• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clawbridgeのブログ一覧

2013年10月19日 イイね!

続 ハンガリーでカート

続 ハンガリーでカートひたすらハンガリーカートネタを投下し続けます(笑)

またまた行ってきましたよ〜。
今週は先週よりも気温が低くいいタイムが出せそう、ということで、今回はハシゴしてきました(笑)

 
まずはG1 KART CENTER(デパ地下の方)から。
 
最近ホームページのランキングを見ていても、あまりいいタイムが出ておらず不思議に思っていたのですが…。

 1セット目走ってみて、明らかに前よりグリップしない…。
前はグリップがありすぎるせいで、下手にステアリングを切ると失速していたのですが、今回はそれがあまり感じられないほど。
スキール音もちょっと変わっています。
おそらくタイヤを替えたんだと思います。

 微妙に滑るマシンに苦戦しながら、3セット目に出したタイムがこれ↓


1位と3位の人とは一緒に走っていたのですが、惨敗です…。
当たりカート(どうも2号車が速い!)に乗れなかったのもありますが、うまい人はきれいに壁スレスレのラインを攻めれているのに対して、自分はまだ逃げのラインになっているなと思いました。
ベストから2秒落ちくらいのタイムしか出なかったのはちょっとがっかりでした。


ま、気を取り直して、次、EUROCENTERの方へ(笑)

前回一緒に走った若者店員はいませんでした。
でも若者店員その2が店番をしていました。
自分のことを覚えていたようで、有無を言わずフェイスマスクを渡され、「今走ってるのが終わったら行ってね〜」
完全に常連のノリ(笑)

こちらも3セット走りました。
22時台、気温効果もあってか、なかなかいい感じ。
若者店員のアドバイス、「早めのステアリング入力」を意識して走ってみました。
攻めこむ分ミスが多くなり、なかなか全体がまとまりませんでしたが、3セット目に自己ベスト30.465をマーク!
こちらも当たりカート(ここも2号車が速い!)には乗れていないので、もう少し期待できそうです。

今回収穫があったのは、このコースで最もタイトなヘアピンの走り方。

グリップ走行派の自分はできるだけ失速しないように走りたがってしまうのですが、ここは多少失速気味になってでも一気にカートの向きを変えた方がいいタイムが出ました。
 次のくねくね区間を考えて、捨てるべきコーナーになっているわけですね。
多少ラフな動きになっても、タイヤのグリップがあるので立ち上がりがズルズルしないのも効いているかもしれません。

今日もクレジットカードの機械が壊れていて、現金払いのみでした。
(直す気あるんかなw)

 
えー、ブダペスト観光ネタですが、
カート場の帰りに通るマグリッド橋から見える国会議事堂の写真でも…。
(ブレブレのやっつけ写真w)
Posted at 2013/10/20 21:05:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート | 日記
2013年10月12日 イイね!

まだまだハンガリーでカート

まだまだハンガリーでカート(ビレル日本一のために?)いったん日本に帰りましたが、再びハンガリーへ出張しております。
今回はいきなり飛行機が遅れていて乗継便に間に合わず、まさかのフィンランドで一泊→ブダペストに着いたら空港から訪問先へタクシーで直行という、なかなか大変な始まり方でした…。

 さて、今回最初の休日ですが、行くところはやっぱりカート(笑)
今日はEUROCENTERの方に行ってきました。
 気温が低くなる夜に出かけたのですが…なんか、昨日今日とやけに暖かいんです…。
こないだ行った昼の時間帯より暖かい。
 タイムは期待できないかもしれませんが、とりあえず走ることにします。

カート場に到着し、受付しようと思ったら、店の人がいない…。
1台お客さんが走っているので、営業中であることは間違いない。
そしてコースの中のスペースで、若者達がなぜか卓球をしている(笑)

しばらく様子をうかがっていると、若者の一人がこっちにやってきて、
「見てるだけ?それとも走る?」
…店員でした(笑)
こないだは紳士的なオジサマが店番やっていたので、分かりませんでした。
この時間帯は若者店員に任せているようです。
前に来たことある、と言ったつもりだったんですが、ひと通り初めて用の説明を聞かされます…。

とりあえず3セット走る旨を伝えたら、「とりあえず走って、お金はあとでいいよ」と。適当だな(笑)

1セット目。ん〜、やっぱりタイムの伸びはいまいち。

しかし、1セット目の走りを見て、できる奴だと思われたのか、若者店員から「一緒に走ろうぜ」みたいな展開に(笑)
 若者店員のヘルメットにはGoPro的なカメラ搭載!バトル映像を撮る気満々です。

ということで2セット目、3セット目は若者店員とのランデブー走行。
若者店員に先導してもらう形(カメラは後ろ向きに装着w)でしたが、やっぱり速い!じわじわ離される…。小柄で体重軽そうな人だったので、その分のアドバンテージもありそうですが、カートの動きに無駄がない。さすがです。
まあ、おかげでこのコースのベストなラインが勉強出来ました♪
本日のベストラップは30.808と結局前回のタイムには及びませんでしたが、若者店員から0.15秒落ちくらいのタイムなので、上出来かなと思います。

そして、走り終わった後は早速GoPro映像を見せてくれました。
若者店員その2から、「こいつは体重が軽いからね、それを考えたら上出来だ」というお褒めの言葉と、「コーナーでステアリングを切り遅れているから、もう少し早めに切り始めたほうがいい」というアドバイスも頂きました。確かに、まだカートの動きが予測できていない分マージンを設けているせいで、きちんとクリップに付けていないことが多いんだよな。よく見てるな〜、と感心。

「また来てくれよ」と握手を交わして、カート場を後にしたのでした。
なんかすごい有意義な時間を過ごせました。
また絶対行きます(笑)


ブダペスト観光のネタは…さすがに尽きてきましたね…。
今日はNyugati(西駅)にある、世界一内装が豪華と言われているマクドナルドでも紹介しておきます(笑)

外はこんな感じ。
 

中に入ってみると、

無駄に開放的な空間(笑)
 それ以外は普通のマクドです。
ブダペストを訪れた際は、ここでハンガリー限定メニュー(商品名がハンガリー語で書かれていて読めないw パプリカとかサラミが入っているバーガー。)を食べてみては?

(ここで食べたわけではないですが、こんなの)

 

 
Posted at 2013/10/13 07:55:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | カート | 日記

プロフィール

「@るーらー 全然走れないじゃないですか(^^;」
何シテル?   12/14 19:32
インテRからスイスポに乗り換えました。 セントラルサーキットと岡山国際サーキットをメインに走っています。 時間があれば自走で遠征にも行きます。 あと、レン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

クラッチ交換のおまけを妄想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/03 07:50:06
リア ピラーバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/21 22:21:09
FF車の走らせ方(秘伝書解読版)第3部 実技編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 08:52:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
インテグラDC5からの乗り換えです。 しばらく部品入手に困らない現行車でコスパ重視だとス ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2010年5月に初マイカーとして購入。 つまらないクルマには乗らない!絶対MT!というこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation