• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fontanaの愛車 [アルファロメオ 147]

整備手帳

作業日:2011年12月5日

タペットカバーパッキン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
エキマニ遮熱版の上のオイル漏れはタペットカバーからでした。
2
タペットカバーとはプラグコードの乗っかっている台のことです。








コレを外します。
3
外すとカムが見えます。
WAKO'S の遅効性の洗浄剤を添加していたのでスゴク綺麗です
が、もしかするとそれが今回の漏れの原因の1つかも知れません。






劣化したパッキンを外して洗浄したタペットカバー。
4
新しいタペットカバーパッキンです。
単価は¥8,400でした。








装着します。
5
綺麗にしたブロックのカバーの設置面に、PITWORKのフルードガスケット1218B(ベンガラ色)を2カ所塗布します。
純正でも同じ個所に塗られています。

ココと






ココ

後日談ですが、ガスケットは塗らない方がパッキンの変質予防になるというショップさんもいらっしゃいます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/939476/car/771124/2268720/note.aspx
6
タペットカバーを戻して









プラグコードを取り付けたら完成です。
7
今回、他にもレベルゲージに僅かなオイルの滲みが発見されたので、ユニさんの薦めでWAKO'Sのオイル漏れ防止剤エンジンパワーシールドを添加してもらいました。
経年劣化したゴムシールの機能を回復させる効果があるそうで、滲みぐらいならすぐに止まるらしいです

本来はオイル交換時に、あらかじめオイルに混ぜて使うものなので、メーカーもオイル投入口からの追い足しを奨励していません。
8
ユニさんのアイデアで、オイルゲージのパイプから投入(笑)

ココからならオイルパンに直接入れることができるからだそうです。

アイドリング状態で時間をかけてゆっくり入れました。

15分くらいかかっちゃいましたね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タペットカバーパッキン交換(フロントバンク)

難易度:

オイル交換🚘

難易度:

119187km エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

タペットカバーパッキン交換(リアバンク)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年12月5日 23:23
自分のもユニさんで同じ事しましたよ!パッキン交換、添加剤と同じ事したんで、オイルの減りが少なくなって欲しいのですが!どうなるのでしょう?
コメントへの返答
2011年12月6日 6:27
はは、よくあることなんですね。
他のみん友のアドバイスでも、添加剤でピタッと止まったというお話がありましたので、おそらく大丈夫じゃないですか。
ダダ漏れじゃしかたないですけど。
私は今後レベルゲージの漏れを見守ります♪
2012年5月22日 19:03
こんにちは。
交換してから漏れはないですか?

自分の、先月よりまた漏れてきてます。
去年タイベル交換から漏れ始め、クレームでディーラーにて3回も交換済み!なんですけど。また再発。
もうディーラーには行きません。
ユニさんでおいくらぐらいでした?笑
コメントへの返答
2012年5月22日 19:26
今のところ再発は無いようです。

新品のパッキに換えて漏れるなんて何か別の原因ではないですか?
クレームでできるとことまで行ったのならユニさんに頼むのがイイかも知れませんね。

純正タペットカバーパッキンが¥8,400で、工賃は¥6,300でした。

ヤフオクならタペットカバーパッキンは¥3,000ですけどね(笑)
2012年12月18日 0:50
こんばんわ
先日、主治医で車を見てもらったら
タペットカバーとバランサーシャフトの
シール部からオイル滲みがあり
取りあえずの延命処置にこの商品を
試してみようかなあと思ってます。
タペットカバーはすぐ替えればいいだけなんですけど
バランサーシャフトのシールとなるとほどタイベル交換ですから・・・
去年タイベル換えちゃったばっかりなんで。

施工はアイドリングさせながらレベルゲージ部から
15分くらいかけて少しずつ注入で問題ないですか?
あとその後の効果はどんな感じでしょう?
教えていただけますと幸いです。
コメントへの返答
2012年12月18日 8:03
レベルゲージからのオイル漏れの症状もあったのですが、今は止まっていますので、効果があるようです。
施工方法はそれで大丈夫です。
粘性があるので時間がかかりますね。

プロフィール

「[整備] #147 パワステオイル漏れ修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/939476/car/771124/6620763/note.aspx
何シテル?   11/07 22:30
以前は筋金入りのマック・エバンジェリストでしたが、マックもフツーになってきたので、今はひっそり楽しんでます マラソンやバイク(ちゃり)にハマった頃もありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

樹脂パーツ塗装 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/28 12:47:27
車高調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/28 17:22:29
さよなら156 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/19 13:37:47

愛車一覧

ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
2006年10月から乗っているので足掛け13年になります。ほぼ通勤オンリーで使っています ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
ジウジアーロのデザインがステキです♪フロントは中世の騎士の鎧を彷佛させ、まさにヨーロピア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation