• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clawbridgeのブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

おろちループ&大山蒜山ドライブ〜1日目〜

おろちループ&大山蒜山ドライブ〜1日目〜連休ということで、遠出ドライブ第一弾です。
今回はFD乗りの友人と島根まで行ってきました。

まずはひたすら中国道で西へ。
途中、安富PAで昼食。手造りハンバーグ定食(¥790)、めっちゃ美味しかったです。


東城ICで下りてR314を北上していき、本日の目標スポット奥出雲おろちループに到着。
ループに入っていく辺に道の駅があります。
物見やぐらっぽい建物から撮影。まわってます…。

牧場があったので、見物。ぞろぞろと近寄ってこられましたが、おいしいものはもってませんよ(笑)


しばしの散策を終え、ループを下ります。横Gかかりっぱなしw

ループを抜けたあと、引き続き北上を続け、宍道湖方面へ。

ふじな亭」というお店で夕食。
鯛めし御膳(¥2100)をいただきました。


この辺で鯛めしというと、ごはんにそぼろ状の鯛、卵、薬味をのせて出汁をかけて食べるお茶漬けのようなもののようです。なかなか上品な味わいでした。

夕食の後は皆生温泉「オーシャン」でひとっ風呂浴びてきました。
露天風呂がけっこう広かったです。ネット端末と漫画も置いてましたw

温泉で疲れを癒したあとは、今夜の車中泊会場「道の駅 あらエッサ」に向かいます。
が、ここでBluetoothハンズフリーヘッドセットが無いことに気づく。温泉の脱衣所などを探させてもらいましたが、結局見つからず…orz 装着したまま風呂に入って流されたか?  あきらめて、新しいのを買い直すことにします…。(即amazonで注文w)

道の駅では、車中泊とおもわれるクルマがいっぱいいました。(駐車場の9割は埋まっていたかと。)
ちなみに、車中泊は今回がはじめてです。
インテグラはリアシートを倒せばかなり広いスペースが出来るため、横になるスペースは十分確保できました。ただ、シートの折れ曲がる部分あたりの段差が食い込んでちょっと痛かったです…。今回はタオルなどでしのぎましたが、マットレスがあれば完璧になりそうです。

2日目は、大山・蒜山に繰り出します。
Posted at 2012/05/01 13:15:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年04月08日 イイね!

ケンタッキー食べ放題

ケンタッキー食べ放題インプの友達と朝っぱらから六甲山に登り、そのあと箕面までフライドチキン食べ放題に行ってきました(笑)

全国で唯一食べ放題をやっているのは、ケンタッキーフライドチキン小野原店。中国池田で下りて、171号線を東に進むとあります。

混雑を避けようと午前10時開店ダッシュで臨みましたが…ガラガラでした(笑)

料金は¥1490(土日祝)で60分制限。チキンだけでなく、パスタとか野菜、ソフトクリームも食べ放題でした。よくわからないけど、「わかめご飯」もありました(笑)ドリンクも飲み放題。

食べ放題といっても、あの脂っこいチキンをそう何本も食べられるわけもなく、自分は4ピースが限界でした。まあパスタが意外とうまくて、そっち食べ過ぎたせいか(笑)


油満タンになったあとは、箕面の山を流してきました。
前から一回走ってみたいと思っていた場所なので楽しみにしていたんですが…そこそこ人出が多かったせいで、あまり気持よく走れませんでした…。

センター割りすぎヽ(`Д´)ノ


道幅はやや狭め、自転車や歩行者も多く、カーブに撮影部隊がいたり…。(滝が見えるんですかね?)マイクロバスもいっぱい走ってました。


まあ日曜の真昼間はこんなもんですかね。次来るときは時間帯を選ぶことにしましょう。

走り足りなかったので、六甲を東から西へ流して帰りました(笑)



おまけ
帰宅後、駐車場にて。飛行機雲がめっちゃ伸びてたので思わずパシャリ。
Posted at 2012/04/08 20:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年03月25日 イイね!

3台でツーリング

3台でツーリング昨日は友達集めてプチカート大会の予定だったのですが、雨による路面コンディション悪化のため中止…。(朝起きたときは降ってなくて、なんとかいけると思ったのに…)
で、天候が回復してきたので六甲山へ繰り出したものの、ちょっと登ったら雨&あられ→そそくさと退散…。天気に翻弄された一日でした。

今日はその鬱憤を晴らすべく?スポーツカー持ち友達と走りに行ってきました。今回はインプとFDが参戦!

まずはインプ一台に相乗りして腹ごしらえに向かいます。(無駄に3台で行くのも迷惑なので…。)
ロッキーでかつめしをいただきました。

(地元民のくせに、こういう店でかつめし食べたのは初めてじゃなかろうか…汗)甘めのソースが特徴的でした。

お腹いっぱいになったあとは、いよいよ3台でツーリングです。目的地は菖蒲谷公園。
道案内のため自分が先頭走ってたんですが、はたから見たらハイパワーターボマシン2台に煽られるNAです(笑)

菖蒲谷では駄弁りをはさみながら、各々のペースでドライブ。ヘアピンに川ができていたので要注意でした。
友達2人は、今の車を所有してからまだ日も浅く、峠も不慣れなので、いい特訓になったのではないでしょうか(笑)

3往復くらいしたとことで、予想外の雪!(てか、普通に寒かった…春は何処へ…)ここでお開きとなりました。

3台でツーリングしたのは今回がはじめてでしたが、コンビニ寄りたいとかの連絡用にBluetoothのヘッドセットがあると便利かなぁ〜と思ったので、購入を検討中。ちょっと調べてみると¥2000〜と結構安いのもあるんですね。あんまり安いのは安かろう悪かろうなんでしょうか…?
Posted at 2012/03/25 22:29:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年02月26日 イイね!

菖蒲谷公園

菖蒲谷公園昨日ぷらっと走ってたら、電圧計(兼温度計・兼時計)の調子が悪かったので調べてみると…ヒューズボックスからシガーソケット生やすパーツのヒューズから生えている線がプッツン切れていました…。しっかりはんだして復活。

その後、暇つぶしにドライブへ。
本日のターゲットは菖蒲谷公園。なにやらその昔は走り屋さんスポットだったそうで、どんなところか行ってみることに。

県道5号を西に走っていると、案内看板がありました。
分岐して進んでいると、何やら赤ランプ付きの看板が。えーなになに、なんたらかんたら…午後6時で閉門します?なるほど、夜はその手の人たちが溜まれないように閉鎖されるわけですね。って、時計を見てみたら17:36と微妙な時間(汗)閉じ込められる前にとっとと往復します。

コースの方はなかなかの勾配とコーナー、道も広めで路面もキレイ。登り切った辺には広い駐車スペース。まさに走り屋さんスポットって感じでした。タイヤ痕もいっぱいw 今でも走ってるんでしょうかね。

無事18:00までに脱出したあとは、県道44号や七曲りを流して帰りました。

菖蒲谷、今度から姫路方面ドライブコースに一つ追加♪
Posted at 2012/02/26 22:12:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年02月18日 イイね!

雪ニモ負ケズ 鷲羽山へ

雪ニモ負ケズ 鷲羽山へ納車から間もない友だちのインプと走りまくってきました。









道の駅 みつ にて、作りたてのおはぎを食して出発。
天気予報は神戸でも雪が降りそうな感じでしたが、この時点ではいい天気。


ブルーライン経由で岡山へ。

途中、ラーメン屋でお昼を食べていると…

降ってきてしまいました。
頼むから積もらないで〜と祈りつつ、鷲羽山へ。
行ってみると、路面がちょっと濡れている程度で、意外となんともありませんでした。

四国側はめっちゃ天気よかったんですが


本州側は… 雪です


このあと金甲山にも上がろうとしたんですが、付近で雪がひどかったので今回はスルー。

帰りは岡山県道368号&兵庫県道90号コース経由。
県道90号で鹿と遭遇。夜は気を付けないと…。

で、友達はまだまだ走る気満々だったので、西神&有馬街道下りコースを追加(笑)なんだかんだで神戸空港まで行ってしまいました。

朝8:30に出発して、帰宅したのが0:30。さすがに疲れましたが、やっぱりツーリングは楽しい♪
Posted at 2012/02/19 16:20:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@るーらー 全然走れないじゃないですか(^^;」
何シテル?   12/14 19:32
インテRからスイスポに乗り換えました。 セントラルサーキットと岡山国際サーキットをメインに走っています。 時間があれば自走で遠征にも行きます。 あと、レン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチ交換のおまけを妄想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/03 07:50:06
リア ピラーバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/21 22:21:09
FF車の走らせ方(秘伝書解読版)第3部 実技編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 08:52:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
インテグラDC5からの乗り換えです。 しばらく部品入手に困らない現行車でコスパ重視だとス ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2010年5月に初マイカーとして購入。 つまらないクルマには乗らない!絶対MT!というこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation