• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五右衛門@HighwayStarのブログ一覧

2012年05月19日 イイね!

初体験とか有言実行とか

初体験とか有言実行とか今週は風邪をひいてしまったようで、何かとやる気の起こらない一週間でした。周囲にうつしてはいけないと思い、マスクを着用していました。冬場のマスク着用はそれなりに経験があるのですが、この時期の着用は初めてです。初体験の感想は・・・ とにかく暑い!!だまっていればまだマシですが、お客さんと話をする時はかなりきつかったです。マスクの下は汗でびしょ濡れでした・・・ また、元来汗かきな私は、お客さんと話しているとシャツの下も汗だくです。顧客訪問が終わった後、急にひんやりとしてしまい、余計に風邪がひどくなってしまうような気がしました。主に子供関係ですが、場所によっては手足口病やインフルエンザもはやっています。寒くなくなったからと言っても油断は大敵です。


ガラリと話は変わりまして、風邪もまだ治らぬ状態で、本日は庭木の剪定と家庭菜園で野菜の苗を植えました。木の枝は、高枝切りバサミや通常の枝切りバサミを用いてバッサバッサと切りまくり!隣にはみ出してしまっている木は、敷地に入らせてもらってバッサバッサと切りまくり!しばらくほったらかしだったので伸び放題でしたが、スッキリと散髪してあげました。これでしばらくは大丈夫かな。

そして今年の家庭菜園は、こんなのを植えてみました。まずはトビラ写真のゴーヤ↑
ビールと一緒にゴーヤチャンプルとして食べることが楽しみです!

↓プチトマト


去年、プチトマトが異常に好きだったウチのチビ向けです。

↓ナス


あまり作ったことがないのですよねぇ。焼きナスにでもしましょうか?これもビールが合いそう(笑)

の3種類にしてみました。今回は土作りをかなり適当にしたので、きちんと育ってくれるかどうかが非常に心配です。肥料を頻繁にあげてみようと思います。

なかなかやる気にならなかったので、今朝「何シテル?」に作業内容を記載し、夕方にはブログにアップすることを目標に何とかやりとげることができました。まさに有言実行です(笑)

あー、しかし早く風邪が治って欲しい!

以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2012/05/19 17:48:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家庭菜園・ガーデニング | 日記
2012年04月16日 イイね!

害虫駆除とかベストカー値上げとか

害虫駆除とかベストカー値上げとかどうです?写真の虫くん(いきなりグロテスクな写真ですみません)。おいしそうに葉を食べているでしょう?毎年春になると我が家に大量発生します。多分蛾の幼虫で、この時期に卵から孵るのでしょう。あと1か月も放置すると食べつくされて葉がなくなります。非常に迷惑な存在です。次から次へと孵ってくるのか、スプレー式の殺虫剤を吹きかけても一向にいなくなりません。



そこでコイツの登場です。 


ホームセンターで売っています。この薬を根元にまき、根から薬剤を吸収させます。薬剤を吸収した葉を食べた虫くんはあえなく駆除されてしまいます。ムシャムシャとおいしそうに葉を食べている姿を見ると無性に腹が立ちます。葉がなくなってしまう前に早く効いてくれ!!カメムシコロリと並んで我が家で活躍するオルトランです!


ガラリと話は変わりまして、隔週で発売されている自動車雑誌「ベストカー」が5月10日号から10円の値上げとなりました。 


学生の頃から買っているので、もう15年以上購入し続けていると思います。読み始めた頃は200円台後半だったよなぁ。高くなるごとにページ数が増えるのは良いのですが、段々読むページが減ってきている(つまり面白くなくなってきている)のは気がかりです。少し家の中を探していると、2007年5月26日号(300円)が出てきました。LSハイブリッドや現行ノア・ボクシーがデビューした時のものです。この後5年間で300円→320円→340円→350円と値上がりしました。 

 
この頃から86の開発は始まっていたのですね。出る出ると言われ続けてかなり時間がかかった86とBRZのデビュー。相当な問題を乗り越えてきたのでしょう。意外と販売が好評なようで、86の4ドアセダン版も企画されている様子です。4ドアだとちょっと気になります。

以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2012/04/16 21:44:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家庭菜園・ガーデニング | 日記
2011年06月27日 イイね!

今シーズン初収穫

今シーズン初収穫ゴールデンウィークに苗を植えてから2ヶ月弱が経過しました。小さかった苗も、今ではうっそうと茂っています。今年の初収穫はキュウリです。形が悪いのはご愛嬌で(笑)。3本採れました。やはり採れたてはおいしいです。洗って切ってマヨネーズで食べます。

TRD@insideさんへ → 去年は不作で無理でしたが、今年は差し上げられそうです。是非新鮮なキュウリを食べてみて下さい!!キュウリ嫌いでも大丈夫だと思います!!




生育がいまいち良くなかった三度豆ですが、その後順調に大きくなり、もう少しで収穫できそうです。



プチトマトはようやく赤くなってきました。



ゴーヤは伸び放題です。支柱の高さを超え、既に1.5m以上です。



ツルが自身に絡まり、葉が広がらなくなったりします。最初はほどいていましたが、もう面倒なので放置します。支柱の高さを超えてしまった上の方は、ひどい状態になるでしょう・・・

そうそう、種から育てたプチトマトとシソの報告をしていませんでしたね。後日写真を撮ってアップします。意外や意外、順調に育っていますよ!
Posted at 2011/06/27 20:34:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家庭菜園・ガーデニング | 日記
2011年06月04日 イイね!

約1ヶ月での生育状況

約1ヶ月での生育状況5月8日に植えた苗の生育状況です。約1ヶ月経過しました。

ちなみに植えた時のサイズはこちら
です。結構大きくなっています。

←プチトマト




↓ きゅうり


真ん中の伸び方がまっすぐでないので、撮影後に棒に結びつけて矯正しておきました。

↓ ゴーヤ


虫がつきにくいはずなのですが、葉に虫食いがあるので少し心配です。

↓ 三度豆


少し葉の色が悪いような気がします。伸びもイマイチっぽいです。

↓ プチトマトは実が出来てきました。


三度豆が少し心配です。去年はもっと早い時期に大きくなっていたと思うのですが・・・ 今後の巻き返しに期待です!

以上、五右衛門菜園の近況報告でした。
Posted at 2011/06/04 22:49:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家庭菜園・ガーデニング | 日記
2011年05月15日 イイね!

種から栽培してみる

種から栽培してみる今年は苗からの栽培だけでなく、種からも育ててみようとしています。

写真の右側はシソ、左側はプチトマトです。シソは市販の種をまき、プチトマトはスーパーで買ってきた食用のプチトマトの中から種を取り出してまきました。今のところ順調に育っていますので、もう少し大きくなったら外の土に植えてみようと思っています。

プチトマトは本当に育つのか半信半疑でしたが、一応発芽しましたので枯れなければ収穫まで持っていけそうです。種をまき発芽からの状態を見ていると、一層愛着が湧きます!今後の生育が楽しみです!!
Posted at 2011/05/15 14:07:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭菜園・ガーデニング | 日記

プロフィール

「ハイドラチェックポイント3,300達成。」
何シテル?   10/04 18:29
BMW X3 M40iとROADSTER RFに乗っている五右衛門です。音楽はTHE ALFEE・そこに鳴る、動物は柴犬が大好きです。よろしくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

気になってたアレやってみた&ドレンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 09:14:10
FALKEN AZENIS FK510 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:27:47
[マツダ ロードスターRF]TRIAL トライアル SR-7/SR-6/LX-F専用 ウルトラローポジシートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:31:14

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
【マイカー16台目】 BMW X3 M40i ブラック・サファイア(メタリック) 20 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
【マイカー17台目】 ロードスターRF S SKYACTIV-G 6MT スノーフレイク ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【マイカー13台目】 BMW 523i M Sport ブラック・サファイア(メタリック ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
【マイカー12台目】 BMW 118i M Sport Edition Shadow ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation