
暦通りのGWで昨日から再び休みです。どこかへ出掛けたかったので昨日は若狭に行ってきました。先日開催されたCLUB DEMIOの「三方五湖&若狭路ツーリングと福丼県を食べようオフ」は家族旅行のため参加できなかったので、その残像を追いかけるような内容です(笑)
私はソースカツ丼を食べたことがないので、敦賀のヨーロッパ軒さんへ行きたかったのですが、嫁さんは海鮮の方が良いとのことで、第一目的地は敦賀市の日本海さかな街としました。
嫁さんはしらすが乗った海鮮丼
子どもは2人でサーモン・イクラ・ネギトロ丼
私は何にしようかと迷っていたところ、なんとメニューにソースカツ丼があったのでそれをチョイス。
ここでなんでソースカツ丼やねんという突っ込みは無しでお願いします(笑)
静岡出身の嫁さんは、静岡人的にはやっぱりしらすは清水の方がおいしいそうです。私個人的にはどちらにしても食べられませんが(爆)
満腹になった後は第二目的地の三方五湖へ。
リフトで山頂公園へ登り、子ども2人はかわら投げをしましたが、歩くのもままならないほどの風のきつさ(実は暴風警報発令中)で、投げたかわらは風に乗ってとんでもない方向へ飛んで行きました(笑) まぁ、これも良い思い出でしょう。
そんなこんなで今日のデミオの走行距離は288.61kmでした。
今回はできるだけ下道を使ったので、距離の割には少し疲れました。
ガラリと話は変わりまして、デミオのエアコンの効きについてです。かねてより車速0のアイドリング中(アイドリングストップはしていない状態)でのエアコンコンプレッサーの働きが弱くなり、冷房時には車内が暑くなり、暖房時には窓が曇るという点が非常に不満でした。5月のこの時期で既に信号待ちなどでは暑くてイライラしてしまうのです。しかし、オートエアコンの温度設定を18度(最大冷房)にすると、「i-Stop」ランプは黄色からオレンジになりアイドリングストップしなくなるのですが、そうするとコンプレッサーが通常稼動になり冷たい風が出続けます。これにヒントを得て、試しに「i-Stop」ボタンを長押ししてアイドリングストップしない状態にすると、停車中でもコンプレッサーの働きが弱まらず、普通に25℃等の温度設定でも冷房能力が落ちることがないと分かりました!!
冬場の窓の曇りはまだ試していないので分かりませんが、冷房に関しては、これで暑くなることがなく快適に過ごせます。
いやぁ、良かった良かった。これで最大の不満が解消されました。
以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2016/05/04 09:47:17 | |
トラックバック(0) |
デミオ(DJ3FS) | 日記