• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五右衛門@HighwayStarのブログ一覧

2021年08月22日 イイね!

最近のあんなこととかこんなこととか(2021年6月~8月)

最近のあんなこととかこんなこととか(2021年6月~8月)8月も下旬となりました。今日やらないと今月分のブログアップができないように思いますので頑張ります(笑)お付き合い下さい。

1.4ヶ月も・・・
まだオリンピックが始まる前である6月29日に有楽町の東京国際フォーラム前で見た光景です。





4ヶ月も通行止めですって((((;゚Д゚)))))))


2.久しぶりに・・・


捕まった訳ではなく、飲酒検問でした。


3.へぎそば
とある用事で新潟まで行き(7月3日)、へぎそばなるものを初めて食べました。



おいしかったです。


4.歩行者妨害
交差点の横断歩道手前(駐停車禁止場所)に止まっていた覆面パトカーが、その横断歩道を渡る歩行者で停車しなかったタクシーを捕まえていました。この覆面パトカーがサイレンを鳴らして発車した際に、私はパトカーから歩行者妨害をされました。



このパトカーのせいで横断歩道を渡る人が見えにくくもなっていました・・・


5.新しいICOCA
仕事で京都に行っていましたが(7月9日)、乗り換えで時間があったので、新しいICOCAを買いました。ずっと使ってるのがボロボロだったので(^_^;) デザインが少し変わったのですね。






6.首都高1,000円上乗せ
オリンピック期間中の首都高+1,000円は悲惨でした。



一番下が上乗せ前の朝に霞が関で出た時のもので、一番上が上乗せ初日に霞が関で出た時のものです・・・

今週からまたパラリンピック開催のため1,000円上乗せとなります・・・


7.マーチの1ヶ月点検の案内
マーチの1ヶ月点検の案内が来ましたが・・・



おいおい、切手貼ってくれよ(笑)


8.新しいゲーム
小学5年生の次女がどこにも行けずに暇だ暇だとずっと言っているので、新しいゲームを買いました。



これで夏休みが終わるまでは時間潰しができるでしょうか・・・


9.ピーチフラペチーノとパイナップルフラペチーノ
スターバックスでは今までコーヒーやラテ以外は頼んだことがなかったのですが、SNS上でも良く見るこの商品を買ってみました。



私はパイナップルの方を飲みました。パイナップルの果肉も入っており、非常においしいのですが、力強くストローを吸うとパイナップルの果肉が喉を直撃して死にそうになるので、飲み方には若干の注意を必要とします(笑)


以上、今月のどうでも良いブログでした。
Posted at 2021/08/22 18:00:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW(523iツーリング) | 日記
2021年07月17日 イイね!

マーチ NISMO S納車とか都内ドライブとか

マーチ NISMO S納車とか都内ドライブとか前回ブログの最後で写真をチラ見せしましたが、絶滅危惧種の純ガソリンマニュアル車が欲しく、マーチ NISMO Sを購入し、無事納車となりました。

愛車紹介に既出なのでご存知ですかね?(笑)

久しぶりに日産に復帰です。

このNISMO Sは、ノーマルのK13マーチに補強やエアロ、専用サスペンション等数々の専用装備がついたグレードです。

[NISMO S 専用装備]
■HR15DEエンジン(専用チューン)
■5速マニュアル
■専用シフトノブ&シフトブーツ(レッドステッチ付)
■専用ピアノ調フィニッシャー(シフトノブ、エアコン吹き出し口、フロントパワーウインドウスイッチベース)
■専用コンビメーター(nismoロゴ入り、220km/hスケール)
■専用アルミ製アクセル・ブレーキ・クラッチペダル、フットレスト(nismoロゴ入り)
■専用スポーツシート(nismoロゴ入り、レッドステッチ付)
■専用エンブレム(フロント・リヤ)
■専用サスペンション(スプリング、ショックアブソーバー、スタビライザー)
■専用エキゾーストシステム
■専用ブレーキシステム
■専用チューニングコンピューター(ECM)
■車体剛性強化(フロントサスペンションメンバーステー、トンネルステー2ヵ所、リヤサスペンションステー、テールクロスバー)

[NISMO / NISMO S 共通装備]
■LEDハイパーデイライト(車幅灯連動)
■専用レッド電動格納式リモコンカラードドアミラー(ドアロック連動自動格納機能付)
■リヤフォグランプ
■専用車速感応式電動パワーステアリング
■専用本革・アルカンターラⓇ巻3本スポークステアリング(レッドセンターマーク、レッドステッチ付)
■専用タイヤ ブリヂストン POTENZA RE-11(205/45R16 87V)& 16インチアルミホイール(16×7J)
■専用エンブレム
■専用フロントグリル
■専用フロントバンパー
■専用サイドシルプロテクター
■専用リヤバンパー
■専用ルーフスポイラー(ハイマウントストップランプ付)
■専用フェンダーモール(フロント・リヤ)
■専用サスペンション(スプリング、ショックアブソーバー)*
■ドアサッシュブラックアウト

ハイオク指定の直列4気筒1.5Lエンジン(HR15DE)は、最高出力116PS/6000rpm、最大トルク15.9kgm/3600rpmと大した数値ではありませんが、1,010kgの車重には必要十分で、パワーを使い切れる楽しい車です。

車両型式は、「K13改」となります。この「改」だけで満足度150%ぐらいになります(笑)



今日、都内や首都高を走ってきましたが、よく曲がる車です。



やはりマニュアルトランスミッションは楽しいですね。

週末はこの車で都内をうろうろとしていることが多いと思いますので、見かけたら煽らずに声をかけて下さい(笑)

以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2021/07/17 21:28:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | K13改 | 日記
2021年06月19日 イイね!

最近のあんなこととかこんなこととか(2021年5月~6月)

最近のあんなこととかこんなこととか(2021年5月~6月)みなさんご無沙汰しております。今日やらないと6月分のブログアップができなさそうなので、頑張ります!

ここのところ週末に自転車で走りに行くことが多くなっています。ただ、目的地なく走るのは面白くないので、比較的自宅から近場が多い「大豆田とわ子と三人の元夫」のロケ地巡りをしています。

まずはトビラ写真の場所で、大豆田とわ子(松たか子)の自宅マンションです。









杉並区高井戸東にあります。


2ヶ所目は、大豆田とわ子と中村慎森(岡田将生)が捨ててあった先程のソファを拾って持って帰る途中に通った階段です。









こちらは世田谷区代田2丁目にあります。


3ヶ所目は大豆田とわ子と小鳥遊(オダギリジョー)がバスで乗り過ごしてしいまい、下車した場所です。









府中市にある「武蔵野の森公園」バス停です。わざわざ行きましたが、実は先日ロードスターの写真を撮った場所です(笑)




4ヶ所目は.中村慎森と佐藤鹿太郎(角田晃広)が焼肉を食べた後に別れた所です。









渋谷区の上原商店街になります。


5ヶ所目は大豆田とわ子と小鳥遊が最後に別れた所です。













渋谷区上原1丁目の山手通りとなります。


ドラマは今週最終回を迎えて放送は完了していますが、しばらくこのシリーズを続けようと思います!


最後に・・・



続報を待て(爆)


以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2021/06/19 18:19:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他(車以外) | 日記
2021年05月05日 イイね!

オープンとかマニュアルとか

オープンとかマニュアルとかゴールデンウィークですねぇ。。。

緊急事態宣言ですねぇ。。。

どこにも行けませんねぇ。。。

この連休のせめてもの楽しみとして、マニュアルトランスミッションのレンタカーを借りてみました。

車種は。。。

トビラ写真で分かりますが、



マツダロードスターRFです。

<オープン時>


<クローズ時>


いやぁ、格好良いですねぇ。

そして自宅車庫に止めた時の写真はコチラ。


赤のスポーツカーは近所から注目の的で、目立ちすぎることが分かりました(笑)

朝一から電車に乗って千葉県野田市のレンタカー屋に行き、ロードスターRFを借りて自宅に帰り、長女を乗せてマニュアルトランスミッションの説明をし、嫁を乗せて少しドライブをし(次女は車に興味なし)、関越道〜圏央道〜常磐道で160キロ走って遠回りでレンタカー屋に車を返却に行き、電車に乗って帰宅しました。(県をまたぎましたがご容赦下さい。)

マニュアル車は楽しかったのですが、毎日これに乗るかと聞かれたら回答に迷ってしまうというのが今回の感想です。今までなら迷わず毎日乗ると断言できたのに、そう言えないところに先日四捨五入して50歳になった年齢を感じてしまいました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2021/05/05 15:26:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他(車関連) | 日記
2021年04月25日 イイね!

最近のあんなこととかこんなこととか(2021年3月~4月)

最近のあんなこととかこんなこととか(2021年3月~4月)いやはや、早いもので4月ももう終わりですね。今週途中からGWが始まります。昨年に続き帰省も何もできないGWとなりますが、何をして過ごしましょうか・・・5月6日7日は休もうかとも思っていましたが、出勤だな(笑)

さて、今月のブログをアップします。お付き合いの程、よろしくお願いします。

1.麒麟発酵レモンサワー
まずはトビラ写真についてです。今日はコレを飲んでいます。麒麟の発酵レモンサワーです。









松さんが宣伝している以上、飲まない訳にはいきません(笑)


2.S660
一生物の純ガソリンエンジンのMT車を妄想しています。で、S660が2022年3月で生産終了となると聞き、2021年3月12日に発売開始となった最後の特別仕様車である「モデューロX バージョンZ」を見にディーラーに行ってきました。












3月28日に行ったのですが、既に完売でした・・・訪問の際に、通常グレードのαとβもあと200台ぐらいで終わると聞きましたが、その後すぐに完売となったようです。

縁がなかったと諦めましょう。


3.二コラ(娘が見ているファッション雑誌)
2月23日の朝の通勤時にこの撮影風景を目撃しました。



その写真が4月1日発売分に載っていたようです。次女から興奮のメールが送られてきました(笑)






4.久しぶりの旅行
4月の頭に京都から私の両親を呼び、湯河原まで旅行に行ってきました。コロナが落ち着いているタイミングを見計らい、移動、宿泊共に密にならないよう選定をしています。なので京都からも車移動です。





アクセラは購入以来最長距離ドライブです。往路は現地集合で別行動だったのですが、私が車の写真を撮るために停車したら後ろからアクセラが走って来たという偶然の合流となりました(笑)

温泉も食事も非常に良かったです。





ルークさんは部屋に慣れるのに翌朝までかかりましたが(笑)



昨年11月の帰省以来会うことができました。来年のGWには京都に帰省できるでしょうか・・・


5.紅ズワイガニ
お向かいさんからお裾分けでいただきました!



なんとまだ生きている状態で。鍋にして家族で食しました。


以上、今月のブログとなります。なんとかアップできて良かったです。

では、また来月お会いしましょう。
Posted at 2021/04/25 16:57:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW(523iツーリング) | 日記

プロフィール

「実家から静岡までの移動で過去最高の低燃費を出せました。」
何シテル?   08/11 20:55
BMW X3 M40iとROADSTER RFに乗っている五右衛門です。音楽はTHE ALFEE・そこに鳴る、動物は柴犬が大好きです。よろしくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FALKEN AZENIS FK510 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:27:47
[マツダ ロードスターRF]TRIAL トライアル SR-7/SR-6/LX-F専用 ウルトラローポジシートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:31:14
[マツダ ロードスターRF] レカロシート取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:25:52

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
【マイカー16台目】 BMW X3 M40i ブラック・サファイア(メタリック) 20 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
【マイカー17台目】 ロードスターRF S SKYACTIV-G 6MT スノーフレイク ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【マイカー13台目】 BMW 523i M Sport ブラック・サファイア(メタリック ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
【マイカー12台目】 BMW 118i M Sport Edition Shadow ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation