• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五右衛門@HighwayStarのブログ一覧

2015年01月07日 イイね!

鹿とかデミオとか

鹿とかデミオとか昨夜の出来事・・・

ジュークで山間部を走行中、道の真ん中に鹿が2頭いました。スタッドレスを履いてカーブ+ドライ路面での急制動は非常に怖かったのですが、ABSが作動しながら何とか止まれました。止まれたのは良かったのですが、音を立てながら停車しているのに逃げない鹿って何やねん(´Д` )

しかしハイビームで走っていて良かったです。ロービームなら気づくのが遅れてぶつかっていたでしょう^_^; 山道では今まで何度も鹿とぶつかりかけたことがあり、野生動物対策でハイビームを多用しています。

そして今夜の出来事・・・

帰宅してジュークから下りてビックリ。当たってる?いや、ギリギリ当たっていない。ウチのガレージは縦に2台入るのですが、なぜかデミオが後ろまで下がっていませんでした。いや、後ろまで下がっていないとかいうレベルではないほど前に出ていました。



そんなこととは露知らず、リヤカメラもコーナーセンサーもないジュークでいつものようにバックして駐車した私です。私の日頃の行いが良いおかげとしか言いようの無い、ラスト2cm?1.5cm?で助かりました。危うく新車2台が傷物になるところでした。以前のワゴンR時代にも同じようなことが2度あり、一番後ろまで下げるよう説明をしているにも関わらず、3度目の出来事です・・・ これ、もしぶつかっていたら、間違いなく死刑です。

今日はあまりに腹立たしく、乱文失礼しました。

以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2015/01/07 22:18:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジューク(F15) | 日記
2014年12月07日 イイね!

ジュークのスタッドレス交換とかデミオのステアリングホイールとか

ジュークのスタッドレス交換とかデミオのステアリングホイールとかまだ12月上旬だというのに寒いですねぇ。スタッドレスのこともあまり考えていなかったのですが、寒い上に通勤中に凍結で少し滑ったこともあり、交換せざるを得ない状況となりました。

ジュークはスタッドレスもリース契約に込みなので、銘柄の選択肢はあまりなかったのですが、ブリヂストンかダンロップから選んで欲しいとのことでしたので、迷うことなくブリヂストンにしておきました。残念ながら最新のVRXではありませんでしたが、昨シーズンプレサージュで非常に良かったGZが届いていましたので一安心です。ホイールは全く選択の余地がありませんでしたが、それほど格好悪いものではなかったので、コチラも一安心です(笑)


ガラリと話は変わり、絶賛納車待ち中のデミオについてです。以前のブログで、ウレタンステアリングホイールしか選択できなかったと嘆いていたのですが、調べているとAutoExeの本革巻きスポーツステアリングホイールが装着可能であることが分かりました。





みんカラ上でも装着されている方が何名かいらっしゃったので、ディーラーに連絡をして、オプション品に追加しておいてもらいました。納車時には取り付けが完了しています。良かったです。これで懸案事項が解決しました。

ちなみの本日納期の確認をしたところ、12月19日(金)には店に到着するとのことですので、納車は恐らく20日(土)か21日(日)になるのではないかという感じです。12月半ばには納車可能と聞いていたので、13日(土)か14日(日)を期待していたため、私の中では1週間遅れとなってしまいました・・・

以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2014/12/07 20:02:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジューク(F15) | 日記
2014年11月30日 イイね!

20年ぶりの再会とか肋骨ガリーさん家のノートとか

20年ぶりの再会とか肋骨ガリーさん家のノートとか今週末の出来事のまとめです。

土曜日の午前中は小学校の学習発表会に行き、午後は家族で梅田まで出掛けました。その目的は・・・ 高校卒業とともに長野で就職した友人が、仕事で大阪に来るということで会いに行って来ました。来年3月で高校卒業から20年が経過しますので、約20年ぶりの再会となりました。いやぁ、実に懐かしかったです。少し話をし、そばと七味とりんごを買って帰ってきました。


次は本日の出来事です。肋骨ガリーさんの実家が車を乗り換えられたということで、ニューマシンを見せてもらいました。いや、正しくはジュークとの見せ合いでした(笑)









中が広いですねぇ。後席も荷室もデミオはおろか、ジュークよりもだいぶ広いです。見せてもらった後は、高速道路をひた走り、大阪まで行って来ましたが、エマージェンシーブレーキの車線逸脱警報はその機能を知ることができました。方向指示器を出さずに車線をまたごうとすると警報がなります。さすがに非常ブレーキは試せませんでしたね・・・

このノートはNAでしたが、横に乗っている分には、動力性能も特に不満は感じませんでした。うーむ、デミオよりノートの方が良かったか・・・

以上、本日の新旧入り乱れたブログでした。
Posted at 2014/11/30 21:13:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジューク(F15) | 日記
2014年10月12日 イイね!

イベントレコーダーとか燃費とか

イベントレコーダーとか燃費とかジュークの取扱説明書を読んでいると、イベントレコーダなるものが装備されているとの記載がありました。説明書だけでは何のことか良く分からないので、インターネットで調べてみると、次のようなものであることが分かりました。





エアバッグが作動するような事故が発生した際に、事故前後の車両の運動データやドライバーの操作等を記録する装置のことらしいです。主に記録されるデータは、
 ■加速度
 ■車両の速度
 ■シートベルトの状態(運転者)
 ■ブレーキのオン/オフ
 ■アクセルの開閉状態、等
とのことです。

最近はこんなものが付いているのですね。うーむ、気を付けねば・・・


次は1週間乗ってみての状況です。


アイドリングストップ時間は2時間3分30秒、節約燃料は約926ccでした。通勤中の自動車専用道路(一般道)や都市高速の40分程度の渋滞では、アイドリングストップはオフにしているのですが、それ以外でも2時間以上もアイドリングしていたとは驚きです。

給油してみると、580.0km走行で36.2L給油で、燃費は16.02km/Lでした。




JC08モード燃費が18km/Lですので、達成率は89.0%です。今の時期は冷房利用頻度が低くなり、かと言って寒い訳でもないでのアイドリングストップが良く働きます。(冬になると水温が維持できなくなるのでアイドリングストップ作動頻度が下がります。) 燃費にとっては好条件の時期ですが、エンジンのアタリがついてきたらもう少し伸ばせそうです。

燃費以外の面では、運転していてなかなか楽しい車ですよ。車高は高いですが、ハンドリングはビシっとして安定しています。普通の背の低い車の感覚で乗れ、かつ視線が高いので楽です。ジューク選択は間違いではありませんでした(笑)

以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2014/10/12 08:14:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジューク(F15) | 日記

プロフィール

「実家から静岡までの移動で過去最高の低燃費を出せました。」
何シテル?   08/11 20:55
BMW X3 M40iとROADSTER RFに乗っている五右衛門です。音楽はTHE ALFEE・そこに鳴る、動物は柴犬が大好きです。よろしくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FALKEN AZENIS FK510 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:27:47
[マツダ ロードスターRF]TRIAL トライアル SR-7/SR-6/LX-F専用 ウルトラローポジシートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:31:14
[マツダ ロードスターRF] レカロシート取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:25:52

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
【マイカー16台目】 BMW X3 M40i ブラック・サファイア(メタリック) 20 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
【マイカー17台目】 ロードスターRF S SKYACTIV-G 6MT スノーフレイク ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【マイカー13台目】 BMW 523i M Sport ブラック・サファイア(メタリック ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
【マイカー12台目】 BMW 118i M Sport Edition Shadow ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation