• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clawbridgeのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

おろちループ&大山蒜山ドライブ〜2日目〜

おろちループ&大山蒜山ドライブ〜2日目〜2日目は5時起床。
朝方はけっこう寒かったので、タオルなどでしのぎました。

天候はこの時点ですでに小雨がぱらついていました。
本格的に崩れだす前に、大山を目指します。

県道24号から大山環状道路を時計回りに走ろうとしましたが…

少し進んだら、なんと通行止め。道が崩落しているではありませんか!



昨年の台風12号による被害のようです。
復旧には時間がかかりそうです。

仕方ないので引き返します。ついでに撮影。
2台でバトル!?


県道24号と交わるところまで戻り、今度は反時計回りに進みます。

所々ガードレールのないコーナーがあるので、一歩間違えるとやばいです。

一向平(いっこうがなる)キャンプ場に到着。ここから大山滝を目指します。

片道1.9km。
ものすごい急な階段や、

吊り橋もありました。

気軽に突入してしまいましたが、本格的な登山になってきました…。
とにかくがんばって、なんとか滝に到着。

滝より先にも登山コースがあるようですが、ジーパンとスニーカーではここまでが限界です。
(というか、最初からそれなりの装備で行くことをおすすめします。)

ここで、インプ乗りの友人と合流。
蒜山で昼食をとり、しばし3台でツーリング〜。

このあと鷲羽山へ向かおうとしましたが、急遽Z乗りの友人が合流することになり、金甲山方面へ行き先を変更。

金甲山近くのローソンに集合。なかなかクセのある野郎どもが集まりましたw

あいにくの天候だったので山にあがるのは自重し、ラーメン食って解散。
また集まる機会があれば、鷲羽山あたりに繰り出したいと思います!
Posted at 2012/05/03 23:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年04月29日 イイね!

おろちループ&大山蒜山ドライブ〜1日目〜

おろちループ&大山蒜山ドライブ〜1日目〜連休ということで、遠出ドライブ第一弾です。
今回はFD乗りの友人と島根まで行ってきました。

まずはひたすら中国道で西へ。
途中、安富PAで昼食。手造りハンバーグ定食(¥790)、めっちゃ美味しかったです。


東城ICで下りてR314を北上していき、本日の目標スポット奥出雲おろちループに到着。
ループに入っていく辺に道の駅があります。
物見やぐらっぽい建物から撮影。まわってます…。

牧場があったので、見物。ぞろぞろと近寄ってこられましたが、おいしいものはもってませんよ(笑)


しばしの散策を終え、ループを下ります。横Gかかりっぱなしw

ループを抜けたあと、引き続き北上を続け、宍道湖方面へ。

ふじな亭」というお店で夕食。
鯛めし御膳(¥2100)をいただきました。


この辺で鯛めしというと、ごはんにそぼろ状の鯛、卵、薬味をのせて出汁をかけて食べるお茶漬けのようなもののようです。なかなか上品な味わいでした。

夕食の後は皆生温泉「オーシャン」でひとっ風呂浴びてきました。
露天風呂がけっこう広かったです。ネット端末と漫画も置いてましたw

温泉で疲れを癒したあとは、今夜の車中泊会場「道の駅 あらエッサ」に向かいます。
が、ここでBluetoothハンズフリーヘッドセットが無いことに気づく。温泉の脱衣所などを探させてもらいましたが、結局見つからず…orz 装着したまま風呂に入って流されたか?  あきらめて、新しいのを買い直すことにします…。(即amazonで注文w)

道の駅では、車中泊とおもわれるクルマがいっぱいいました。(駐車場の9割は埋まっていたかと。)
ちなみに、車中泊は今回がはじめてです。
インテグラはリアシートを倒せばかなり広いスペースが出来るため、横になるスペースは十分確保できました。ただ、シートの折れ曲がる部分あたりの段差が食い込んでちょっと痛かったです…。今回はタオルなどでしのぎましたが、マットレスがあれば完璧になりそうです。

2日目は、大山・蒜山に繰り出します。
Posted at 2012/05/01 13:15:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年04月08日 イイね!

ケンタッキー食べ放題

ケンタッキー食べ放題インプの友達と朝っぱらから六甲山に登り、そのあと箕面までフライドチキン食べ放題に行ってきました(笑)

全国で唯一食べ放題をやっているのは、ケンタッキーフライドチキン小野原店。中国池田で下りて、171号線を東に進むとあります。

混雑を避けようと午前10時開店ダッシュで臨みましたが…ガラガラでした(笑)

料金は¥1490(土日祝)で60分制限。チキンだけでなく、パスタとか野菜、ソフトクリームも食べ放題でした。よくわからないけど、「わかめご飯」もありました(笑)ドリンクも飲み放題。

食べ放題といっても、あの脂っこいチキンをそう何本も食べられるわけもなく、自分は4ピースが限界でした。まあパスタが意外とうまくて、そっち食べ過ぎたせいか(笑)


油満タンになったあとは、箕面の山を流してきました。
前から一回走ってみたいと思っていた場所なので楽しみにしていたんですが…そこそこ人出が多かったせいで、あまり気持よく走れませんでした…。

センター割りすぎヽ(`Д´)ノ


道幅はやや狭め、自転車や歩行者も多く、カーブに撮影部隊がいたり…。(滝が見えるんですかね?)マイクロバスもいっぱい走ってました。


まあ日曜の真昼間はこんなもんですかね。次来るときは時間帯を選ぶことにしましょう。

走り足りなかったので、六甲を東から西へ流して帰りました(笑)



おまけ
帰宅後、駐車場にて。飛行機雲がめっちゃ伸びてたので思わずパシャリ。
Posted at 2012/04/08 20:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@るーらー 全然走れないじゃないですか(^^;」
何シテル?   12/14 19:32
インテRからスイスポに乗り換えました。 セントラルサーキットと岡山国際サーキットをメインに走っています。 時間があれば自走で遠征にも行きます。 あと、レン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

クラッチ交換のおまけを妄想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/03 07:50:06
リア ピラーバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/21 22:21:09
FF車の走らせ方(秘伝書解読版)第3部 実技編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 08:52:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
インテグラDC5からの乗り換えです。 しばらく部品入手に困らない現行車でコスパ重視だとス ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2010年5月に初マイカーとして購入。 つまらないクルマには乗らない!絶対MT!というこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation