• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月17日

続・ブレーキキャリパーのシェイクダウン

続・ブレーキキャリパーのシェイクダウン 3連休の中日は、ドライバーの修行の一環として、久しぶりに舞洲のレンタルカート場へ。(10年前の会員証を更新しましたw)
1時間走り放題を休憩なしで走り切ってきました。
鈍ってた身体もだいぶ起きてきた感じです。

さて、3連休最終日は、初日のセントラルに続き、岡国でドライバーの修行&ブレーキキャリパーのテストへ行ってきました。

せっかくだからと2枠も予約したものの、真昼の枠で、走るのが嫌になるくらいの異常な暑さ(汗)
しかし、今後控えている夏のイベントに向けての修行と思って、がんばって走り込みました。

1枠目はとりあえず慣らし程度に様子見走行。
やはり久しぶりの岡国の2コーナーや最終コーナーは、ビビってしまいますね。

様子見と言いつつ、さすがに2分は余裕で切ってるだろうと思ったら、1分58秒とか、まあまあビビりなペース…。
最高速度も168km/hしか出ていない!?そんなにアトウッドの立ち上がりが遅い???
その場で詳しくログを見たいところでしたが、パソコンを持っていくのを忘れました…。

2枠目は、無理はしないように気を付けつつ、安全なコーナーはそれなりに攻めてみましたが、ベストラップは1分56秒924。やっぱり最高速度は167.5km/hしか出ていないだと…?


[メモ]
タイヤ空気圧 F:2.0 R:2.3
気温 32℃
最高速度 167.5km/h

帰ってからログを確認しましたが、明らかに直線の伸びが悪い…。

青:参考データ 2019年6月22日 REV岡国のベストラップ 1分50秒092 タイヤ71R 気温23℃
赤:本日のベストラップ
緑:1枠目の1周目
alt


セクター2の最初の方、アトウッド~バックストレートに着目して比較。
1枠目の1周目の段階では、加速は気温差とシフトアップの速度を差し引けば、過去のラップ相当。
しかし、本日のベストラップの時点では、ボトムスピードは過去のラップと遜色ないにも関わらず、そこからストレートで全然加速していません。

他のラップも、最初の数周以降は、最高速度が168km/h程度までしか伸びていませんでいた。
というのもあり、ブレーキのテストとしては満足なものにならなかったです。(速度が低いので、そりゃ止まるわな、という感じ…。

加速が鈍い原因ですが、考えられるのは気温の影響でしょうか。
ただ、過去のデータを見返すと、2018年8月に同じ32℃の環境で最高速度186.4km/hが出ており、単純に環境のせいとは考えにくいです。
となると、何かしらクルマ側に要因がある可能性が…?
水温や吸気温がどうなっているか、要チェックです。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2023/07/19 23:02:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

岡国 1分47秒台入り!
clawbridgeさん

十勝SWクラブマンコース走行データ ...
masa@F54JCWさん

パワーダウン現象完治後初の岡国ドライ
clawbridgeさん

オルタネータ修理完了からの岡国テスト
clawbridgeさん

先週の反省走行 & 5年ぶりに…?
clawbridgeさん

岡国でテスト
clawbridgeさん

この記事へのコメント

2023年7月20日 21:46
ブランクがあると2分が再び壁になりますw

私岡国出禁になりました(嘘)
ライセンスキレタダケデス、スイマセン
コメントへの返答
2023年7月20日 22:32
REV走行会は中2か中3から出直し確定です(^^;

ライセンス タダチニ コウシン シタマエ!(笑)
2023年7月25日 0:14
こんにちは!セントラ動画勉強してたらたどり着きました。やはり真夏でも180Kmは出る気がしますよね・・・うちのは長年無限ECU+触媒併用で触媒(同じくマキ●ム)が壊れました!何か遅い?ですが普通に走ってるから気づきませんでした。割ったらモゲたセルがぐすぐす動いて排気道を塞いでました。VTECの切り替わりやパンチ力は感じれるなら純正ECUでしばらく街乗りしてチェックランプが点くかどうか?触媒剥離は後方から覗ければラクですが曲がってるから降ろさないとわからないかもしれませんね。マキシ●触媒くりぬき品なら転がってるのでテストするならレンタル出荷しますよ。
コメントへの返答
2023年7月27日 22:22
こんにちは!コメントありがとうございます。
触媒剥離は想定していなかったですが、可能性ありありですね…。
実はその後、スターターモーターが動かなくなり、修理のため入院中(汗)なので、ついでにチェックしてみようと思います。
また報告します!
2023年8月18日 13:05
こんにちは(^^)
私も純正ブレーキキャリパーの限界を感じてENDLESSへの交換を過去に何度も検討していましたので、興味深く拝見していました。
(結局ブレーキダクトを引いて、純正キャリパーのままで現状走っています。)

確かに真夏とはいえDC5は岡山の裏ストレートは最低でも180km/hは出るはずですので、何かしら明確な原因が背景にありそうな気がします。
早く原因が特定でき、本来のポテンシャルを発揮できることを祈っております。
コメントへの返答
2023年8月19日 21:03
こんにちは!コメントありがとうございます。

謎のパワーダウンのせいで、キャリパーの使用感についてはまともなレビューができずスミマセン(^^;
少なくとも今回程度の踏み方では最後までブレーキのタッチの変化は感じられなかったので、良さそうな感触はあります。(しかも、ダクトはまだ引いてません。不要かも?)

早くパワーダウンの原因を特定して、攻め切りたいです!

プロフィール

「@るーらー 全然走れないじゃないですか(^^;」
何シテル?   12/14 19:32
インテRに乗っています。 セントラルサーキットをメインに走っています。 岡山国際の走行会や、時間があれば遠征にも行きます。 あと、レンタルカートもやってま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クラッチ交換のおまけを妄想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/03 07:50:06
リア ピラーバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/21 22:21:09
FF車の走らせ方(秘伝書解読版)第3部 実技編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 08:52:34

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2010年5月に初マイカーとして購入。 つまらないクルマには乗らない!絶対MT!というこ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation