷だったようで、帰りの車内では思いっきり寝てしまっていました。そんなこんなで、今年もコンサートに無事参加することができました。来年は春ツアーにも行きたいなぁと思います。昨年も同じようなことを言っていたような気がしますが(笑)


ガラリと話は変わりまして、コンサートに出発する直前の出来事です。

ジュークの洗車を行ったのですが、今回はこんなものを使用してみました。



すすぎ終わって濡れた状態のボディにスプレーし、拭き上げるだけで簡単コーティングできる、SMART MISTという商品です。スカイラインやプレサージュは洗車機で泡ジェットコーティングをしていたのですが、ジュークはせっかくの新車なので手洗いすることが多く、ボディの撥水性が著しく低下してしまっていました。

結果的には・・・





撥水性、つや、スベスベの手触りと、かなり良い感じに仕上がりました!なので調子に乗ってデミオにも施工してしまいました。



このせいでコンサートへの出発が若干遅れたことは内緒です(笑)

うーむ、今までこの手のお手軽商品は使ったことがなかったのですが、なかなか使えますね!

以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2014/12/30 20:32:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | THE ALFEE | 日記
2014年11月08日 イイね!

40th Anniversary Special Book THE ALFEEとかご報告とか

40th Anniversary Special Book THE ALFEEとかご報告とか先日の発売以来買わねば買わねばと思っていたこの本を、ついに購入しました!アマゾンで他の買い物をしている時に、ふと思い出して買うことができました!

200ページ以上に及ぶ、かなり分厚いものですが、全ページ読破するつもりです(笑) 20歳でデビューして今年で40周年、そして3人は還暦ということで、定年退職してもおかしくない時間と年齢な訳ですが、テレビでのトークを見ていても仲の良さは変わらないようで、今後もファンを楽しませてくれる存在であり続けてもらいたいものです。

そして私は、秋ツアーファイナルの大阪城ホールへ3年連続参加してきます。チケットはまだですので席は分かりませんが、小2の娘と楽しんできます!


ガラリと話は変わりまして、突然ですが皆さんにご報告です。この度、プレサージュとワゴンRを手離して、コンパクトカーに乗り換えることにしました。ジュークが来てから、プレサージュは実家に置きっぱなしで乗ることもほとんどなく、週に一度、オイルが下がりきらないようにエンジンをかけてやる程度になっています。本当ならそんな状態でも維持したいと思っているので、実家に「駐車場代を払うから置かせてほしい。」と申し出たのですが、あえなく断られました・・・ 私の家は2台しか置けませんので、どちらか1台を売却するか、2台を統合するかしか手はありません。プレサージュ1台にした場合は、大きすぎて嫁さんが乗ることができません。ワゴンR1台にした場合は、家族で遠出することもできません。ジュークは会社の車なので、私的なことには使えないので・・・

ということで、やむなく2台を1台のコンパクトカーに統合することにしました。プレサージュは大好きなので、本当に苦渋の選択です・・・ これは私だけでなく、妻子も同じです・・・

ちなみに次の車はコレです。



ちょっと日産から離れることになりました。そのうちまた戻ると思いますが(笑)

車名・・・マツダ デミオ
グレード・・・13S 2WD SKYACTIV-G 6AT
ボディカラー・・・スノーフレイクホワイトパールマイカ

メーカーオプション
 ■LEDコンフォートパッケージ
  ・LEDヘッドランプ(ハイ/ロービーム:オートレべリング[光軸調整]機能付)
  ・アドバンストキーレスエントリーシステム(アンサーバック機能付、リヤゲート連動)
   &アドバンストキー×2
  ・オートライトシステム
  ・レインセンサーワイパー(フロント)
  ・フルオートエアコン(花粉除去フィルター付)
 ■オーディオレス
 ■スノーフレイクホワイトパールマイカ

ディーラーオプション
 ■マツダスマートナビゲーション
 ■バックモニター
 ■パーキングセンサー(6センサー)
 ■フォグランプ
 ■トノカバー
 ■自動格納ドアミラー
 ■フロアマット(ラグジュアリー)消臭機能付
 ■アクリルバイザー
 ■ナンバープレートホルダー(フロント/ブリリアントブラック&リヤ/クロームメッキ)
 ■パックDEメンテ

こんな感じです。ワゴンRでもぶつける嫁さんのために、コーナーセンサーとリヤカメラで二重に対策しています(笑) 頼むからこれで当てないでくれよ・・・

マツダはメーカーオプションがセットばかりで、しかも組み合わせられないセットが結構あります。担当営業さん曰く、標準のマツダコネクトのナビが死ぬほどアホとのことですので、オーディオレスにしてディーラーオプションのナビにしています。(なんと社外品のナビは装着不可というふざけた仕様の車です・・・)こうすると、スポーティパッケージが同時装着できないので、本革巻ステアリングが付けられません。CR-X、プレリュード、スカイライン(ECR33)、プレマシー、レガシィB4、スカイライン(V35)、プレサージュという車歴の中で、初めてのウレタンステアリングホイールです・・・ あと、オーディオレスにすると、CDプレーヤーがなくなるので、音楽はSDカードかUSBメモリに落としてから聴かねばなりません。CDプレーヤーは今後ディーラーオプションで用意され、後から装着できる予定らしいです。個人的に非常に重要な断熱ガラスは、フロントとフロントドアだけなので、リヤにはフィルムを後で貼ることにします。

何かと満足できない点もあるのですが、スタイルと走りがマイナスポイントを上回りました。新開発の6速ATは、シフトダウンすると回転を自動で合わせてくれます。LEDのスモールランプとテール&ブレーキランプは写真映えしそうです(笑)

エンジンについては、「なんでディーゼルとちゃうねん?」と突っ込みを受けそうですが、いくら昔より静かになったとはいえ、やはり音は大きいですし、学生時代にガソリンスタンドでアルバイトしていた経験で、給油する際に触る計量器のガンが軽油でベトベトなのですよ。軽油はガソリンのようにすぐには乾きませんので。なのでガンを触ると手に軽油の臭いがこびりついてしまいます。セルフスタンドで給油する度に軽油の臭いで萎えるのは嫌なので、当初からガソリン車しか考えていませんでした。

バックオーダーが2万台あるらしく、納車は年末もしくは年明けかなということです。

以上、本日の何とも言えない、微妙なブログでした。
Posted at 2014/11/08 21:48:40 | コメント(14) | トラックバック(0) | THE ALFEE | 日記
2014年08月31日 イイね!

夏休みの思い出BBQとか誕生日プレゼントのミニコンポとか

夏休みの思い出BBQとか誕生日プレゼントのミニコンポとかみなさんご無沙汰しております。

昨日は、子ども達の夏休み最後のイベントとして(と言っても一昨日が小学校の始業式でしたが)、バーベキューを実施しました。お母さんは食べ物の準備と後片付け、お父さんは食べ物以外の準備と後片付け、そして肉を焼くのが大変なのですが、デザートのスイカまで子どもが喜んでくれたので良かったです。

個人的には、自宅だと気兼ねなく飲めるのが最高です(笑) ここのところ天候不順で休みらしい過ごし方ができませんでしたので、飲んで食って、楽しい一時を過ごすことができました。


ガラリと話は変わりまして、嫁さんの誕生日プレゼントについてです。

来月誕生日を迎え、私の年齢に追いつく嫁さんに早めの誕生日プレゼントを贈りました。


独身時代から使っているというCDラジカセの調子が悪く、なおかつ音質が悲惨なほど悪かったので、パイオニアのミニコンポをプレゼントしました。音質も前機に比べれば飛躍的に良くなり、満足してくれたようです。ちなみに設置したのは私ですので、テストと称して最初に再生したCDはコレです。


先週発売のアルフィーの新曲。「英雄の詩」と「LOVES FOR ONE」です(笑) 私が初CDを堪能させていただきました(爆)

以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2014/08/31 18:58:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | THE ALFEE | 日記

プロフィール

「実家から静岡までの移動で過去最高の低燃費を出せました。」
何シテル?   08/11 20:55
BMW X3 M40iとROADSTER RFに乗っている五右衛門です。音楽はTHE ALFEE・そこに鳴る、動物は柴犬が大好きです。よろしくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FALKEN AZENIS FK510 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:27:47
[マツダ ロードスターRF]TRIAL トライアル SR-7/SR-6/LX-F専用 ウルトラローポジシートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:31:14
[マツダ ロードスターRF] レカロシート取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:25:52

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
【マイカー16台目】 BMW X3 M40i ブラック・サファイア(メタリック) 20 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
【マイカー17台目】 ロードスターRF S SKYACTIV-G 6MT スノーフレイク ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【マイカー13台目】 BMW 523i M Sport ブラック・サファイア(メタリック ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
【マイカー12台目】 BMW 118i M Sport Edition Shadow ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation