• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clawbridgeのブログ一覧

2012年01月23日 イイね!

今日もワインディングを求めて…

今日もワインディングを求めて…昨日に引き続き、新たなワインディングを求めて走りまわってきました。

最近の定番コースとなっている県道44号を県立大方面へ登り、県道28号を下ります。

今回はそのまま県道90号を西へ。智頭急行線や山陽本線を横に見ながら進みます。

県道385号と分岐する辺からがお楽しみスポットです。
見通しのいいコーナーが多いので、安心して走れます。その分ついスピードが出てしまうので注意。

↓県境付近。


その後、岡山県道368号を南下。
川沿いに幾つも橋を渡っていくというコース。
見通しのいいワインディングが続く格好の流しスポットなのですが、今回は終始遅い軽トラに前を塞がれてしまいました…。

太陽は出ているけど、雨がぱらついていました。北のほうの雪が飛んできてたんでしょうか?


県道96号に出てゴール。
帰りは相生の七曲りを流してきました。

昨日洗車したばかりですが、さすがにこれだけ走ると汚れてますねw
Posted at 2012/01/23 20:24:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年01月22日 イイね!

県道8号

県道8号昨日は予想外にしっかり雨が降りましたが、今日は打って変わってイイ天気。
洗車を済ませたあと、新たなワインディングを求める旅に出て参りました。

今回のターゲットは「県道8号」。
地図を見るとものすごいつづら折りになっている部分があって、いかにも細い林道っぽい感じがするのですが、割と道は広めという情報があったので、行ってみることにしました。

国道29号、道の駅「播磨いちのみや」のところからスタート。
広々2車線で走りやすい…と思いきや、結構センターラインのない区間が続きます。
(ちなみに、今まで車載画像はiPod touch4Gで撮ってましたが、今回からはXperia acroになりました♪)


山区間に入ると、だいたい2車線、ところどころ1.5車線みたいな感じになります。基本コーナーは2車線で広くなっていました。

路肩には雪が残っており、路面はハーフウェット。こりゃ朝方は危険そうです。


地図で見たとおり、なかなかタイトなコーナーが出現します。


ギィヤアアアアアアア!(とかいう音は出ていませんw)


峠を抜けると、しばらく40km/h制限とは思えないほど広々としてなだらかな道が続きます。

国道312号にぶち当たり、少し北に上がって再び県道8号を東へ。
途中のトンネルは出口の先がすぐコーナーになっているので、ちょっとヒヤッとします。
国道427号に出てゴールです。


所々細い区間があるので気を使いますが、峠区間はコーナーが広くて路面もそこそこいいので、想像よりも走りやすかったです。クルマもかなり少なめなので、なかなか良いスポットだと思います。
Posted at 2012/01/22 22:29:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年01月01日 イイね!

初日の出

初日の出あけましておめでとうございます!
今年も元気にバリバリ走りまくりたいと思います!

ということで、早速初ドライブへ行ってきましたw

場所は兵庫突提です。
やはりお手頃スポットなのか、そこそこ人が集まってました。

突提の一番先端のエリアは、昨年の夏から立入禁止になっていますが、まだ立入禁止のままでした。(そろそろ解除されていることを期待していたんですが…。)クルマとツーショットが取れそうなポジションは確保できず…。

天気は見ての通り遠くの空に雲が多くて、なんとか山との隙間にお日様が出てくれました。

とりあえず、愛車の初ショット↓
Posted at 2012/01/01 09:28:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年12月11日 イイね!

ねこまっしぐら!

ねこまっしぐら!今日はエンジンオイル交換して、そのまま六甲山まで走りに行ってしまいました。

コースは西六甲→表六甲下り→表六甲登り→西六甲です。
紅葉シーズンの時の落ち葉は一掃されて、キレイなもんでした。

途中、いつものように天覧台でまったりしてから駐車場に戻ってくると…



ん?


ねこちゃんがMyインテのそばでくつろいでいるではないですかwww
この2匹、どうやらこの駐車場の主のようで、ちょくちょく見かけるんですよね。


このポジション、山を走ってきたエンジンの余熱でさぞ暖かかったに違いありません!
別にねこ好きでもない自分でも、なんだか和んでしまう光景でした♪
Posted at 2011/12/11 19:38:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年11月20日 イイね!

晩秋の山道は濡れ落ち葉に注意!

天気が回復したので六甲へ。
早起き(日が昇る前)して行くつもりでしたが、7時半くらいまで熟睡してしまいました。まあ日が昇ってからのほうが路面が乾いていいかと勝手に納得?して出発w

いつもどおり西六甲から。昨日の荒れた天気のせいもあってか、路面には大量の濡れ落ち葉(主に杉?)が。クルマの通ったあとをトレースするように走ります。

天覧台に寄って、山頂→西宮へ抜け、サンシャインワーフのオートバックスでナビやらオーディオやらを見て、マクドで昼飯。

帰りは表六甲から上がりました。ここは落ち葉もなく綺麗な路面。
ほぼドライで気持よく走れました。

で、このあとちょっと怖い思いをしました。

そのままの勢いで西六甲へ入って行ったら、下りのコーナーでズルッ!ときました(汗汗汗。
なんとか立てなおして事なきを得ましたが、ヤバかったです。
濡れ落ち葉で危ないとわかっていたのに、調子に乗ってしまった…。
去年も同じ時期に同ようなシチュエーションで同じような目に遭ったというのに、懲りてない自分が情けない…。

(自分への戒めとして…)
  秋の山 ナメてかかるな 濡れ落ち葉
Posted at 2011/11/21 00:14:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@るーらー 全然走れないじゃないですか(^^;」
何シテル?   12/14 19:32
インテRからスイスポに乗り換えました。 セントラルサーキットと岡山国際サーキットをメインに走っています。 時間があれば自走で遠征にも行きます。 あと、レン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチ交換のおまけを妄想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/03 07:50:06
リア ピラーバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/21 22:21:09
FF車の走らせ方(秘伝書解読版)第3部 実技編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 08:52:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
インテグラDC5からの乗り換えです。 しばらく部品入手に困らない現行車でコスパ重視だとス ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2010年5月に初マイカーとして購入。 つまらないクルマには乗らない!絶対MT!というこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation