• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clawbridgeのブログ一覧

2014年08月12日 イイね!

復活!

チャチャチャチャチャ…


IMAGINE!


NEW INTEGRA TYPE R


IS NOW ON THE GRID! (→駐車場のw)


すいません、懐かしいCMを思い出しながら、テンションアゲアゲになっております♪
(わからない人は YouTubeにて「DC5 CM」で検索!)

やっと愛機が帰ってきました☆

エンジン、思ったより期間と費用がかかってしまいました…。
諸々のアップグレードと合わせたら、ホントにインテが1台変えるお値段です(汗)



エンジンかけた瞬間、「こんなに静かやっけ?」と思いました。
ブロー前と比べて明らかに音がスムーズ。
ブローする前は、なんかもっといろんな雑音がしてたような。
こんなもんかなぁと慣れてしまっていましたが、気づかない内にだいぶ傷んでたんでしょうね…。
まだ慣らし中なのでぶん回せませんが、まずは快調です。

慣らしは3000rpmリミットで5000km走ります。
1000kmで最初のオイル交換、
さらに1000kmでオイル交換、
さらに3000kmでオイル交換したら封印解除!という予定です。


そして数々のアップグレード品!
まだ慣らし程度にしか使っていませんが、簡単なインプレも。

【足】
 ENDLESS ZEAL FUNCTION Xプラス

純正に比べるとさすがに突き上げ感が増しましたが、覚悟していたほどではなく、意外とフツーという印象でした。
むしろ路面に対して小気味よく反応してくれるのが、乗ってて楽しい♪
車高が下がって、見た目の厳つさもUP♪

【LSD】
 CUSCO Type RS 1.5way

乗って一番最初に体感できましたね(笑)
超ベキベキ鳴ってます! おおお、デフ入ってる〜、って感じ♪
街中のコーナリングはアクセルONを急がず、惰性で旋回せねば(笑) 

【クラッチ&フライホイール】
 EXEDY Hyper SINGLE VF

この商品の触れ込み通り、純正と比べて極端に半クラが難しくなったり、クラッチミートがシビアになったりすることはなかったです。
気持ちクラッチペダルの感触が重くなったのと、スパッと繋いだ時のダイレクト感が増したような気がします。
 
【オイルパン】
 無限オイルパン 

これは油圧でも計らん限り、効果は体感できないですね…。
保険的なパーツですので。
せっかくオーバーホールしたことですし、いいエンジンオイルを入れてあげないと。

さーて、サーキットでの本格的なシェイクダウンにむけて、夏休みの間にモリモリ慣らし走行しますよ〜。
しかし、結局、8月のREV鈴鹿は申し込み間に合いませんでした(泣)
(まあどのみち仕事休めるか微妙だったので…)
9月のREVタカスは大変興味アリですが、祝日だけど会社は休みじゃないんですよね…。
やっぱ次のREV岡国がターゲットですかね。
Posted at 2014/08/12 09:40:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「@るーらー 全然走れないじゃないですか(^^;」
何シテル?   12/14 19:32
インテRからスイスポに乗り換えました。 セントラルサーキットと岡山国際サーキットをメインに走っています。 時間があれば自走で遠征にも行きます。 あと、レン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチ交換のおまけを妄想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/03 07:50:06
リア ピラーバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/21 22:21:09
FF車の走らせ方(秘伝書解読版)第3部 実技編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 08:52:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
インテグラDC5からの乗り換えです。 しばらく部品入手に困らない現行車でコスパ重視だとス ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2010年5月に初マイカーとして購入。 つまらないクルマには乗らない!絶対MT!というこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation