
四国ドライブ~其の3~をお届けします。
車に戻り、次の目的地を決める打ち合わせを始めました。「るるぶ」を見ながらああでもない、こうでもないと話していると、進行方向にちょうど良い場所を発見しました。瀬戸大橋の綺麗な姿を見ることができる、瀬戸大橋記念公園です。
←この写真もここで撮影しました。
■瀬戸大橋記念公園
姉妹都市は聞いたことがありますが、姉妹橋というものがあるのですね。第2ボスポラス橋のあるイスタンブールは一度行ってみたい所です。東洋と西洋の境目を見てみたいと以前から思っています。
写真を撮り、遊具(ここの遊具はすごくスリリングです。大人でも怖いと感じることがしばしば・・・)で遊んだ後は、家に帰るため走り出します。公園を出発し、坂出北ICから高速道路に入ります。そして本日の最終目的である瀬戸大橋を渡ります。
■瀬戸大橋
瀬戸大橋を通るのは、8年ぶり3度目です。もうすぐ終わってしまいますが、瀬戸大橋・明石海峡大橋~大鳴門橋が1,000円で通行できるのは嬉しい限りです。
その後は岡山道経由で中国道まで北上し、舞鶴若狭道の丹南篠山口ICを目指し走行しました。瀬戸大橋を渡り終わった頃までは、車はあまり汚れていなかったのですが、篠山で降りる頃にはV35の顔面が虫だらけになっていました。やはり山の中は虫が多いようです。
途中、夕食を調達しながら帰宅したのは20:00でした。朝の出発が7:15でしたので、半日少々の旅でした。
■帰宅時のメーター
本日の走行距離は633.1km。燃料計から推測すると、燃費は11.5km/L程度だと思われます。(追記:その後の給油で、走行距離689.3km・給油量58.8L・燃費11.72km/Lでした。)
■夕食
疲れた上に子供を早く寝かさなければならないので、夕食は途中で買って帰りました。100円寿司ですが、ここのは結構イケます。確かこのチェーン店運営会社の本社は四国(徳島だったかな?)です。
■夕食のお供
私の必需品です。一日運転した後のコイツは格別においしかったです!
疲れたので1本だけにしておきました(笑)
GW前半のメインイベントが終わりました。後半にも出掛ける予定にしています。そちらについては、またupします。
長いブログにお付き合いいただきましてありがとうございました。
Posted at 2011/05/02 21:09:39 | |
トラックバック(0) |
スカイライン(V35) | 旅行/地域