
ここのところようやく秋らしくなってきましたね。
日没の時間が非常に早いので、1日を短く感じるようになってきました。
さて、11月になったばかりですが、9月~11月分のブログをアップしたいと思います。
よろしくお付き合い下さい。
1.よーじや
先日、日比谷シャンテ1Fに、期間限定で京都の「よーじや」が出店していました。
もはや懐かしく感じるようになってしまいました(^_^;)
2.ニトリのHPに私のインスタグラムが掲載
私のインスタグラムの投稿をニトリのホームページで取り上げてもらえました。
この写真の撮影は嫁ではありますが(笑)
3.舞鶴でオーロラ観測
京都府舞鶴市でオーロラが観測されたと記事が上がっていました。
すごいですね。見てみたかったです。
4.990Sに最後の給油
10月半ばの土曜日出勤の際に990Sを使いましたが、帰宅時に燃料残量警告灯が点灯してしまい、このまま下取りに出すのも何なので、10Lだけ給油しました。
ガソリンスタンドの店員がなぜかピースしていました(笑)
5.逆走してくるレクサスとスーパームーン
帰宅時に遭遇した逆走してくるレクサスとスーパームーン。
6.22年ぶりの王将沼津店
マツダファンフェスタに参加する前日は、沼津に前泊し、晩飯は王将沼津店を訪問しました。
餃子と天津飯を注文しました。
東京に引っ越すまで、天津飯に種類があることは知りませんでした。関西の王将には、選択肢の表示はなく、「京風」一択です。それを知らずに東京で「天津飯」とだけ言って注文すると、「甘酢」が出てきました。それはもう私の知る天津飯ではありませんでした(笑)
以降、注文の際には気を付けるようにしています。
7.なりきりオーナーシリーズ
街中でこんなガチャガチャがあったようで、長女が私のために買ってきてくれました。
これをキーホルダーに付けておけば、GT-Rオーナーの気分を味わえます(笑)
8.初心者マークのBNR32
11月頭の土曜日出勤の帰宅時に、初心者マークをつけたGT-Rを見ました。
3ナンバーですし、リヤのオーバーフェンダー、ホイール、フロントフェイスからGT-Rのはずですが、エンブレムはGTSでした。助手席には持ち主である父親っぽい人が乗っていたので、子どもが免許取り立てで練習をしていたようです。RB26DETTで練習できるなんて羨ましすぎる家庭です。
9.高見沢輪業
昨日は酒々井のアウトレットに革靴を買いに行き、その足で茨城県の義姉を訪ねてきました。義姉の家の近くのコンビニに止まったところ、車の後ろになんと「高見沢輪業」の看板が(笑)思わず写真を撮りました。
移動中に牛久大仏を初めて見ましたが、めちゃくちゃ大きいですね。
超大型巨人ぐらいあるでしょうか(笑)
なんだかんだで昨日は300キロ以上走り、納車半月で1,000キロを超えてしまいました。RFは明日に洗車をし、ボディカバーをかけて封印します(^_^;)
以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2024/11/04 10:44:05 | |
トラックバック(0) |
ロードスターRF(NDERE) | 日記