• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五右衛門@HighwayStarの愛車 [ホンダ フィットハイブリッド]

整備手帳

作業日:2013年3月22日

エンジン・CVT・IMAバッテリーコンピュータアップデート後の状況

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
先日行ったエンジン・CVT・IMAバッテリーコンピュータアップデートですが、その後しばらく乗ってみての感想です。項目別に記載したいと思います。発生していた詳しい症状については一つ前の整備手帳をご覧下さい。
2
■低速時に再加速した際のグワングワンした揺れやギクシャク感

主にこれを改善するためのプログラムなので効果がありました。半クラ時間を長くして、丁寧にクラッチをつないでいる印象です。下手くそなクラッチミートがなくなりました。
3
■EVになる時・EVからエンジンが始動する時のショック

これに関しては逆に大きくなりました。残念です。
4
■IMAバッテリーのチャージが始まる時のショック

走行中にいきなり充電状態になるほどバッテリーが減ることがなくなったので、これに関してはまだ何とも言えません。以前は低負荷で走行中、充電状態に入る瞬間に「ドカン」とショックが発生していました。
5
■マルチインフォメーションディスプレイの不調(アクセルから足を離して減速していたり、はたまたブレーキを踏んでいるのに「EV」と表示されたり、EV走行しているのにガソリンが噴射されていると表示されたりといったことがよくある。)

今のところ発生していないので改善したと思います。→【追記】これは解消していませんでした。結構頻繁に症状が出ています。
6
■マルチインフォメーションディスプレイのIMAバッテリー表示不調、IMAバッテリーの劣化(IMAバッテリーを充電したりしなかったりムラが大きかった。バッテリーが満タンあるのに一瞬でスッカラカンになったりした。また、バッテリーが劣化して容量が減っているような感覚だった。)

回生ブレーキはかなり積極的に動作するようになりました。今までのように充電すべき状況で充電しないということはなくなりました。また、IMAバッテリー容量が従来の3~4倍になったような感覚で、すぐにバッテリーがなくなるということはなくなりました。それに伴い燃費計による燃費は2~3km改善しました。これは春になり気温が暖かくなったことや、アップデート実施直前に開通した通勤路での交差点立体交差化による渋滞減少の効果もあります。今回、もしや燃費計の誤差の大きさも改善するかなぁと期待しましたが、何度か計測した結果、やはり満タン法では燃費計マイナス2km/Lという結果でした。10年前の車ならこれくらいの精度でしたが、経験上最近のトヨタ・日産車はほとんど誤差なく表示されることを考えると、これはかなり出来が悪いです。安い部品を使っているのか、意図的に燃費を良さそうに見せているのか知りませんが、満タン法で計算しなければ思ったほど燃費が良くないことに気づきません。
7
まぁ色々書きましたが、今回のアップデートはトータルでは実施して良かったと思います。対象車で実施していない方にはオススメできます。しかし、このアップデートプログラムについてはあまり告知されていません。ディーラーによってはやってくれないようなこともみんカラ上で見かけます。私に関してもディーラーからこの情報が提供されたことはなく、私からこんなアップデートがあるはずだという話をしています。

なぜ積極的に実施しないのか?私なりに考えました。ここから先は私の想像なので、話半分で読んで下さい。

フィットは2代目になり、ガソリン車はトルコンタイプのCVTになりました。初代フィットはクラッチタイプのCVTで、相当数(ほぼ全数?)激しいジャダーが発生し、保証延長となったこともあり、トルコンに進化させています。しかし、フィットハイブリッドは初代と同じクラッチタイプを使用しています。その理由は、モーターのおかげで低回転でのトルクが太く、発進時にエンジン回転数をより低回転に保つことができ、その結果クラッチの滑り時間を短くさせることにより、クラッチの耐久性が向上したからです。

しかし、今回のアップデートでは粗いクラッチミートでショックを出さないために、半クラの時間を長くしているように感じます。ということは、アップデート実施車はクラッチ板の摩耗により、初代フィットのようにかなりの高確率で激しいジャダーが発生するようになるのではないでしょうか。だからホンダ側も積極的に告知もせず、やりたがっていないのではないか?というのが予想です。

あくまで私の予想なので、合っているか間違っているかは分かりません(笑)

参考までに、初代フィットのCVT保証延長情報はコチラ
http://www.honda.co.jp/recall/other/100325.html

IMAハイブリッドのクラッチの早掴みについてはコチラ
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/INSIGHT/200902/08.html

に記載されています。
8
しかし!仮に私の予想通りであっても、私はアップデートをして良かったと思っています。まだまだ気になる点はあるにせよ、格段に乗りやすくなりました。ジャダーが出たら、その時対策を考えます!

あぁ、しかしエアコンが臭い(涙)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【洗車日記】DETAIL ARTIST KEEPお初、サムズ・エクステリアディ ...

難易度:

タイヤ取付け

難易度:

【自分用】TPMSセンサー、英語マニュアル翻訳

難易度:

タイヤハウス 内側ディフレクター(反らし板)取付

難易度:

【備忘録】6000円分ポイント付与完了、J-Coin Payで自動車税支払

難易度:

リアウインカーのLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年3月24日 21:39
 そら良かったですなぁ。コンピューターのアップデータだけで変わるモンなんですね。

 しかし最後の1文が・・・・・
コメントへの返答
2013年3月25日 8:57
だいぶマシになったので良かったです。願わくば燃費が常に20オーバーですが…

最後の一文は… そろそろフィルター交換しようかなあ。年に何回換えなあかんねん(-_-メ)

プロフィール

「出張から帰国しました。」
何シテル?   05/31 21:37
BMW X3 M40iとROADSTER 990Sに乗っている五右衛門です。音楽はTHE ALFEE・そこに鳴る、動物は柴犬が大好きです。よろしくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) ND5RC フロントガラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 19:41:57
R magic ディスプレイオーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 19:51:15
安上りに!? 走行時TV視聴 自己責任で~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 12:03:17

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
【マイカー16台目】 BMW X3 M40i ブラック・サファイア(メタリック) 20 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【マイカー15台目】 ロードスター 990S SKYACTIV-G 6MT スノーフレイ ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【マイカー13台目】 BMW 523i M Sport ブラック・サファイア(メタリック ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
【マイカー12台目】 BMW 118i M Sport Edition Shadow ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation