• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clawbridgeのブログ一覧

2015年01月23日 イイね!

2015.1.11 セントラルサーキット 一人反省会

2015.1.11 セントラルサーキット 一人反省会※はじめに
クリアアーフさんのページに走行会の写真がアップされていました。
素敵な写真ありがとうございます!
(ちょうど無限エアロで走っている写真が欲しかったのです♪)


いよいよ明後日に迫ったAttack関西。
実は、その前日は富士スピードウェイでK4-GPのライセンス講習会という、なかなかハードな週末の予定です(笑)

ということで、今のうちに先日の走行の反省です。


タイヤ空気圧は温間でF2.3 R2.2。
減衰はリア5段戻し、中山走行時と同じ設定で走行しました。

残念ながらベストラップ(1'35.491)のログと動画がとれていなかったので、その次に速かったと思われるラップのログを見てみます。



青が2本目のベストラップ。
赤は模擬レース中(ウェット)のベストラップです。

比較してみて気になったのは1コーナー。
ドライでもウェットでもトップスピードがほとんど同じです。
ブレーキングはむしろウェットの方がグラフの下がり方が大きく、しっかり止めれています。
ウェットで走っている時に、ドライの時と比べてブレーキングポイントを思ったよりも早めなくてよかった、つまりドライの時はまだまだ余裕があるということです。


車載を見て感じたのは、他の方と比べて、全体的にステアリングの切り方が遠慮気味ということです。
特に6,7と最終コーナー。
浅い舵角でだらだらと曲がっていて、メリハリがない感じです。
ボトムスピード時にもっと切り込んで、積極的にクルマの向きを変えたほうが良さそうです。

あと、9コーナーのはクリップが2つありますが、丁寧に付こうとするあまり、1つ目のあとステアリングを戻し、2つ目でもう一回切り直すという操作になっていました。
最悪1つ目のクリップは外してでも、きれいに1つのコーナーとして曲がれたほうが速そうです。


7コーナーは路面のギャップでかなり外に飛ばされる感じでした。
その分も計算して、しっかりインに入る必要がありそうです。

なかなかもどかしかったのが、4、5コーナー。
バックストレートからのブレーキングの後、登りになっていますが、3速で入るとエンジン回転数がVTECバンドから外れます。
まあ、他の方の車載を見ても同じだったので、ここばっかりは仕方ないのかなぁと思いますが、なんとかできるだけ回転を落とさないようにしたいところ。
現状、ストレート区間でしっかり速度を落としてから4コーナーに進入していますが、完全にはスピードを殺さず、少し残す感じで入ったほうが良さそうです。
また、5コーナーはフロントの荷重が抜けるせいか、かなりアンダーが出ていたので、できるだけ5コーナーで舵を切らなくて済むようなライン取りをしたいところ。
そういう意味でも、4コーナーは少し突っ込み気味に入ったほうが良さそうです。


という感じに、初め走ったコースということもあり、反省点=試してみたいこと盛りだくさんです(笑)
しっかりイメトレして反省点を頭に叩き込んで、Attack関西、楽しみたいと思います!


※余談
ラップタイム表を見ていて気付いたのですが、予選(1〜3本目まで)で全体の最多周回数(46周)走ってました(笑)
Posted at 2015/01/23 15:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@るーらー 全然走れないじゃないですか(^^;」
何シテル?   12/14 19:32
インテRからスイスポに乗り換えました。 セントラルサーキットと岡山国際サーキットをメインに走っています。 時間があれば自走で遠征にも行きます。 あと、レン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 23
456789 10
1112 1314151617
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

クラッチ交換のおまけを妄想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/03 07:50:06
リア ピラーバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/21 22:21:09
FF車の走らせ方(秘伝書解読版)第3部 実技編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 08:52:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
インテグラDC5からの乗り換えです。 しばらく部品入手に困らない現行車でコスパ重視だとス ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2010年5月に初マイカーとして購入。 つまらないクルマには乗らない!絶対MT!というこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation