• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五右衛門@HighwayStarのブログ一覧

2022年01月16日 イイね!

最近のあんなこととかこんなこととか(2021年12月~2022年1月)

最近のあんなこととかこんなこととか(2021年12月~2022年1月)遅くなりましたが、本年もよろしくお願いします。

今年も月1回はアップできるようにしていきたいと思います。

よろしく、お付き合い下さい。

1.レンズ購入
トビラ写真についてです。EF50mm f1.8 STMという50mmの単焦点レンズを購入しました。f1.8ということで、今まで所有しているものの中で最も明るいレンズです。

カメラに装着するとこんな感じです。


とにかくよくボケます。




今後メインで使用するレンズになりそうです。


2.大阪出張にて
月曜日から大阪に出張でしたので、日曜日から大阪入りしました。で、晩飯は、一体いつ以来か不明の、店で食べる王将の餃子にしました。


しかし久しぶりに飲んでもやっぱり王将で頼むビールはまずいので、ホテルに戻ってから飲み直しです。


なんであんなにまずいのか…絶対にスーパードライではない気がします。


3.年末の気分転換ドライブ
今回の年末年始は帰省しなかったので、ずっと東京にいました。しかし少しは車で走りたかったので、マーチでドライブに行ってきました。

目的地は久しぶりのこちらです。










私の社会人としての原点の場所です。

富士山はこれが限界でした。




良い気分転換になりました。


4.正月
上述のように、帰省はしませんでしたので、東京の自宅で正月を迎えました。


来年こそは帰省したいですねぇ。


5.ルークさんの雪初体験
先日は東京でも雪が積もりました。で、ルークさんも雪を初体験です。


昔外で飼っていた柴犬の冬毛は完全防備で寒さなど関係ありませんでしたが、現在のルークさんは室内飼いのため、微々たる冬毛しかありません。なので雪遊びしていてもブルブル震えていますし、雪の上に座ろうとしても冷たいのか座るのをやめます(^_^;)


6.東京から見えた富士山
江戸川区から見えた富士山です。意外と大きく見えるものですね。






今度、東京からの富士山をどこかで撮影してみたいと思います。


7.マーチのタイヤを検討
先日の6ヶ月点検でもタイヤをそろそろ交換して下さいと言われています・・・ぼちぼち検討を開始しようと思いますが、標準装着されているPOTENZA RE-11に相当するRE-71RSだと、4本で117,000円程とかなり高価です。



「絶対に滑らない」という絶大な信頼感を持ってコーナーを迎えられるタイヤです。この信頼感は非常に魅力ですが、それに引き換えロードノイズが大きいこと、摩耗が非常に速いこと、そして高価なことが選択を躊躇してしまう原因となります。

その他、ヨコハマのADVAN FLEVA V701が75,000円程、


ダンロップのDIREZZA DZ102が67,000円程、


ピレリのP ZERO NERO GTが57,000円程、


となります。どれにしましょうかねぇ。もうしばらく迷うことにします。


以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2022/01/16 13:24:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | K13改 | 日記
2021年12月26日 イイね!

伊藤かずえさんのY31シーマとか4シリーズグランクーペとか

伊藤かずえさんのY31シーマとか4シリーズグランクーペとか早くも年末ですね。。。

大掃除はまだ手付かずです。。。

年賀状は作りました(笑)

さて、本年最後のブログをアップしたいと思います。

まずはトビラ写真ですが、銀座4丁目にある日産クロッシングに展示してあった、伊藤かずえさんのY31シーマを見に行ってきました。セドリックシーマでした(^_^)





交換前の部分も多く展示されていましたが、結構ボロボロでした。



あまり丁寧な扱いは受けていなかったと思われます。

そしてミレニアムジェイドGT-RのT-specがありました。





もはや手に入らない限定車です。ほしかったなぁ。


ガラリと話は変わりまして、新型4シリーズグランクーペについてです。



最近やたらと気になります。



賛否両論あるエグイ顔ですが、私は好きです。



サイドも好きです。



リヤも好きです。

4ドアクーペですが、トランクがリヤガラスまで開きますので、ワゴン的に使えます。

昨日スーパーの駐車場に止まっていましたが、凝視してしまいました(笑)

欲しいので、あまり考えないようにします(爆)


以上、本日のどうでも良いブログでした。恐らく今年最後のアップになります。今年もコメントやイイねをありがとうございました。

それではみなさん、良い年をお迎え下さい。
Posted at 2021/12/26 20:11:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他(車関連) | 日記
2021年11月27日 イイね!

5シリーズとかマーチNISMO Sとか

5シリーズとかマーチNISMO Sとか早くも11月が終わろうとしています。ブログアップする気力がないので、ここのところ撮影はするものの、フォトギャラリーにアップしていなかった写真をブログとしてアップします。

まずは5シリーズから。

休日出勤の出勤前に、銀座にあるCITIZEN FLAGSHIP STORE TOKYO前にて。











オーデマピゲ前にて。



国会議事堂前にて。



次はK13改です。

こちらも休日出勤前にCITIZEN FLAGSHIP STORE TOKYO前にて。









夜の雨の銀座にて。







辰巳第一PAにて。





国会議事堂前にて。



以上、今月の手抜きブログでした。また来月お会いしましょう。
Posted at 2021/11/27 20:21:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | K13改 | 日記
2021年10月24日 イイね!

奥多摩とか小菅村とか

奥多摩とか小菅村とか「何シテル」で書いていたのですが、マーチNISMO Sを買ってからまだ峠を走ったことがなかったので、今日の朝早くに奥多摩方面にドライブしてきました。

第1目的地はトビラ写真の奥多摩駅です。JR青梅線の終着駅です。



なかなか趣のある駅舎でした。

第2目的地は奥多摩湖です。





寒くてすぐに撤退しました(笑)

その後は適当な場所で写真を撮りながら丹波山方面へ走行し、



上野原丹波山線を南下し、





国道139号線で大月まで南下し、中央道にて帰宅しました。

談合坂SAでは、トイレ休憩と土産物購入から車に戻ると、自衛隊に包囲されていました(笑)



そんなこんなで5時過ぎに出発、9時過ぎの帰宅と約4時間で210km程のドライブでした。





ちなみに談合坂SAで購入した土産は、「鬼滅の刃」仕様の信玄餅です。鬼滅の刃の袋がオマケでついてきます。



大月まで降りてきた時に、冠雪した富士山が非常にきれいでした。目的地を朝霧高原にした方が良かったかなぁという気はしましたが、楽しめたので良しとします。

以上、今月のどうでも良いブログでした。ではまた来月にお会いしましょう。
Posted at 2021/10/24 13:09:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | K13改 | 日記
2021年09月25日 イイね!

最近のあんなこととかこんなこととか(2021年8月~9月)

最近のあんなこととかこんなこととか(2021年8月~9月)日没時間もすっかり早くなってきました。ふと、小学生の頃、遊びからの帰宅時間が遅くなり、玄関の鍵を閉められて家に入れなかったことを思い出しました(笑)今思うと、子どもの頃は、夜になるまで玄関の鍵は開いたままでした。現在は昼間であろうと常時施錠しています。時代は変わりましたね・・・

さて、今月分のブログをアップしますので、よろしくお付き合い下さい。

1.「横綱」の冷凍食品
トビラ写真になります。とある日の昼食としてスーパーで買いました。

alt

なかなか再現性が高いと思います。


2.オンライン授業
我が家のネット環境は、2階が全然つながりません。2学期当初は小学校も中学校もオフラインとオンラインの併用だったため、2階の子ども部屋からZoomが問題なくつながるようにするため、ルータをバージョンアップしました。

alt

メッシュWi-Fiおススメです。2階でも50MB以上出るようになりました。


3.首都高1,000円上乗せ終了
オリンピック・パラリンピックと続いた首都高1,000円上乗せがようやく終わりました。

alt

緑で囲った方がパラリンピック期間中、黄色で囲った方がパラリンピック終了後のETC通行料金です。帰宅が22時を回った9月3日の夜は通常料金ですが、それ以外は見事に1,000円アップです(T_T) オリンピック期間中の帰りは一般道を使っていましたが、パラリンピック期間中はもう無理で、帰りも首都高を使っていました・・・とんだ出費ですよ・・・


4.ショウリョウバッタ
自宅前にマーチを止めた際、バンパーにショウリョウバッタが止まっていましたて。

alt

東京(我が家の植栽)にもショウリョウバッタがいます。京都・亀岡時代の庭にはもっと巨大なのが大量にいましたが(笑)
ちなみにショウリョウバッタの「ショウリョウ」は「精霊」からきているそうです。45歳で初めて知りました。


5.「マリトッツォ」ならぬ「マツモットォ」
ネットで見つけた記事です。私の地元にある「スーパーマツモト」にて、「マリトッツォ」ならぬ「マツモットォ」なるものが売られているとのことです。

alt

alt

alt

alt

alt

今度帰ったら食べてみようと思います。


6.マーチニスモS
9月27日号のベストカーに、マーチニスモSがやたらと取り上げられていました(笑)

alt

alt

alt

年内販売終了の話が聞こえてきますが、そのため取り上げられているのでしょうか・・・R35GT-Rも、場合によっては2022年モデルが最終となる可能性もあるようです。諸々寂しくなりますねぇ・・・


以上、今月のどうでも良いブログでした。
Posted at 2021/09/26 16:25:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | K13改 | 日記

プロフィール

「実家から静岡までの移動で過去最高の低燃費を出せました。」
何シテル?   08/11 20:55
BMW X3 M40iとROADSTER RFに乗っている五右衛門です。音楽はTHE ALFEE・そこに鳴る、動物は柴犬が大好きです。よろしくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FALKEN AZENIS FK510 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:27:47
[マツダ ロードスターRF]TRIAL トライアル SR-7/SR-6/LX-F専用 ウルトラローポジシートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:31:14
[マツダ ロードスターRF] レカロシート取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:25:52

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
【マイカー16台目】 BMW X3 M40i ブラック・サファイア(メタリック) 20 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
【マイカー17台目】 ロードスターRF S SKYACTIV-G 6MT スノーフレイク ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【マイカー13台目】 BMW 523i M Sport ブラック・サファイア(メタリック ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
【マイカー12台目】 BMW 118i M Sport Edition Shadow ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation