• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clawbridgeのブログ一覧

2015年10月17日 イイね!

ドライビングシミュレータを体験!

ドライビングシミュレータを体験!今日は電車で大阪へ…

グランフロント大阪 北館2階 ナレッジキャピタル アクティブラボの一角に設置されている、ドライビングシミュレータを体験してきました。

いちおう11月10日までの期間限定だそうです。

10分で¥1000です。
この手のシミュレータとしては、かなりお安いと思います。
しかも監修のレーシングドライバー 白石勇樹選手に直接丁寧にアドバイスしてもらえます!

マシンとコースは好きなものを色々リクエストできますが、とりあえず毎週決まったマシンとコースでタイムアタックランキングをやっているので、今週のお品書き:DTMカーで筑波、に挑戦。

走ってみた感想… 超ムズいっす(汗)

ブレーキやステアリングの重さは、なるほどね〜、と思うくらいで問題なかったですが…
横Gが残った状態でブレーキしたり、ラフにアクセルを開けると、簡単にスピン→クラッシュ(;´Д`)
本物のGがかからない分、目から入ってくる情報でGを感じないといけないのが難しい…。
(これはこれで、リアル走行だけでは鍛えられないセンスが鍛えられそうです。)
路面のうねりや縁石にも気を使わないと、足取られて回ります。

とにかく、タイム云々の前に、まともに走らせるのに一苦労…。
かなり集中力を要します。

それでも白石選手の指導のもと、なんとか暫定トップ10入り。
(ランク外になるのは時間の問題と思われますがw)


2回くらい乗って帰るつもりでしたが、鈴鹿も走ってみたり、結局6回も乗ってしまいました(汗)
最後の方はリアがスライドしてる感覚とかがなんとなく感じられるようになりましたが、まだまだ走りがギクシャクしてます。
あとはコーナーの入り口でフロントに荷重が乗せれていないので、ステアリング切っても曲がってない状態が多かった。

ホントはもっと乗りたいくらいでしたが、自重…。
他の方の走行を見て勉強してました。

シミュレータでの訓練がリアル走行にどれだけ生きるのか、今の段階では正直良くわかりませんでしたが、そういうのを抜きにして、単純にハマりますね(笑)
来週も高確率で通ってるな…(笑)

とにかく、老若男女問わず楽しんでましたし、10分でもかなりやりごたえがあるので、興味のある方はこの機会に一度は体験してみるのをオススメします!
Posted at 2015/10/18 00:11:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | シミュレータ | 日記
2015年10月12日 イイね!

セントラル コソ練

セントラル コソ練左フロントの異音ですが、先日のラジチャレ後から大きな異音はなっていませんが、わずかにキーキーした音がなっています。
今朝ショップに見てもらったところ、どうやらブレーキの引きずりがありそう。(これが状態によっては増幅されてデカイ音になるのか?)
とりあえずブレーキパッドの角を削ってもらったりして、少しマシになったので、しばらく様子を見ることに…。


ということで、セントラルで1枠ほどテストへ♪(笑)

この土日に参加していたレンタルカートのイベント、ビレルN35日本一決定戦で、結果が目標に達しなかったので超凹んでいた気持ちを晴らしに来た、というのもあります。


コソ練…、といいつつ、知り合いの方多数来られていて、全然コソ練にはなっていませんが(笑)

今回は最後から2番目の枠を走行。
参加車両1台のみ(笑)
雲が出てきて気温低め、絶好のアタックコンディション!


[セッティングメモ]
ダンパー減衰:F 2段戻し R 4段戻し
タイヤ空気圧:冷間 F1.6 R 1.7
もっと下げてやろうかと思いましたが、先に走られていたhiro_24さん情報によると、今日のコンディションではあまりタイヤが暖まらなかったようなので、ほどほどに。

最初はタイヤが鳴くか鳴かないかくらいでじわ〜っと熱を入れていき…
温間 F2.15 R1.95。
予想に反して温まりました。
フロントだけ2.0に調整してアタック開始!


本日のベストラップ車載




タイムはDig spiceアプリ計測で1分33秒81。
自己ベスト更新!
ようやく34秒の壁を突破しました!

(凹んでいた気持ちも少し回復…)



先日のラジチャレでタイヤのおいしいゾーンは使い果たしたかと思っていましたが、なぜか今日のほうがグリップ感がありました。
ここ数回の走行では、ステアリングを切ってもクルマの向きが変わってくれず、外へ外へ逃げていく感じがありましたが、今日は少し踏ん張ってくれる感じがありました。
曲がってくれるので、ステアリングが早く戻せて、早く立ち上がりの加速方向にグリップが使える、という好循環になっていたように思います。
もちろん気温のおかげでパワーも出ていたと思いますが、それはそれで、これからの季節、さらなるタイムアップも期待できそう?
Posted at 2015/10/12 23:00:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2015年10月04日 イイね!

セントラル ラジチャレ

セントラル ラジチャレREV岡国の翌日は、セントラルサーキット ラジアルチャレンジ Rd.3に参戦!

(私以外にも、2連戦な方々をチラホラ発見w)

が、REV岡国後の左フロントの異音発生で、まともに走れるかわからない状態…。
とりあえず、サーキットへ向かいます。
昨日よりは症状がマシなまま、なんとか到着。


お世話になってるショップさんも参加していたので、左フロントの異音について相談したところ、

「いきなり割れたりせんから、ガンガン行こー!」

マジっすか(汗)

とりあえずフリー走行は様子見で5周ほど。
いろんな騒音に書き消されてるのか、特に異音は気にならず。

セッティングメモ:
タイヤ空気圧 冷間F1.6 R1.7でスタート。
フリー走行後 F2.2 R2.0。
この日は前日にも増して気温が高かった気がします。


予選はそこそこ満足なタイムが出たら終わろうと思ってましたが… なかなか納得のいく走りができず、結局30分丸々走り続けてしまいました(汗)



最終ラップでベスト更新。
34秒入らなかったので残念でしたが、立体前で一台パスしてこのタイムなので、そんなに悪くなかったみたいです。


決勝。
ようやくスタートの操作にも慣れてきて、今回はそこそこいい感じに出れたかなと。
相変わらず1コーナーは遠慮気味で抜かれまくってますが(汗)

レースは、序盤に抜かれたS15と最後まで激しいドッグファイト!
コーナーでなんとか追い付くも、インを刺す度胸はないですん…。



(14分あたり、かなりヒヤッとしました…。)



ギリギリ、ラップされずに済みました(汗)
それにしても、皆さんレベルが高い!
少しでも前で走れるよう、これからも一層練習に励まないと!(笑)


結局、左フロントにはなにも起きず、無事走り終えることができました。
そして、帰りの道中も全く異音発生せず…。
思いっきりぶっ飛ばしたら治った?(笑)
とりあえず、しばらく(といっても一ヶ月くらいですがw)走る予定はないので、一度点検してもらわないと…。
またドラシャのガタが原因なら、強化品を入れるしかないですかね〜。
Posted at 2015/10/07 22:24:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2015年10月03日 イイね!

REV岡国

REV岡国夏のREV走行会がなかったので、久々の岡国。

今回は中級2枠がなかったので、中級3枠は満員40台!
楽しいパレードの予感(^_^;)

1枠目は早々にダブルヘアピン一つ目の接触事故で破片が散乱していて、全くアタックできず…。

2枠目からは、クリア取るためにちんたら流すのは勿体無いので、ひたすらオーバーテイクの練習(笑)

できるだけペースを維持して、2枠目と3枠目はきっちり10周達成しました♪
(耐久レースの練習?w)

ベストラップは3枠目の1分55秒565。
2月から2秒近く落ちましたね…。





このラップは何台かオーバーテイクしていますが、ほとんどタイムには影響なく、クリアといってもいいくらいです。
何がそんなに遅いのか、過去の車載と比べると、ホームストレートやバックストレートの加速が圧倒的に鈍い…。
気温のせいだと思いたいですが、ここまで違うものなのか…?

と、パワーのせいにする前に、相変わらずリボルバーが全然速度乗ってないので、改善しないと…。


それにしても、今回は、やたらと黄旗が多い走行会でした。
ホームストレートが白煙に包まれて赤旗とか…。


とにかく、自分はいつも通り激しいタイヤカス攻撃(笑)を受けた以外は無事に終わってめでたし…

と思いきや、

帰り道、左フロントから異音(汗)

この前、ドライブシャフトのアウターがガタいったときと同じ音が((((;゚Д゚))))

翌日セントラルラジチャレなのに…。

果たして、走れるのか!?

つづく…


セッティングメモ:

減衰
F2段戻し R4段戻し

タイヤ空気圧
冷間 F1.8 R1.8でスタート
1本目走行後 F2.4 R2.3 → F2.1 R2.3に調整
2本目走行後 F2.5 R2.4 → F2.1 R2.3に調整
お昼の急激な気温上昇により、タイヤ空気圧もかなり上昇しました。
Posted at 2015/10/05 00:09:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「@るーらー 全然走れないじゃないですか(^^;」
何シテル?   12/14 19:32
インテRからスイスポに乗り換えました。 セントラルサーキットと岡山国際サーキットをメインに走っています。 時間があれば自走で遠征にも行きます。 あと、レン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
45678910
11 1213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

クラッチ交換のおまけを妄想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/03 07:50:06
リア ピラーバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/21 22:21:09
FF車の走らせ方(秘伝書解読版)第3部 実技編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 08:52:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
インテグラDC5からの乗り換えです。 しばらく部品入手に困らない現行車でコスパ重視だとス ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2010年5月に初マイカーとして購入。 つまらないクルマには乗らない!絶対MT!というこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation