• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clawbridgeのブログ一覧

2013年07月06日 イイね!

今朝の六甲

今朝の六甲昨日は比較的早く仕事が終わり早く寝れたので、今日は早起きして六甲に行ってきました。

しかし、鈴蘭台あたりからものすごい霧。
西六甲に入ると路面はヘビーウェットでした。
雨は空からは降ってきませんが、木から降っていました(笑)
風も強く、木の枝や葉っぱが散乱しており、なかなか厳しいコンディションでした。
ということで、今日は西六甲往復のみ。




しばらく外にいると、髪の毛びしょびしょになります。

明日、また来るとしよう…
Posted at 2013/07/06 09:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年05月03日 イイね!

GWの思い出 〜大分・山口の旅〜

GWの思い出 〜大分・山口の旅〜今更ですが…

GWは大分・山口あたりを旅していました。
ささーっと振り返ってみたいと思います。

4/30
由布院までひたすら走りました。
温泉旅館でまったり。

5/1
実はオートポリスでAPチャレンジに参加していました!





40台くらい参加していて、さすがGWといった感じ。
気温12℃となかなかの寒さ。
コースは広いけど、複合コーナーが多くて意外とテクニカルな印象。
メインストレートはリミッターカット必須ですね。
ベストラップは 2'26"543 でした。
走ってみた感想ですが、
・3コーナーがタイトに感じた
・下りストレート前のヘアピンは、ステアリング切ったまま立ち上がると全然トラクションがかからない。→進入でしっかり向きを変える&インに着く必要あり。
・下りストレート怖すぎ。ほんとにジェットコースターです。
・下りストレートのあとのコーナーは意外と高速コーナー。でも怖くて攻めれない…。
・複合コーナー、走り方さっぱり分からない(笑)

走行会の後は阿蘇山へ。


5/2
別府から山口方面へ向かいます。
下関 火の山パークウェイより。


本州最西端 毘沙の鼻。


角島へ。




角島にある「おおはま食堂」で海鮮丼を頂きました。




秋吉台にて。




5/3
山口険道303号。
インテにはきついっす(笑)


萩にある「梅乃葉」で活イカ定食を頂きました。

身が透き通っていて、しっかりとした歯ごたえ。
これが本物のイカか!といった感じです。
ゲソは天ぷらにしてもらえます。

ホルンフェルス断層
断崖絶壁。結構危ないです。


旅の〆 中国自動車道 安富PA 手造りハンバーグ定食。
これがうまいんだなぁ〜


あー、よく走った♪
Posted at 2013/06/15 21:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年03月24日 イイね!

六甲山ワインディング三昧

六甲山ワインディング三昧だいぶ暖かくなってきて、六甲山も安心して走れる季節になりました。
自分の中で休日の儀式ともなりつつある早朝六甲も本格的にスタートです。

土曜日は前日の晩の予想外の雨で路面が心配でしたが、ダメ元で行ってみることに。
西、表はほぼドライでしたが、裏は水は溜まってないものの全体的に濡れていました。おまけに上の方はガスっている状態。まあ想定通りのコンディションでした。
ドライで視界もよかった表を2往復して(笑)、この日は撤収。

クルマが黄砂まみれで酷い状態だったので、洗車。
綺麗になりました♪


そして今日、再び六甲へ。
やや曇り気味でしたが、西、裏、表、完全ドライ路面でした。
今日のメニューは裏3往復、表1往復(笑)

気が済むまでワインディングを堪能したあとは、次のタイヤを注文しに行ってきました。
RE-11Aが思ったより安く売っていたので心が揺れていたのですが、お店の人曰く、初めから食いつくけど限界での挙動がピーキーとのこと。自分の求める特性とは違う気がしたので、結局もう一回ZⅡを履くことにしました。下手に銘柄変えずに、慣れたタイヤで修行したほうが良さそうというのも理由です。あとこっちのほうが安いですしね(笑)
Posted at 2013/03/24 14:50:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年01月20日 イイね!

日帰りドライブ 広島

日帰りドライブ 広島久しぶりに丸一日ドライブしたくなったので、なんとなく広島方面へ走ってきました。

相生の七曲りを流したあと、ブルーライン、岡山バイパス、早島ICから高速に乗りました。

道口PAで休憩。
まだ岡山県だけど、尾道ラーメン(笑)

ちょっと油っこかったです。

福山東ICで降りて、広島県道251号 福山グリーンラインへ。
夜間通行禁止らしいですが、なるほどという感じの峠でした。

見ての通り、舗装は粗めです。

眺めもよく、距離もそこそこあるので、走り甲斐のある峠でした。

そのあとはしまなみ海道へ。
大浜PAに遊歩道があったので散歩。
少し山道を登った先の高台より↓


因島はスルーして、生口島に上陸。
たしか高校の時にバス旅行で来たのはこの島だったはず…?うろ覚え(笑)
島をぐるっと一周して、今回はこの辺で引き返しました。

帰りは山陽道。
吉備SAで晩御飯。
吉備カツ丼定食。いわゆるデミカツ丼です。

ちょっと量が物足りなかった…
腹減り過ぎてただけでしょうか(笑)

山陽ICで降りて、ブルーライン&七曲り経由で帰りました。

先日交換したブレーキパッドの当たりがだいぶ付いてきました。
Posted at 2013/01/20 00:45:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年12月23日 イイね!

酷道ラリー&天下一品

酷道ラリー&天下一品またしても友人のインプで酷道へ行ってきました。

今回のターゲットは、大阪と奈良の県境にある、国道308号 暗峠。
大阪から奈良の方へ抜けましたが、勾配がヤバイです。
ひたすら登り続けました。
途中で止まったら、もう登れないかもw
道も車用じゃなくて、ハイキング用の歩道にしか思えませんでした。
石畳もかなりバンピーです。

信貴生駒スカイラインの下をくぐる箇所。
落とし穴にしか見えませんw


ホンマに通るんでっか!?と思うほどの狭さ。


変なところで対向車とすれ違うこともなく、無事クリアできました。

その後はスポーツカート阪奈でしばしカート。
久しぶりに来ましたが、ここは下り勾配コーナーがあってスリルがあります。
そしてこのコースではじめてライセンスカートに乗ってみましたが、更に怖かったw

お昼は滋賀県甲賀市にある、天下一品 上朝宮店へ。
ここの天下一品、なんと料亭スタイルなんです。

中はこんな感じ。

こんな贅沢な気分でラーメンを食べられるのは、ここだけでしょうw

お次はここから20分ほどのところにある「山田牧場」へ。
ここのプリンが目当てだったのですが、あいにく売り切れ。
仕方ないので、かわりにヨーグルトをいただきました。
濃厚で美味しかった♪


帰りは大津SAの叶 匠壽庵で近江牛陶板焼き膳をいただきました。
お肉が超ジューシーでした♪
Posted at 2012/12/28 14:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@るーらー 全然走れないじゃないですか(^^;」
何シテル?   12/14 19:32
インテRからスイスポに乗り換えました。 セントラルサーキットと岡山国際サーキットをメインに走っています。 時間があれば自走で遠征にも行きます。 あと、レン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチ交換のおまけを妄想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/03 07:50:06
リア ピラーバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/21 22:21:09
FF車の走らせ方(秘伝書解読版)第3部 実技編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 08:52:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
インテグラDC5からの乗り換えです。 しばらく部品入手に困らない現行車でコスパ重視だとス ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2010年5月に初マイカーとして購入。 つまらないクルマには乗らない!絶対MT!というこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation