• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clawbridgeのブログ一覧

2018年10月20日 イイね!

FEED No.1決定戦

FEED No.1決定戦さ〜て、今週の走行会は〜?(笑)

縁あって、藤田エンジニアリングさんの走行会に参加しました。

本当は7/7(セブンの日?)開催だったのですが、悪天候で延期になったようで。
その影響か台数少なめなので是非にということで、若干場違い感はありますが(汗)、遠慮なく参加させていただくことにしました。


が、朝、インテを動かしたら、怪しいギア鳴り?が((((;゚Д゚))))
先週の走行会や、その後出かけたときは問題なかったのに〜。

主治医に電話して(朝っぱらからお店を開けてもらいw)、ちょっと診てもらったところ、どうもデフが怪しいとのこと…。
言われてみれば、最近ステアリングの切れ角が小さいときでもデフのチャタりが多かったのですが、兆候だったのか…。

とりあえずインテを預けて、代わりに

こいつをお借りして参加(笑)


FEED No.1決定戦というタイトルから、バチバチのFDがやり合う感じを想像していたので、インテならまだしも、ロードスターだと邪魔にならんかな?と心配しましたが、蓋を開けてみれば、割とほのぼのした感じの走行会でした♪
初心者の方でも走りやすい感じでした。


で、ロードスターの方は、久しぶりなのと、今日は急遽クルマをお借りしていることもあり、無事に帰りたかったので、とにかく無茶せず、丁寧に乗りました。
ベストラップ 1分38秒648。
…遅っ(^_^;)



[メモ]
タイヤ空気圧 F: 2.2 R: 2.0
最高速度 167.9km/h

自己ベスト(2/12、赤)との比較。

1コーナー譲ったのと最終コーナーで1台パスしたのを考慮しても、38秒フラットくらい。
全体的に突っ込み足りてない感じですが、ストレートの落ちとか考慮すると、こんなもんかも?


最後、タイムアタック形式で表彰があったのですが、
なんと、NAクラス3位でした♪





…なんか、ロードスターで走ったほうが、表彰台率高いのは気のせいか?(笑)


とにかく、無事終わってめでたし

と思ったのですが、
帰りの道中、どうもシフトの入りが渋い((((;゚Д゚))))
クラッチがちゃんと切れてないような感じ…。
こちらも要入院となりました…。

まさか1日で2台も駆動系トラブルに見舞われるとは…。
ちょっと呪われてるかも(汗)
まあ、走行会中に致命的なトラブルにならなかっただけ、不幸中の幸いと思っています。
Posted at 2018/10/21 01:32:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2018年10月13日 イイね!

come 1DAY RACE

come 1DAY RACE(モーター)スポーツの秋!
例年通り?走行会祭り状態となっております(笑)

10/13、come 1DAY RACE@セントラルサーキットに参戦。
やっとドライでエキマニの効果をチェックできます。
あと、今まで使用していたSwiftのフロントスプリングがだいぶお疲れのよう(ちょっと変形してた…)だったので、一旦XCOILSの12kに戻しました。これがどう出るか。


フリー走行

んー、先日のFUNRUN岡国のとき同様、グリップの低さが気になる…。
ZⅢだと、こんなもんだったか?

ベストラップ 1分31秒570



[メモ]
タイヤ空気圧 F: 2.5 R: 2.4
ダンパー減衰 F: 10段戻し R: 23段戻し
気温 20.0℃
最高速度 184.3km/h

タイヤ、ファイナルギア、気温等、ほぼ同じ条件の昨年11月の会員枠のログ(青、1分31秒715)と比較。



ストレートの伸び、最高速度、…あまり変わってない(泣)
エキマニ大して効果ないのか?

4コーナーは進入で1台パスするためにイン寄りになったのが、結構ロスになってました。
これがなければ、まあまあ上出来とも言えますが…。


予選

フロント減衰を3段締め、タイヤ空気圧を2.2まで落としてみるも、特に改善せず…。
1分31秒751。6番手タイム。
7番グリッドのは宿敵?DURA-ACEさんが(汗)


決勝



予定通り、スタートダッシュでDURA-ACEさんにぶち抜かれました(笑)
ただ、クラス違いということもあり、その後のペースを考慮して進路を譲っていただくという優しい対応♪
おかげで、今回はそのDURA-ACEさんの車載にたっぷり写りこめました(笑)



せっかく進路を譲っていただいたのに、前を行くFFクラス上位には到底及ばず…。
序盤はマシですが、後半タイヤがたれ出してからは、突っ込みすぎのアンダー地獄にハマり、DURA-ACEさんにも追いつかれる始末(汗)

結果は4位。
なかなかFFクラス表彰台は厳しいレースです。
残された手段は、ハイグリップラジアル投入くらい?(笑)




決勝のダメっぷりを、ログでチェック。
赤(本日のベストラップ)と、青(決勝中のベストラップ、1分32秒226)を比較。



1コーナーは突っ込み過ぎかな?と思ったので少し抑えてみましたが、差し引きそれほど変わらない感じ…。

あとは立体前の左が想像以上にボトムが落ちていました。
アンダーステアがきつかったといえばそれまでなのですが、突っ込み過ぎて進入の姿勢を作るのが遅れ気味だったようにも思います。


先日のFUNRUN岡国に続き、終始タイヤのグリップ感に悩まされる感じでした。
とっととハイグリップなタイヤに戻してしまいたい気持ちもありますが(笑)、今のタイヤを使い切るまでは、うまい走らせ方がないか向きあってみようと思います。


来週もセントラル走ります(笑)
Posted at 2018/10/14 23:32:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「@るーらー 全然走れないじゃないですか(^^;」
何シテル?   12/14 19:32
インテRからスイスポに乗り換えました。 セントラルサーキットと岡山国際サーキットをメインに走っています。 時間があれば自走で遠征にも行きます。 あと、レン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

クラッチ交換のおまけを妄想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/03 07:50:06
リア ピラーバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/21 22:21:09
FF車の走らせ方(秘伝書解読版)第3部 実技編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 08:52:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
インテグラDC5からの乗り換えです。 しばらく部品入手に困らない現行車でコスパ重視だとス ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2010年5月に初マイカーとして購入。 つまらないクルマには乗らない!絶対MT!というこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation