• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clawbridgeのブログ一覧

2016年04月16日 イイね!

オートバックス モータースポーツフェスタ2016 in 岡山

オートバックス モータースポーツフェスタ2016 in 岡山インテ復活祭(?)第二弾!

岡山国際サーキットで開催された「オートバックス モータースポーツフェスタ」に参加してきました。

このイベントにスポーツ走行枠が存在することは、果たしてどの程度告知されていたのだろうか…。
(私も、青い巨星さんからの情報がなければ、絶対に気付いてなかったですw)


ゲートオープン待ちグランプリは、30分前くらいに到着して6番グリッドでした(笑)


ゲートからの誘導や受付のスタッフの多さに驚愕(汗)
さすがオートバックスです。


走行枠は、ビギナー①、②、一般A、B、Cといったクラス分けで、30分✕2本のタイムアタック。
出走台数は1枠20台程度で、ゆったりめでした♪


走行前は、車検と称して結構細かくチェックされました。
運転席のマット外すとか、後付のワイドルームミラー外すとか、ブレーキフルード蓋のテーピングとか…。


1本目
ベストラップ 1分54秒061



[セッティングメモ]
ダンパー減衰 F:古ハード R:10段戻し
タイヤ空気圧 F:2.4 R:2.4

冬の自己ベストからは2秒以上落ちていています…。

車載見直して特に気になったのが、アトウッドと便所裏の立ち上がりがめっちゃ遅い…。

セントラルほどタイトなコーナーがないので、アンダーステアはほとんど気にならなかったのですが、やっぱり進入でクルマの向きの変化が足りておらず、前に加速するのが遅れているような気がします。
バックストレートエンドの最高速が10km/hくらいダウンしているので、パワーが出ていないせいもあるかもしれませんが…。

このラップのあと、空気圧調整するためにピットインしたら、赤旗でそのままセッション終了(汗)


今回、抽選でARTAドライバーによる同乗走行がありました。

ドライバーは、
鈴木亜久里監督
土屋圭市EA
高木真一選手
小林崇志選手




抽選の結果は、

…当たりました!


…というか、実は希望者が意外と少なくて、希望した人全員乗ってもらえました(笑)

誰に乗ってもらえるかは、乗り込む直前にドライバーさんの気分(?)で選ばれるのですが…

なんと、一番乗って欲しいと思っていた、土屋さんに乗っていただきました♪



ふみっぱ!ふみっぱ!(笑)



(車載撮ったつもりが、よく考えるとカメラ位置がまずく、助手席シートしか映っていなかったです(泣))

同乗走行はストレート2本通過。
アウトラップからごりごり攻められる(汗)
他人のクルマを、いきなりこれだけ振り回せるか?といった感じです。

とにかく、ブレーキングが強くて、短い!
止める、曲げるのメリハリがすごい!
「俺のクルマって、こんなに止まって曲がったっけ?」と思いました。
うますぎて、笑えてきます(笑)
自分の運転が、いかにのんべんだらりとしたものになっているかというのを思い知らされました。

タイムとしては自分とほぼ変わらなかったですが、タイムよりも、これだけ止まって曲がれるという限界を教えてくれたように思います。
ドライバーの運転次第で、まだまだコイツのポテンシャルは引き出せると思いました。

土屋さんのインプレッションは「変な癖がなくて、運転しやすいよ」ということでした。
(要するに、フツーってことですねw)
今まで分かる人に乗ってもらう機会がなかったので、自分のクルマがこんなもんなのかどうか気になっていましたが、おかしい動きはしてないことが分かったのは今後の安心材料になります。


2本目は、土屋さんのお手本を思い出しながら、メリハリのある運転を心掛けましたが…

まあいきなりうまくできるはずもなく、単にギクシャクした運転になってしまいました(汗)

結局本日のベストは更新できず、結果はこんな感じでした。


セントラルでもタイムが出ず悩み中でしたが、土屋さんに乗ってもらって、克服しなければならない課題が見えたので、大収穫でした。


ドリフト同乗走行もあったのですが、こちらはさすがに競争率高く…。
でも、青い巨星さんが見事当選してました(笑)

HKS 86に乗り込む青い巨星さん♪
ドライバーは谷口信輝選手!




一回は体験してみたいですね〜。
Posted at 2016/04/17 11:56:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年01月24日 イイね!

CTAC 2016!

CTAC 2016!セントラルサーキットで開催された、CTAC(Central Time Attack Challenge)を観に行ってきました。

昨年Attack関西という名前でやってたときは、ワタクシも無謀にも参戦しましたが、レベルが違いすぎて…(汗)
今年は大人しく見学〜。

大寒波襲来で、道中の雪・凍結が心配されましたが、幸い何ともありませんでした。

しかし、寒いのは寒い!
やはりこれだけ寒いと、タイヤに熱が入らなかったようです。
そのせいか、ちらほらオーバーランも…。

今日は普段なかなか踏み入れないポイントから観戦。
写真を撮る手も凍りそうでした(汗)

マシに撮れたやつだけ、適当に貼り付けときますね(笑)

































寒かったけど、会員入場無料で(しかも関係者の方にコーヒーとか巻き寿司までご馳走になってw)、見応え十分なイベントでした!
Posted at 2016/01/25 01:28:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年09月21日 イイね!

今週も セントラル コソ練

今週も セントラル コソ練この連休は、あえて毎日家でごろごろして、充電期間にしてます。
疲れを取るには寝るのが一番!(笑)

といっても、寝てばかりもいられないので…

そうなると、セントラルに練習に行きたくなってしまうのでした(笑)
反省したらすぐ練習しないとね!(笑)

今回はフロントタイヤがだいぶチビてきたので(DIREZZA目盛り残り1!)、前後ローテーションしました。
空気圧は冷間F1.8 R1.9でスタート。

高速域からのブレーキングでの姿勢作りを重点練習するため、2本のストレートエンド以外はタイヤ温存のため流し気味で走りました。
温間空気圧はF2.4 R2.2まで上昇。
リアは想定通りでしたが、温存気味に走った割にはフロントの上がり方が激しい…。
溝がある分、変形で発熱が多いのか…?
とりあえずF2.0に調整。

練習しながらも、ちょっと攻めてみたベストラップ。



スマホ計測で1'34.80。


1コーナーですが、前回は一旦様子見の舵角で切り込んだ後、さらに切り足すようなステアリング操作になっているのに対して、今回は切り始めから割りとリニアに切り込めているように思います。
まあ、それに集中するために少しブレーキングが甘くなっているので、トータルでは遅くなっているのですが(汗)
後は、より強いブレーキング→より大きい姿勢変化のときにうまく操作できるか、ですかね。

今回もう一つ収穫があったのは、お山の頂上へ向かうクネクネ区間のライン取り。
特に6コーナー、7コーナーですが、今までインにしっかり付けていないことが多かったので、今回はかなり意識して走りました。
前回と比べると、この区間は明らかに速くなっている!
これのおかげで、1コーナーでロスしているにもかかわらず、前回同等のタイムが出ています。
ライン取りも、まだまだ見直しが必要そうですね…。


来週も修行!といきたいところですが、そろそろREV岡国とラジチャレの2連戦に備えて、タイヤを温存しないと…(^_^;)
Posted at 2015/09/22 00:14:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年04月12日 イイね!

新長田にイングラム出動!

新長田にイングラム出動!たまには走りネタでないネタを…(笑)

前回のセントラル走行後から補機ベルトの音が気になるのでディーラーに点検してもらったところ、エンジン・ミッションマウントの亀裂を発見。エンジンマウントの一つはほぼ千切れかけ(パワステオイルが噴いたと思っていたのは、マウントが切れて封入されているオイルが噴き出したっぽいですね…)。
ということで、
・エンジン・ミッションマウントの交換
・補機ベルト・プーリーの交換
のため、インテ1日入院。
今日の朝一で返ってくる予定だったのですが、エンジンマウントの部品入荷が遅れて、仕上がりは午後になりそうとのこと。

それまで暇つぶしはないかと情報収集していたら、長田でパトレイバーのイベントやってるらしいということで(情報源:mokubacrzさんのつぶやきw ありがとうございました♪)、投票済ませた後電車でぷらっと行ってきました。

会場はなかなかの繁盛ぶり。(年齢層高めw)


特車ニ課整備班!


リアルな質感。迫力あります。


いよいよデッキアップ!
サイレンが鳴り響く!




イングラム、デッキアップ完了!




デッキアップは15時、17時、19時も行われる予定とのことなので、まだ見に行ってない方は新長田へGoですよ!

さて、ちょうどディーラーから電話がかかってきたので、ワタシのイングラム…、じゃなくてインテグラを引き取りにいくとしますか♪
Posted at 2015/04/12 14:28:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年03月16日 イイね!

GTテスト岡国行ってきました

GTテスト岡国行ってきました本当は昨日行く予定だったのですが…急に仕事が入ったので、今日行ってきました。

寒さも和らぎ、花粉もそれほど酷くなく、陽のあたるグランドスタンドでエンジンサウンドに酔いしれながらウトウト… あぁ、極楽じゃ〜(笑)

人の入りは昨年よりちょっと多いような気がしました。やはりGT500が新車両ということで注目が集まっているせいでしょうか。

今回の写真のテーマは「働く人」(笑)

















ピットウォークの収穫はドリキンのサイン♪
 

体験走行ではうどんちゃんさんが登場。

この構図、狙い通りでしょうか(笑)

あとはCR-Zのアフターファイア撮影に興じたり(笑)






再来週はREV走行会で再び岡国です♪
Posted at 2014/03/16 21:45:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@るーらー 全然走れないじゃないですか(^^;」
何シテル?   12/14 19:32
インテRからスイスポに乗り換えました。 セントラルサーキットと岡山国際サーキットをメインに走っています。 時間があれば自走で遠征にも行きます。 あと、レン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチ交換のおまけを妄想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/03 07:50:06
リア ピラーバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/21 22:21:09
FF車の走らせ方(秘伝書解読版)第3部 実技編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 08:52:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
インテグラDC5からの乗り換えです。 しばらく部品入手に困らない現行車でコスパ重視だとス ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2010年5月に初マイカーとして購入。 つまらないクルマには乗らない!絶対MT!というこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation