• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clawbridgeのブログ一覧

2015年10月17日 イイね!

ドライビングシミュレータを体験!

ドライビングシミュレータを体験!今日は電車で大阪へ…

グランフロント大阪 北館2階 ナレッジキャピタル アクティブラボの一角に設置されている、ドライビングシミュレータを体験してきました。

いちおう11月10日までの期間限定だそうです。

10分で¥1000です。
この手のシミュレータとしては、かなりお安いと思います。
しかも監修のレーシングドライバー 白石勇樹選手に直接丁寧にアドバイスしてもらえます!

マシンとコースは好きなものを色々リクエストできますが、とりあえず毎週決まったマシンとコースでタイムアタックランキングをやっているので、今週のお品書き:DTMカーで筑波、に挑戦。

走ってみた感想… 超ムズいっす(汗)

ブレーキやステアリングの重さは、なるほどね〜、と思うくらいで問題なかったですが…
横Gが残った状態でブレーキしたり、ラフにアクセルを開けると、簡単にスピン→クラッシュ(;´Д`)
本物のGがかからない分、目から入ってくる情報でGを感じないといけないのが難しい…。
(これはこれで、リアル走行だけでは鍛えられないセンスが鍛えられそうです。)
路面のうねりや縁石にも気を使わないと、足取られて回ります。

とにかく、タイム云々の前に、まともに走らせるのに一苦労…。
かなり集中力を要します。

それでも白石選手の指導のもと、なんとか暫定トップ10入り。
(ランク外になるのは時間の問題と思われますがw)


2回くらい乗って帰るつもりでしたが、鈴鹿も走ってみたり、結局6回も乗ってしまいました(汗)
最後の方はリアがスライドしてる感覚とかがなんとなく感じられるようになりましたが、まだまだ走りがギクシャクしてます。
あとはコーナーの入り口でフロントに荷重が乗せれていないので、ステアリング切っても曲がってない状態が多かった。

ホントはもっと乗りたいくらいでしたが、自重…。
他の方の走行を見て勉強してました。

シミュレータでの訓練がリアル走行にどれだけ生きるのか、今の段階では正直良くわかりませんでしたが、そういうのを抜きにして、単純にハマりますね(笑)
来週も高確率で通ってるな…(笑)

とにかく、老若男女問わず楽しんでましたし、10分でもかなりやりごたえがあるので、興味のある方はこの機会に一度は体験してみるのをオススメします!
Posted at 2015/10/18 00:11:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | シミュレータ | 日記

プロフィール

「@るーらー 全然走れないじゃないですか(^^;」
何シテル?   12/14 19:32
インテRからスイスポに乗り換えました。 セントラルサーキットと岡山国際サーキットをメインに走っています。 時間があれば自走で遠征にも行きます。 あと、レン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチ交換のおまけを妄想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/03 07:50:06
リア ピラーバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/21 22:21:09
FF車の走らせ方(秘伝書解読版)第3部 実技編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 08:52:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
インテグラDC5からの乗り換えです。 しばらく部品入手に困らない現行車でコスパ重視だとス ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2010年5月に初マイカーとして購入。 つまらないクルマには乗らない!絶対MT!というこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation