• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五右衛門@HighwayStarのブログ一覧

2013年10月23日 イイね!

プレサージュのスタッドレスタイヤとかミニバンのすべてとか

プレサージュのスタッドレスタイヤとかミニバンのすべてとか そう言えば先日購入したプレサージュのスタッドレスタイヤについてまだアップしていませんでした。

色々検討した結果、ブリヂストンのBLIZZAK REVO GZを選択しました。横浜タイヤも視野に入れましたが、昨年までは最新モデルで高くて買えなかったREVO GZが、今年は型落ちのためリーズナブルな価格となり、結局ブリヂストンに落ち着きました。サイズは215/65R16で、1インチダウンとなります。もちろんまだ使用はしていませんので、実際に使い始めたらパーツリストに感想を書こうと思います。

しかし、1週間のうちにスタッドレスと夏タイヤの計8本も購入してしまいました・・・ クレジットの支払いが恐ろしいです(泣)


ガラリと話は変わりまして、「ミニバンのすべて」という雑誌についてです。残念ながらプレサージュのカタログは所有していないのですが、以前購入した2009年発売のミニバンのすべてには、プレサージュが載っていました!
 

 


「大きなボディを活かした実用空間」
 


「プレサージュの本質は、本来ミニバンのあるべきカタチをそのままスタイルにした、ミニバンらしい快適さにあるといえる。」という締めの文章が良いですね。本当にそう思います。
 


「2列目シートは左右スライド」 「センターウォークスルー」
これ、本当に便利です。キャプテンシートの良さと、ベンチシートの便利さを兼ね備えているだけではなく、ウォークスルーができるので、チャイルドシートやジュニアシートを2列目に装着したままでも3列目へアクセスできます。チャイルドシートやジュニアシートがついていると、シートを倒すことがなかなか難しいですので、ウォークスルーできないと3列目への乗り降りができなくなってしまうのです。小さな子供がいる家庭には非常に便利な機能です。
 


ラゲッジルームも3列目使用時も含めると4段階で広さを調整できます。まだ使い方はよく分かっていませんが(笑)

グレードは、250XG、250XL、250ハイウェイスター、350ハイウェイスターの4種類。2.5LはFFと4WDがあり、3.5LはFFのみです。

ボディ色は、ディープカシス・パール、アイアン・メタリック、ブリリアントシルバー・メタリック、ホワイトパール、ルナブルー・チタンパール、フレアレッド・パールメタリック、サファイアブラック・パールの計7色。XGとXLは7色とも選択が可能で、ハイウェイスターはルナブルーとフレアレッドを除く5色が選択可能でした。個人的には赤が好きなので、ハイウェイスターにフレアレッドの設定があれば良かったのになぁとは思います。

そして2008年6月~11月の平均月販台数は219台。モデル末期の時期とは言え、人気なかったですねぇ(笑) 残念ながら3桁クラブです・・・

しかしカタログほしいなぁ・・・ ヤフオクでも物色してみましょうか。

以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2013/10/23 20:47:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | プレサージュ(U31) | 日記
2013年10月20日 イイね!

プレサージュのタイヤ交換とか丹波篠山の黒枝豆とか

プレサージュのタイヤ交換とか丹波篠山の黒枝豆とか整備手帳にはアップしていましたが、プレサージュのタイヤを交換しました。溝はかなり残っていたのですが、トレッド面のひび割れ、欠け、剥がれが多数発生していたことに加え、低燃費タイヤゆえ転がりすぎてブレーキばかり踏まなくてはならず運転しにくくて気に入っていなかったので、もったいないですが思い切って交換しました。銘柄はピレリのP7です。V35で使っていた18インチホイールにインチアップしようかとも思いましたが、ミニバンなので快適性を重視し、ノーマルホイールのままにしておきました。詳しくは整備手帳をご覧下さい。


そして今日はタイヤの皮むきを行うべく、ドライブに出掛けてきました。目的地は篠山で、目的は今旬の丹波の黒枝豆を購入することです!この時期は至る所で販売しています。収穫を体験できる所もありました。



難なく黒枝豆を入手できました。新米も売っていたのでついでに買ってみました。



さて、味はいかほどでしょうか。楽しみです!


新しいタイヤの感想は・・・

普通に減速し、普通にブレーキが効くようになり満足です!私も長年車を運転していますので、効きの良し悪しはあるにせよ、大体止まる感覚というものは身に染みこんでいます。その感覚で乗れないタイヤでは怖いしストレスはたまるしでイマイチでした。実際何度も追突しそうにもなりましたしね・・・

燃費は悪化するでしょうが、満足度の高い買い物でした。



これからよろしく頼むぜ!ピレリP7。今日は雨なので、せっかく塗ってもらったタイヤワックスが取れてしまいました。

以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2013/10/20 13:35:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | プレサージュ(U31) | 日記
2013年10月14日 イイね!

スタッドレス用ホイールマッチングとかクリッパーとか

スタッドレス用ホイールマッチングとかクリッパーとか先日のブログにも上げましたが、プレサージュのスタッドレスタイヤを購入しようと思っているところです。ホイールはV35のスタッドレスで使用していた、マルカサービスのファイナルスピードイレイザーを使用しようと思っています。16インチ×7Jのこのホイールは、インセットが推奨サイズ38~35mmのところ43mmとなっており、微妙に干渉するかもしれないので確認を行ってもらいました。

結果、恐らく大丈夫であろうとの結論に至りました。万一干渉してしまった場合には、スペーサーで逃がすことにします!

これで懸念事項が一段落しました。


ガラリと話は変わりまして、日産のクリッパーについてです。軽トラやバンでラインアップされるクリッパーシリーズですが、以前から「変わった名前だな」と思っていました。しかし、雑誌を見ていると昔のトラックの紹介があり、その中に次のようなものがありました。



なんとクリッパーは、昔プリンス自動車にあったトラックでした。由緒正しき名前だったのですね(笑) 全然知りませんでした!

以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2013/10/14 13:42:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | プレサージュ(U31) | 日記
2013年10月06日 イイね!

休日のオフィス街の駐車場とか黄色いプレサージュとか

休日のオフィス街の駐車場とか黄色いプレサージュとか今日は仕事に出ていました。

休日のオフィス街の駐車場は安くて空いているのが魅力的です!

もちろん平日は2,000円も出す気がしないので、少し離れた安めの駐車場に置くかパーク&ライドです・・・



ガラリと話は変わりまして、本日目撃したプレサージュについてです。





目立ちますねぇ・・・ 純正では設定のなかった黄色・・・

営業車か何かかと思いましたが、どうも普通の自家用のようでした。

オーナーは余程黄色が好きなのでしょうか?

以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2013/10/06 21:45:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | プレサージュ(U31) | 日記
2013年09月23日 イイね!

日吉ダムパトロールとかプレサージュのタイヤとか

日吉ダムパトロールとかプレサージュのタイヤとか昨日、少し足をのばして日吉ダムを見に行って来ました。目的は、先日の台風18号でどのくらい水がたまったのかを見るためです。

写真をご覧いただくと分かると思いますが、泥の跡を見ると本当にギリギリだったようです。



平成16年の台風23号(京都府北部の由良川が氾濫し、バスの屋根の上で一夜を明かし救助された時の台風と言えば皆さんも記憶にあると思います。)の2倍程度の流入量があったそうで、もちろん過去最高だそうです。

私の知り合いの家も床下浸水しましたが、人的被害がなくてなによりです。


ガラリと話は変わりまして、プレサージュのタイヤについてです。摩耗もだいぶ進み、ひび割れも発生してきているので、早く減らして交換したいなと思い、峠では遠慮なくカーブを曲がっていました。

しかしこのタイヤ、TRD@insideさんに見ていただくと、とても高価なタイヤとのことでした!



銘柄はブリヂストンのエコピアEP100というものです。かなり上級グレードのエコタイヤだそうです。乗り換えて以来、やたらと良く転がる車だなぁと感じていたのですが、理由はこのタイヤにあったようです。想定以上の燃費の良さも、このタイヤが一役買っているのかもしれません。摩耗が進んで交換時期になるまでは、少し大切に使おうと思います(笑)

しかしこのタイヤは、あまりに転がりすぎるので個人的にはあまり好きではありません。次は普通のタイヤにしようと思います。(こんな高いタイヤは買えないという話も・・・)

そんな休日ですが、ガソリンスタンドに洗車に行くと、偶然半額キャンペーンをしていました。


いつも泡ジェットコーティングをしているのですが、今日は追加でポリマー加工もしてみました。なんと500円も追加です(笑) しかし基本が半額なので、いつもの値段程度でOKでした。

その甲斐あって、結構ピカピカのスベスベになりました。


うむ、満足満足(笑)

以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2013/09/23 13:50:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | プレサージュ(U31) | 日記

プロフィール

「実家から静岡までの移動で過去最高の低燃費を出せました。」
何シテル?   08/11 20:55
BMW X3 M40iとROADSTER RFに乗っている五右衛門です。音楽はTHE ALFEE・そこに鳴る、動物は柴犬が大好きです。よろしくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FALKEN AZENIS FK510 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:27:47
[マツダ ロードスターRF]TRIAL トライアル SR-7/SR-6/LX-F専用 ウルトラローポジシートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:31:14
[マツダ ロードスターRF] レカロシート取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:25:52

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
【マイカー16台目】 BMW X3 M40i ブラック・サファイア(メタリック) 20 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
【マイカー17台目】 ロードスターRF S SKYACTIV-G 6MT スノーフレイク ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【マイカー13台目】 BMW 523i M Sport ブラック・サファイア(メタリック ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
【マイカー12台目】 BMW 118i M Sport Edition Shadow ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation