• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clawbridgeのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

Sparco Family Sale

Sparco Family SaleSparco Family Sale、ガッツリお買い物してきました♪
念願の四輪用装備、一気買いです!


スーツ!

夏場はカート用スーツだと分厚すぎて暑かったので…
通気性のいいやつをチョイス。
これでだいぶ快適に走れそうです♪

シューズ!

スーツに合わせてカラーをチョイス♪

グローブ!

こちらはあえてグレード低めのシンプルなものをチョイス。
余計なグリップとか付いていないほうが使いやすいかも?との思いで。

手ぬぐい!

…これはオマケです(笑)

ヘルメットはSparcoの2017モデルを試してみましたが、すこぶる被り心地がよく、機能性もある感じでした。
今日はサイズが1つしかなかったので、後日、Star5店舗でHANSと一緒に購入予定♪


高速料金とガソリン代が余裕でチャラになるくらいお得でした♪
Posted at 2016/10/30 23:31:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年10月30日 イイね!

埼玉へ!

埼玉へ!10/30、埼玉スタジアムで開催される「Sparco Family Sale」で四輪グッズを買い漁るべく、埼玉に来ております〜。



行きは途中高速を降りて、MAZDAターンパイクを経由しましたが、思ったよりも日が落ちるのが早く、ただ薄闇の峠を駆け抜けるだけになってしまいました(^_^;)

そして、せっかく埼玉に来たということで、前から一度は行ってみたいと思っていたレンタルカート場「サーキットスタジアム634」へ!



ご覧の通り、屋内サーキットで、しかもコースの一部が2階建てという非常に珍しい構造になっています。

屋内カート場独特のグリップ感、ハンガリーのカート場以来です。
テクニカルすぎて、腕というか手首にきました…。

タイムは最初は23秒台後半がやっとでしたが、常連さんの走りを見て勉強して、22秒台中盤くらいまで改善できました。(週間ランキングに残れたかな…?)
こういうテクニカルなコースは、クリップを少し外すだけでタイムがガタ落ちするというのを改めて実感しました。
壁に突っ込む勢いでステアリング切らないと間に合わないので、メッチャ怖いんですが(汗)

とにかく、このタイプのサーキットはなかなか走る機会がないので、いい刺激になりました。

明日は買い物楽しんできます♪
Posted at 2016/10/30 01:25:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | 日記
2016年10月23日 イイね!

コーナリングスピード考察

Option 11月号に面白い記事が載ってました。
セントラルサーキットで色んなチューニングマシンでテストした結果データが公開されています。
興味深いのは、各コーナーのトップ/ボトムスピード。

ということで、自分の走りと比べてみました♪

計測ポイントは以下の通り。




車両のスペック的に近いと思われるフェニックスパワー86を比較対象にします。
エンジンスペックは216ps、23kgm、車重は1180kgと、DC5とほぼ同じのようです。
タイヤはFRとも幅265の71Rと、自分が履いている幅225, 215のZ2を圧倒していますが(汗)

自分のデータは、先日のcome走行会のを見てみると、こんな感じ。


④と⑤は2番手タイムの方が良かった(というかベストラップのときがミスっている…)ので、そちらも見ときます。
%は、86との比較です。

タイヤの差(本当はFRとFFの違いとか、車高調、デフの違いとかありますが…)でどれだけコーナリングのボトムスピードに差がでるか?ということですが、これでいくと本来のポテンシャルとしては、おおよそ95%〜96%くらいのスピードで曲がれそうな感じです。

よって、①と④が改善の余地あり、ということになります。
がんばって特訓しよっと!
Posted at 2016/10/23 00:57:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年10月15日 イイね!

come 1DAY RACE

come 1DAY RACE 10/15 comeさんの走行会に参加してきました。

天気は素晴らしい秋晴れ!
気温は20℃くらいでしたが、結構暑く感じました。

走行前は、しっかりブレーキのエア抜き&しっかり仮眠(笑)(3時間しか寝れてなかったんです…)

1本目
いつも通り、序盤のアタックでベストラップが出るパターン(笑)
タイムは1分33秒298。
ようやく今の仕様になってからのベストを更新しました。
(昨年12月の自己ベストまであと0.8秒…)



[メモ]
気温18.7℃
タイヤ空気圧 F:2.7 R:2.7
ダンパー減衰 F:1段戻し R:15段戻し
最高速度 182.57km/h

今回はタイヤの空気圧をあえて高めにしてみました。
実はこの5日前にコソ練(笑)で1枠走っていたのですが、そのときのタイムが1分33秒7。
若干気温の分もあるかと思いますが、タイヤのフィーリングはこのくらいエア張ったほうがよく感じられました。
なぜか分からないですが、無限バンパーつけてたころのフロントのどっしり感が復活してきたような…?

2本目はこれ以上更新できそうな気がしなかったので、練習に専念。
特に1コーナー。
いつも、ついついインベタなラインを取りがちなのですが、やや突込み気味に入って、中間でしっかりクルマの向きを変えて立ち上がるのを意識して…。

決勝
直前の会員枠でオイル処理があり、石灰まみれ(汗)
スタートでは、事前の宣言どおり?後ろから忍び寄るDURA-ACEさんとたかゃんさんの影(汗)
…なんとか逃げ切りました♪
前の集団には全然追いつけなかったですが、終盤バックマーカーに引っかかった周を除いて、安定して33秒台でラップできたので、上出来かなと思います。



気になったのは、これだけ周回するとタイヤが熱ダレしてくるのか、終盤は舵角が大きいところでズルズル感が出てました。
この季節だと、連続アタックは5周目くらいが限界なのかなぁと思いました。


他、今回のワタクシの姿が写っている動画の紹介♪
ありがとうございます!
昌太朗77さん撮影 外撮り
DURA-ACEさん撮影 決勝レース背後から


次回come走行会は11/26。
そろそろ自己ベストに近いところまで持っていきたいなぁ。
Posted at 2016/10/20 00:27:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「@るーらー 全然走れないじゃないですか(^^;」
何シテル?   12/14 19:32
インテRからスイスポに乗り換えました。 セントラルサーキットと岡山国際サーキットをメインに走っています。 時間があれば自走で遠征にも行きます。 あと、レン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

クラッチ交換のおまけを妄想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/03 07:50:06
リア ピラーバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/21 22:21:09
FF車の走らせ方(秘伝書解読版)第3部 実技編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 08:52:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
インテグラDC5からの乗り換えです。 しばらく部品入手に困らない現行車でコスパ重視だとス ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2010年5月に初マイカーとして購入。 つまらないクルマには乗らない!絶対MT!というこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation