• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clawbridgeのブログ一覧

2012年11月10日 イイね!

酷道ラリー

自分のクルマでは行っていません(笑)
酷道マニア?のインプ乗りの友達のお供です。

まずは腹ごしらえから。
亀岡の「弁天の里」で卵かけご飯をいただきます。

卵かけご飯セット(ご飯大盛り)¥450と唐揚げ¥150。
卵は贅沢に3個使用しました。
唐揚げがジューシーサクサクで美味しかったです。

本日のターゲットは国道477号百井峠。酷道マニアの中では有名なポイントらしいです。

道中、京都市右京区でかなり挑発的な飛び出し坊や看板を発見。

(友達のドラレコ映像より)
「とびだしタロー!アー!」
飛び出したらアカンやろwww アー!ってwww
※この看板の鮮明な画像があったら教えて下さい。妙に気に入ってしまいました(笑)

いくつも細い道を駆け抜けて、ついに百井別れという交差点に。
youtubeとかに動画が上がっていますが、とてもクルマが走る道では無いと思いました…。
対向車が2回も来てやばかったです。一つ前のコーナーまでバックして、わずかに道が広がっているのを利用して離合とか…。
自分のクルマでは勘弁ですね…。

無事最難関ポイントを抜けたあとは、比叡山延暦寺根本中堂「秋の夜間特別拝観」に行く予定だったのですが、あまりにも早く近くまで来てしまったので、暇つぶしすることに。

何かないかとGoogleMapとにらめっこしていると、琵琶湖スポーツランドというカート場を発見!これは行くしかない(笑)



広いです!
本コースは一周950mあるそうな…。

しばらく持ち込みカートの本格的な走りを見物させていただいたあと、走ってみることに。

初めての場合は、まず練習コースで規定タイムをクリアする必要があります。まあ、大抵の人はクリアできるタイムです。

本コースはコーナーでライン上がコンクリート舗装になっており、これがグリップしない…。どうやらアスファルト部分をうまく利用する必要があるようですね。

カートを堪能していると日が落ちてきたので、奥比叡ドライブウェイへ。
ドライブウェイのHPに割引券があります。)
クルマはかなり少なめでした。
道中、琵琶湖の夜景を撮影。

夜景モードよりもトワイライトモードのほうがいい感じに撮れました(笑)

そして延暦寺の夜間拝観。

いろんな色でライトアップされているのですが、ちょっとお化け屋敷っぽかったり…。昼間に来ても紅葉が綺麗だと思います。
カップル率推計80%以上の中、男2人で写真撮影に勤しむ……。

以上、酷道を中心にいろいろ楽しんだ旅でした。
Posted at 2012/11/14 01:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@るーらー 全然走れないじゃないですか(^^;」
何シテル?   12/14 19:32
インテRからスイスポに乗り換えました。 セントラルサーキットと岡山国際サーキットをメインに走っています。 時間があれば自走で遠征にも行きます。 あと、レン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

クラッチ交換のおまけを妄想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/03 07:50:06
リア ピラーバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/21 22:21:09
FF車の走らせ方(秘伝書解読版)第3部 実技編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 08:52:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
インテグラDC5からの乗り換えです。 しばらく部品入手に困らない現行車でコスパ重視だとス ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2010年5月に初マイカーとして購入。 つまらないクルマには乗らない!絶対MT!というこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation