• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clawbridgeのブログ一覧

2018年03月13日 イイね!

S5R2で岡国

S5R2で岡国久しぶりにS5R2登場!
Weekday Powers走ってきました。
軽で岡国を走るのは初めて。

完熟走行を終え、徐々にペースを上げていったところ、リボルバーでシフトチェンジした瞬間、なんか、カラカラ音が(汗)
ミッションやっちまったか?と思いましたが、ちゃんと入るしそこじゃない。

ピットに戻り確認したら…、
マフラーのタイコと中間パイプの溶接?が取れて、タイコが地面に擦ってる状態でした(汗)
alt

(写真は応急処置後で、タイコより前部を針金で吊ってます。針金は探し回った結果、ガソリンスタンドのおじさんにいただきました。ホンマ助かりました!)

このまま走れなくもなかったのですが、大事を取って止めときました。
(排気が抜けすぎて、低速のトルクもスカスカな感じでしたし…。)
完熟走行含め、わずか5LAPで終了(泣)

現オーナーのK4チームに加入できる基準タイムはとりあえずクリアしましたが、もっと走ってデータ取りたかった…。



今回は不完全燃焼に終わってモヤモヤした感じなので、3/31のWPも走ろうかな…?
(R2は別のドライバーが乗る予定なので、使えませんが。)

Posted at 2018/03/14 00:05:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2018年03月11日 イイね!

早朝リベンジ会?

早朝リベンジ会?昨日のcome走行会で、1分30秒切り寸止めで諦めがつかなかったので…
同じく1分30秒切りできなかった86のお方と、朝一の会員枠で泣きの一発アタック行ってきました。

昨日の決勝終了時点で、タイヤの角からワイヤーがチラ見え状態(汗)
逆回転になるけど、左右入れ替えで誤魔化して決行。
勝負は3周目。これ以上はきっとヤバイので…。


結果は…、撃沈orz

タイヤのグリップ自体はそれほど悪くなかったのですが、元々片減りしているタイヤを逆履きしたせいか、すごい挙動が不安定(汗)
特にストレートエンドのブレーキングで、ふらつく(勝手に右に曲がる?)ので、安心して攻められませんでした…。
これ以上は危ない予感しかしなかったので、予定通り3周で止めときました。



[メモ]
タイヤ空気圧 F:2.0 R:2.0
ダンパー減衰 F:3段戻し R:13段戻し
気温 3.8℃
最高速度 190.77km/h

昨日のベスト(赤)との比較。
気温のおかげで昨日よりはストレートが伸びている(最高速度はわずかに自己記録更新)ので、この伸びが昨日あったらなぁと…。
alt

走行後のフロントタイヤ
alt
※良い子はここまで使ってはいけません(笑)

悪あがきに終わりましたが、諦めはついたのでよかったです。
まあ、1分30秒切りできる目処は付いたので、あとは来シーズンまぐれでなく切れるように修行に励みたいと思います。

あ、come走行会の決勝車載などは、しばしお待ちを(笑)
Posted at 2018/03/12 00:19:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2018年03月10日 イイね!

come 1DAY RACE 続き

come 1DAY RACE 続き3/10のcome 1DAY RACE@セントラルサーキットの続きです。

決勝


序盤はそこそこのペースですが、4LAPの最終コーナーでシフトミスしてからはグダグダでした。
集中力が切れてきたのか、タイヤがもう限界だったのか、全然ペースが上がりませんでした。
FFクラス5位でした。
表彰台に乗るには、ベストが29秒前半&29秒台でラップできないと厳しい感じでした。


さて、1分30秒切り寸止めに終わったラップの分析です。
2/4 71R初使用時のベストラップ(青)との比較。
alt

全体的にブレーキのリリースを早めるのを意識しましたが、少しは改善されていそうです。
特に1コーナーは、 ブレーキリリースを早めて、奥まで突っ込むラインがだいぶ形になってきたように思います。

今回、いつもと走り方を変えてみたのが、7コーナー。
7コーナーはいつもクルマが跳ねて外へ持って行かれる感じになるので、今回はいっそのこと進入でブレーキを入れて、挙動を安定させて抜けるようにしました。
が、さすがにブレーキをかけすぎたのか、かなりロスってますね…。(上のグラフ、1.5kmあたり。)
alt

6コーナーからの加速重視でだいぶインから進入してますが、もうちょっとアウトに振って、ブレーキを少なく済むようにしたほうがよさそうです。

コーナリングスピードのチェック。
alt
2/4に比べて、山区間のボトムが落ちすぎですね。
ただ、その分トップスピードは伸びているので、一概に悪いとはいえないですが。
7コーナーと立体下がもう少し気持ちよく曲がれたらいいのになぁと思います。


走行会の後、インテはダンパーのオーバーホールのため、しばらく入院です。
一報によると、左フロントのダンパーがなかなかヒドい状態だったとか?(汗)
まあ、4年近く放置してましたからね…。
リフレッシュして、乗り味が改善されることを期待♪
Posted at 2018/03/17 21:36:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2018年03月10日 イイね!

今シーズン ラストアタック?

今シーズン ラストアタック?come 1DAY RACE セントラルサーキット

気温低め!
完全ドライ!
新品ブレーキローター&キャリパーオーバーホール済み!

ここで出さなきゃいつ出すの?という絶好のアタックチャンス!
アタックシーズンの締め括りに、1分30秒切り達成したい!


フリー走行
気温が上がらない内にベストを狙うも、クリアラップが取りにくく、なかなかまとまらず、1分30秒15止まり。
(それでも自己ベストは更新してるんですけどね^^)


予選
早くピットロードに並んで、速いFFについていく作戦♪

アウトラップの次、一発勝負。
そこそこ決まったはず!タイムは…

1分30秒005 (公式)
alt

惜しい、惜しすぎる!(泣)
あとでDigSpice見たら、こちらのログでは29秒台入ってたんですけどね〜…



[メモ]
タイヤ空気圧 温間 F:2.0 R:2.1 で合わせましたが、ここまで上がっていないはず?
ダンパー減衰 F:3段戻し R:13段戻し
気温 8.3℃

んー、タイヤの残り具合からすると、まあ上出来ともいえるのですが、あまりに惜しすぎるタイムなので悔しい!

ということで、明日朝一、泣きの1回走ってきます(笑)
駄目なら駄目で、納得して終わりたいので…。

なので、決勝の模様などはまた後ほど!




Posted at 2018/03/10 23:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「@るーらー 全然走れないじゃないですか(^^;」
何シテル?   12/14 19:32
インテRからスイスポに乗り換えました。 セントラルサーキットと岡山国際サーキットをメインに走っています。 時間があれば自走で遠征にも行きます。 あと、レン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
456789 10
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

クラッチ交換のおまけを妄想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/03 07:50:06
リア ピラーバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/21 22:21:09
FF車の走らせ方(秘伝書解読版)第3部 実技編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 08:52:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
インテグラDC5からの乗り換えです。 しばらく部品入手に困らない現行車でコスパ重視だとス ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2010年5月に初マイカーとして購入。 つまらないクルマには乗らない!絶対MT!というこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation