• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五右衛門@HighwayStarのブログ一覧

2024年11月04日 イイね!

最近のあんなこととかこんなこととか(2024年9月~11月)

最近のあんなこととかこんなこととか(2024年9月~11月)ここのところようやく秋らしくなってきましたね。

日没の時間が非常に早いので、1日を短く感じるようになってきました。

さて、11月になったばかりですが、9月~11月分のブログをアップしたいと思います。

よろしくお付き合い下さい。


1.よーじや
先日、日比谷シャンテ1Fに、期間限定で京都の「よーじや」が出店していました。



もはや懐かしく感じるようになってしまいました(^_^;)


2.ニトリのHPに私のインスタグラムが掲載
私のインスタグラムの投稿をニトリのホームページで取り上げてもらえました。





この写真の撮影は嫁ではありますが(笑)


3.舞鶴でオーロラ観測
京都府舞鶴市でオーロラが観測されたと記事が上がっていました。



すごいですね。見てみたかったです。


4.990Sに最後の給油
10月半ばの土曜日出勤の際に990Sを使いましたが、帰宅時に燃料残量警告灯が点灯してしまい、このまま下取りに出すのも何なので、10Lだけ給油しました。



ガソリンスタンドの店員がなぜかピースしていました(笑)


5.逆走してくるレクサスとスーパームーン
帰宅時に遭遇した逆走してくるレクサスとスーパームーン。



6.22年ぶりの王将沼津店
マツダファンフェスタに参加する前日は、沼津に前泊し、晩飯は王将沼津店を訪問しました。





餃子と天津飯を注文しました。



東京に引っ越すまで、天津飯に種類があることは知りませんでした。関西の王将には、選択肢の表示はなく、「京風」一択です。それを知らずに東京で「天津飯」とだけ言って注文すると、「甘酢」が出てきました。それはもう私の知る天津飯ではありませんでした(笑)

以降、注文の際には気を付けるようにしています。


7.なりきりオーナーシリーズ
街中でこんなガチャガチャがあったようで、長女が私のために買ってきてくれました。



これをキーホルダーに付けておけば、GT-Rオーナーの気分を味わえます(笑)


8.初心者マークのBNR32
11月頭の土曜日出勤の帰宅時に、初心者マークをつけたGT-Rを見ました。



3ナンバーですし、リヤのオーバーフェンダー、ホイール、フロントフェイスからGT-Rのはずですが、エンブレムはGTSでした。助手席には持ち主である父親っぽい人が乗っていたので、子どもが免許取り立てで練習をしていたようです。RB26DETTで練習できるなんて羨ましすぎる家庭です。


9.高見沢輪業
昨日は酒々井のアウトレットに革靴を買いに行き、その足で茨城県の義姉を訪ねてきました。義姉の家の近くのコンビニに止まったところ、車の後ろになんと「高見沢輪業」の看板が(笑)思わず写真を撮りました。







移動中に牛久大仏を初めて見ましたが、めちゃくちゃ大きいですね。





超大型巨人ぐらいあるでしょうか(笑)

なんだかんだで昨日は300キロ以上走り、納車半月で1,000キロを超えてしまいました。RFは明日に洗車をし、ボディカバーをかけて封印します(^_^;)


以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2024/11/04 10:44:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスターRF(NDERE) | 日記
2024年10月24日 イイね!

ロードスターRF納車とかマツダファンフェスタ参加とか

ロードスターRF納車とかマツダファンフェスタ参加とか先日のことですが、RFが無事納車となっています。

注文から納車までは2ヶ月と20日程度でした。

990Sは、2年3ヶ月弱、9,527kmの付き合いとなりました。



特に7月末の12ヶ月点検からはほとんど乗ることはありませんでした。下取りになることが決まると、車ではなく札束と化します。傷物にして下取り価格が下がっても困るので、ほぼ週1回のアイドリングしかしていないような感じでした。

さらば、人生初の鍛造ホイール、人生初のブレンボのブレーキキャリパー、そしてBMWも真っ青な、ドイツ車並みのブレーキダスト(笑)



RF納車時のODOメーターは11km。



あらたな相棒であるRFで早速長距離ドライブをし、富士スピードウェイで開催されたマツダファンフェスタに行ってきました。











パレードランにも参加しましたが、ほぼ渋滞、いや停滞でした・・・



ホームストレート上でも下車しての写真撮影時間もありませんでした・・・



翌日のパレードランでは撮影時間があったり、2列で走ってそこそこ流れていたようです・・・

そんな感じなので、マツダファンフェスタの感想は置いておいて、長距離を乗ってのRFの感想を書きたいと思います。

■新しいパワーステアリングのフィールがめちゃくちゃ良いです。これに乗ると、今までのパワステがいかに曖昧だったかがよく分かります。
■静粛性が高く、ソフトトップのように高速道路を走っても騒音で疲れません。
■排気量が1.5Lから2.0Lになったことで、トルクがあり低回転でも走れるため静かです。また、シフトチェンジの回数も減って楽です。
■幌とRFとでは似て非なる車です。幌がコーナー命のスポーツカー、RFは高速も安定して走れるグランドツーリングカーです。私は後者の方が好きなので、とても快適に運転できました。

機嫌良く乗っていますが、過走行にならないように注意したいと思います。

以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2024/10/24 22:24:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスターRF(NDERE) | 日記
2024年09月15日 イイね!

最近のあんなこととかこんなこととか(2024年8月~9月)

最近のあんなこととかこんなこととか(2024年8月~9月)相変わらず暑いですねぇ。

もう9月も半ばだというのに・・・

暑すぎてX3の洗車が1ヶ月できていません・・・

ホイールのブレーキダストがヤバいです・・・

それでは今月のブログをアップしたいと思います。

よろしくお付き合い下さい。


1.新型フェアレディZ
まずはトビラ写真からです。最近はたまに見かけるようになってきました。
受注の再開はありませんかねぇ(^_^;)


2.未だ段ボールに入ったままのCD
5年半前に京都から東京に引越をしましたが、その際に棚に入り切らなかったCD等が押入奥の段ボールに入ったままです。聴きたいものがあるので出してみたところ、過去を懐かしむ時間になってしまいました。











アルバムの付属品だったアルフィーのブルゾンも出てきましたが、30周年記念の時のものだったようで、もう20年も前のものになります。





ちなみに子どもは8cmのCDは初めて見たそうです。アルフィーの3人も宇徳さんも若いなぁ。


3.ロードスターRFの進捗
先日、印鑑証明等の書類を持ってディーラーまで行ってきました。これで必要なものはお金以外全て準備完了です。その帰り道、お気に入りの店でケーキ購入です。



ちなみに自転車でディーラーに行ったのは生まれて初めてです(笑)

「何シテル」ではちょいちょい上げていますが、990Sのレカロシート取り外しが9月21日、RFの製造が9月23日の週に決まりました。990Sに付けている細々したパーツのノーマル戻しをそろそろし始めたいのですが、暑くてなかなかその気になりません(^_^;)

早く納車になってほしいです。楽しみすぎて、毎晩YoutubeでRFの動画を見ています(笑)



18分20秒辺りからマイナーチェンジ前、20分15秒辺りからマイナーチェンジ後のRFの紹介となります。


以上、本日のどうでも良いブログでした。

また来月お会いしましょう。
Posted at 2024/09/15 18:05:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | THE ALFEE | 日記
2024年08月31日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】20周年おめでとうございます。私も登録後13年7ヶ月も経過しているとは・・・

みんカラ登録時の愛車はV35スカイラインセダンの後期型でした。その後は自分でもアホだなと思うぐらい乗り換えてしまいました・・・

昔から私は国産車至上主義でしたが、2017年8月に肋骨ガリーさんが借りてきたレンタカーのCクラスに乗せてもらい、

alt

alt

alt

ドイツ車の高速安定性とブレーキの効きの素晴らしさを体験し、1シリーズを買ってしまいました。

今後もブログの月1更新は続けていこうと思うので、みなさん引き続きよろしくお願いします。
Posted at 2024/08/31 18:16:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン(V35) | タイアップ企画用
2024年08月11日 イイね!

最近のあんなこととかこんなこととか(2024年7月~8月)

最近のあんなこととかこんなこととか(2024年7月~8月)いやぁ、連日暑いですねぇ。

ここのところ極力外に出ないようにしています・・・

暑すぎて洗車する気になれないのが、車好きとしてはツライところです・・・

それでは今月分のブログをアップしたいと思います。よろしくお付き合い下さい。

1.透明の醤油
まずはトビラ写真についてです。透明の醤油なんてあるのですね。近所からのもらい物です。


2.2024年7月24日
この日は忙しい日でした。THE ALFEEのニューシングル(Double A Sideシングル)「KO. DA. MA. / ロマンスが舞い降りて来た夜」,



そこに鳴るのニューアルバム「開眼証明」



の発売日でした。聴くのになかなか忙しいです(笑) 両バンド共に緻密な曲づくり、トリプルボーカル、三声コーラス、バリバリのギターサウンドと、私の好きな要素がてんこ盛りです。


3.MAZDA FAN FESTA 2024 at FUJI参加
10月に富士スピードウェイで開催されるMAZDA FAN FESTAに初参加することになりました。なんと即完売と聞くパレードランのチケットも取れました。



RFの納車が間に合うか間に合わないか微妙なところですが、990SかRFかどちらかで行ってこようと思います。


4.おしゃれクリップ
先日放送された「おしゃれクリップ」という番組に高見沢さんが出演していました。



桜井さんの、「俺は高見沢の作った曲しか歌いたくないの!」という言葉は素敵すぎますね。













さぁ、秋ツアーはどこかに参戦しますよ。


5.夏休みの家族旅行
さぁ夏休みです。子どもをどこにも連れて行かない訳にもいかないので、信州に旅行に行ってきました。

中央道を西進し、まずはビーナスラインへ。





そして霧ヶ峰でソフトクリームを食べ、



涼しい日陰で気持ち良い風を浴び、



その後宿泊地へチェックイン。



立科町にある「四季の森ホテル」という所に泊まりました。4年ぶり、2回目です。

晩飯はバーベキューです。



ログハウスの前でできます。



東京に転居してからはバーベキューはしたことがなかったので、恐らく6年ぶりにやりました。

そして翌朝7:10の気温は19℃。



灼熱の東京とは違い、エアコンも扇風機もなしで寝ることができました。

2日目は朝飯を食べて、



ビーナスラインに行くと絶対に寄る渡辺製麺でそばを買い、



甲府に寄って野菜や果物を買い、帰宅しました。

夏の旅行は暑すぎて犬を車外に出せないので、観光に行ける所がありません(>_<) エアコンを切れないのでエンジンもかけたままにせざるを得ず、昼食もコンビニで買って車内で食べるぐらいしかできないのですが、それなりに楽しめました。


以上、本日のどうでも良いブログでした。

また来月お会いしましょう。
Posted at 2024/08/11 10:47:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | THE ALFEE | 日記

プロフィール

「実家から静岡までの移動で過去最高の低燃費を出せました。」
何シテル?   08/11 20:55
BMW X3 M40iとROADSTER RFに乗っている五右衛門です。音楽はTHE ALFEE・そこに鳴る、動物は柴犬が大好きです。よろしくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FALKEN AZENIS FK510 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:27:47
[マツダ ロードスターRF]TRIAL トライアル SR-7/SR-6/LX-F専用 ウルトラローポジシートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:31:14
[マツダ ロードスターRF] レカロシート取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:25:52

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
【マイカー16台目】 BMW X3 M40i ブラック・サファイア(メタリック) 20 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
【マイカー17台目】 ロードスターRF S SKYACTIV-G 6MT スノーフレイク ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【マイカー13台目】 BMW 523i M Sport ブラック・サファイア(メタリック ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
【マイカー12台目】 BMW 118i M Sport Edition Shadow ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation