• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clawbridgeのブログ一覧

2017年06月24日 イイね!

REV岡国 Rd.2

REV岡国 Rd.26/24 岡国REVSPEED MEETING Rd.2

なぜREV前日はやたら残業が多いのか?(;´Д`)
今回も睡眠時間1時間半で岡国へ…。


しかし、天気が持ってくれて、よかった!
しかも、梅雨シーズンのせいか、参加者少なめ♪自分がエントリーした中級3枠は20台でした。


1本目

先週のセントラルの反省を生かして、タイヤ空気圧は高めで。

慣らしがてら、後方から追い上げていくと、そこにはステキなクリアラップが♪

ベストラップ 1分51秒893
…そして、これが本日のベストラップという、いつものパターン(笑)



[メモ]
タイヤ空気圧 F:2.5 R:2.75
ダンパー減衰 F:3段戻し R:9段戻し
気温 24.8℃
最高速度 184.31km/h

今回(赤)と2/26の自己ベスト(青、1分51秒1)との比較。



第1セクターまでは申し分ない感じ。
気温のせいか、ストレートが伸びない(泣)のは仕方ないとして…
バックストレート後のヘアピンで、若干オーバースピードで入ってしまい、2回減速してしまったのが痛かったです。
あとは、最終コーナー、なんか躊躇してますね(汗)


2本目は、気温が上がったせいかタイムが出ず、52秒台に入れるのがやっと…。
タイヤの空気圧も若干上がり気味で、F:2.6 R:2.85になってましたが、このくらいでも乗ってる感じは特に問題ありませんでした。
むしろ、リアに関しては、いい感じに流れてくれる瞬間があってよかったように思いました。


3本目は、少し気温が下がって、再び調子が上がってきたものの、52秒前半からは抜け出せず…。

で、今回ガス欠症状対策の効果を試すつもりだったのですが、意外と燃費がよく(=エンジン回ってないからですかね?)いつも症状が出るラインまで減ったか減ってないかという微妙なところだったので、効果があったのかどうか、よく分かりませんでした(^_^;)
検証は、次回岡国を走る機会に…(いつやろ?w)


走行を終え、片付けが終わったくらいに雨が降り出しました。
セ〜フ♪

それにしても、急に夏っぽい気候になってきて、20分✕3本だけで、暑さでヘロヘロになりました。
今年もK4GPに向けて、暑さ慣れしていかないと…。
Posted at 2017/06/25 00:20:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2017年06月17日 イイね!

セントラル練習

セントラル練習先日の雨の岡国WPで、丹精込めて?表面を作り上げたタイヤで…
約1ヶ月ぶりのセントラルサーキットへ♪

今週はずっとコースクローズだった分、かなり賑わっていましたね。


今日はタイヤを試すのと、もう一つ…
ガス欠症状対策のために、燃料ポンプに細工したのをテスト。

今日はとりあえず普通に問題なく走れるかのテスト。
燃料減ったときに効果があるかは、6/24のREV岡国でテストする予定です。


最終枠、16:20〜

冷間タイヤ空気圧 F:1.7でスタートしましたが、意外と上がり方が遅く、目標の空気圧まで上がらなかった…。

ベストラップ 1分32秒353 (DigSpice計測)



[メモ]
タイヤ空気圧 FL:2.3 FR:2.15  RL:2.65 RR:2.55
ダンパー減衰 F:6段戻し R:9段戻し
気温 28.5℃
最高速度 181.77km/h

ZⅢですが、やはりこのくらいの空気圧だと、ぐにょぐにょした感じが出て、運転しにくかったです。
相変わらず、連続周回での熱ダレはほんとんど感じませんでした。

今回(赤)と5/20(青)のベストラップ比較。

1,2コーナーからの立ち上がりがイイ!
走り方は、前のFUNRUNで身につけた、途中でアクセル踏み直さない(単調加速)を心掛けました。
逆に、山のヘアピンはアクセルオンが早すぎて踏み直したのがもったいなかったです。

というか、3/26の自己ベスト(1分31秒488)と比べても、バックストレートエンドまでは互角。

あとはバックストレート後の上りと、最終ヘアピンの立ち上がり…。
いずれも車重と低速トルクのなさが辛いところですが、なんとかドライビングでカバーできないものか…。
(と言いつつ、そろそろECUくらいは替えてもいいよね?という気持ちもあったりw)


以上、ルマン観ながらの日記でした♪
Posted at 2017/06/18 01:05:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年06月07日 イイね!

岡国Weekday Powers またしても…雨

岡国Weekday Powers またしても…雨岡国Weekday Powers、走ってきました!

前回(3/15)は雨でしたが、今回も雨予報。
一緒に参加する予定だった知り合い何人かも、みんなキャンセル…。

で、奇跡的に天気が回復するわけもなく、やっぱり…


前よりひどいような…。
しかし、雨練ブーム到来中の自分にとっては、逆に楽しみなコンディション♪(変態ですねw)


さて、今回の参加者は~

Entry No.1 CLAWBRIDGE DC5





以上(^_^;)

少ないだろうとは思っていましたが、まさかの1台のみw
WP枠、独占♪

今回、タイヤは前後DIREZZA ZⅢ新品。
(結局ダンロップおかわりしました。)
占有ヘビーウェットテストです♪


走行前の(マンツーマン)ブリーフィングも、危険ポイントの確認程度であっさり終了w

コンディション見て、走行前ならキャンセルできますよ~とのことでしたが…



フォーミュラが走れるなら、走れるっしょ?ということで、レッツGO~!


1本目。
とにかく2コーナー~モスエスは慎重に。
徐々にペースを上げていって、中盤に2分8秒くらいまでくるも、これ以上上げれる気がしない…。
というか、だんだん雨量が増している?
2コーナーの立ち上がりとパイパー〜ダブルヘアピンの間に「川」ができていて、これを通過する一瞬、脚をすくわれて怖かった(汗)


あと、バックストレートエンドのブレーキングポイントあたりも、こんな段差あったっけ?という凹みに水が溜まっていて、がっつりブレーキ踏むのは躊躇してしまう感じ。
終盤は「川」が大きくなって、クルマの持って行かれ方がひどくなってきたので、ペースダウン。


とりあえず、1本目無事生還してからの、お食事タイム。
さすがに人が少ないときはビュッフェ形式ではなく、お皿で持ってきてくれるコース料理スタイルになってました。

無駄にVIPな雰囲気を満喫♪


2本目。
一本目よりは雨が小降りになって、徐々にコンディションが回復していく展開。
最終ラップに本日のベスト 2分2秒843(DigSpice計測)


車載動画。
コンディション変化もご覧いただきたく、
1本目の先導走行→1本目の雨量多い時間帯→2本目ベストラップ
でまとめました。



[メモ]
タイヤ空気圧 F:2.7 R:2.5
ダンパー減衰 F:6段戻し R:9段戻し
最高速度 178.55km/h
気温 17.3℃

今回(赤)と3/15のWeekday Powers(青)とのベストラップ比較。

3/15もなかなかのヘビーウェットでしたが、今回のほうがひどかったです。(前は「川」とかなかったはず…。)
最高速の落ちは、立ち上がりの遅さと気温のせいだと思います。
それらを差し引きすれば、ほぼ同タイムで走れたのは上出来かと。
特に後半セクションの巻き返し。
前後バリ溝タイヤは伊達じゃない?(笑)


[ZⅢ新品×ウェット路面のインプレ]

まず縦方向はよくグリップするな~という印象でした。
今回(赤)とドライ(青)の速度グラフを比較。

ブレーキング時の傾きが、意外と同じくらい。
このくらいの踏み方でも、縦に滑る感じは全くありませんでした。
到達速度が低い分、ブレーキングポイントはドライのときより少し手前くらいで十分止まれるようです。

次に横方向ですが…
あまりのウェット具合にビビりすぎて攻めきれてない部分はありますが…
ゆーっくりステアリングを切り込んでいって負荷をかけていくと、「ゴリゴリ」した感触が伝わってくるポイントがあります。
そこで止めれば、まず滑ることはありませんでした。
この「ゴリゴリ」が、一番おいしいポイントなのかな?と勝手に思い込んで走ってましたが、さらに攻めるとどうなるのか?は立て直す自信がなかったので、怖くて試せていません(^^;

走行後のタイヤ

左フロント


右フロント

きれいなもんです。
1時間走っても、全然減った気がしない♪
(今さら気付いたんですが、ZⅢは3本線インジケータなくなったんですね。)


無事走り終えられたので…
6/24のREVSPEED MEETINGのエントリーも済ませてきましたよ♪
Posted at 2017/06/10 00:16:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「@るーらー 全然走れないじゃないですか(^^;」
何シテル?   12/14 19:32
インテRからスイスポに乗り換えました。 セントラルサーキットと岡山国際サーキットをメインに走っています。 時間があれば自走で遠征にも行きます。 あと、レン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
456 78910
111213141516 17
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

クラッチ交換のおまけを妄想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/03 07:50:06
リア ピラーバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/21 22:21:09
FF車の走らせ方(秘伝書解読版)第3部 実技編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 08:52:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
インテグラDC5からの乗り換えです。 しばらく部品入手に困らない現行車でコスパ重視だとス ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2010年5月に初マイカーとして購入。 つまらないクルマには乗らない!絶対MT!というこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation