• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clawbridgeのブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

2019年 総集編

さて、今年も残すところあとわずか。
毎年恒例の走りバカ懺悔コーナー(笑)
行ってみよう~♪

[四輪] 1/3 come新春お年玉走行会 セントラルサーキット
タイヤZⅢで初の1分30秒切り達成♪

[カート] 1/20 ダイナマイトカートレースRd.1 カートランド四国

[四輪] 2/9 REVSPEED MEETING 岡山国際サーキット
フロントだけA052という型破りなセットで、1分48秒台達成♪

[四輪] 2/17 FUNRUN Rd.1 岡山国際サーキット

[四輪] 3/16 come 1DAY RACE セントラルサーキット
コンディションと棚ぼた展開で、come走行会初のFFクラス3位表彰台獲得♪

[カート] 3/17 TAERO 3H 神戸スポーツサーキット

[カート] 4/7 ダイナマイトカートレースRd.2 たからづかカートフィールド

[四輪] 4/21 FUNRUN Rd.2 セントラルサーキット
これまた棚ぼた展開で、B-NAクラス2位表彰台獲得♪

[四輪] 5/1 come 1 DAY RACE セントラルサーキット
FFクラス2位表彰台、令和元年の盾ゲット♪

[四輪] 5/3 SUGO 4輪Fanミーティング スポーツランドSUGO
4回目の参加。
100秒切れなかったのが悔しい!

[カート] 5/4 M4 スピードパーク新潟
地元勢に食らい付く走りで、3位表彰台獲得♪

[四輪] 5/11 K4MAX セントラルサーキット
36アルトで参戦。他の軽に比べてパワーのなさを痛感(汗)

[カート] 5/12 TAERO 3H 神戸スポーツサーキット

[カート] 6/9 ダイナマイトカートレースRd.3 G7土山サーキット
地元のプライドを賭けた戦い。
なんとか優勝♪

[四輪] 6/22 REVSPEED MEETING 岡山国際サーキット
夏場の1分50秒切りに挑戦するも、達成できず(涙)

[カート] 7/6 ダイナマイトカートレースRd.4 カートランド四国

[カート] 8/12 TAERO 3H 神戸スポーツサーキット

[四輪] 8/13, 14 K4GP 富士スピードウェイ
500km R2は目標のクラス10位達成♪
1000km アルトは、終始ウェットコンディションで燃費の良さが活きなかったこともあり、ちょっと苦戦でした。

[四輪] 8/29 近藤エンジニアリング走行会 鈴鹿サーキット
諸事情で、あえて36アルトで走行(笑)

[カート] 9/8 M4 カートランド四国

[カート] 9/15 TAERO 3H 神戸スポーツサーキット

[カート] 9/22 ダイナマイトカートレースRd.5 たからづかカートフィールド

[四輪] 11/16, 17 K CAR GLOBAL 24時間耐久 セパンサーキット
今年大一番のイベント。
車両トラブルで結果は残念でしたが、とてもいい経験ができました。

alt


[四輪会員枠走行回数]
セントラル 8回
岡国 6回


今年は新たに岡国のライセンスも取得して、ますますサーキット走行回数がヤバくなる予定でしたが、10月から中国赴任になり強制ストップがかかってしまいました(涙)
年間シリーズ戦のカートレースや四輪レースも途中でリタイヤすることになり残念でした。

来年はガクッと走る回数が減ることになりますが、いつでも走れるようにインテとサーキットライセンスは維持します。
何度か帰国する機会はありますので、その時に暴れまくりたいと思います!(笑)
Posted at 2019/12/31 23:26:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月30日 イイね!

走り納め

走り納め冬休み帰国しております。
通常、中国の年末年始の休みは短いのですが、今回はうちの会社は思いきって長期休暇にしてくれたので、日本でゆっくりできます。

帰国して、まずはタイヤ交換から。
本当はA052にしたかったですが、あいにく在庫切れ…。
ちょっとアタックシーズンの発注に乗り遅れましたね…。
仕方ないので、RE-71Rおかわりです。
(71Rも215/45-17は在庫切れで、リアは225/45-17にしました。)

セントラルはすでに営業終わってたので、今年の走り納めは岡国へ。
天気は予報通り雨。
まあ、年明けの走行会に向けて、ドライバーのリハビリ、タイヤ作りには良いかなと。

ベストラップ 2分5秒496(DigSpice計測)



[メモ]
タイヤ空気圧 F: 2.7 R: 2.4
ダンパー減衰 F: 12段戻し R: 23段戻し
気温 7.9℃
最高速度 177.53km/h

この後、頑張って攻めすぎたら、アトウッドでタイヤロックしてコースアウトしました(汗)

実は走行前にブレーキパッドを交換していて、当たり付けながらの走行だったのですが、だんだん当たりが付いて利きが良くなっていたのも一因かなと。
ウェットで新品パッド投入するのはちょっと危険ですね(汗)

キレイなタイヤを作りに来たはずが、このロックで微妙にフラットスポットを作ってしまいました(泣)
まあ、ドライで数周走れば、すぐ取れるでしょう。

岡国のあとは、G7土山サーキットでカートの走り納めへ。
こちらもウェットコンディションで、楽しくドリフト走行♪
今年で有効期限切れのチケットを大量消費…疲れました(笑)

四輪もカートも、久しぶりのウェット走行で楽しく走り納めできました。


しかし、帰国前に岡国ドライで走りたいなぁ…。
ということで、1/4の朝、リベンジ予定です(笑)
Posted at 2019/12/31 16:57:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年12月07日 イイね!

ちょっと帰国してインテ乗ってみた(笑)

ちょっと帰国してインテ乗ってみた(笑)出張のため、一時帰国してました。

ついでに、インテでセントラル走ってきました♪
…このために帰国したといっても過言ではない(笑)

バッテリーが上がってしまっていたので、その交換から…。
家族に定期的にエンジンは回してもらっていましたが、それだけでは充電が足りなかった&ここ数日の寒さで急にダメになったようです。
というか、5年くらい替えてなかったので(汗)、仕方ないですね。

エンジンオイルも交換して、準備完了。

2枠走ろうと思って行ったのですが、急な?走行枠スケジュール変更と、行ったタイミングが合わず、最終枠しか走れませんでした…。

部分的に路面改修されているのをすっかり忘れていて、いきなり1コーナーの路面変化にビビる(汗)
やたらスキール音が高いが、フロントタイヤは意外と食いついている感じ。
リアはもうツルツルなこともあり、進入でグリップ抜けして、カウンター当てないと回りそうになりました。

ベストラップ 1分30秒389(DigSpice計測)



[メモ]
タイヤ空気圧 F: 2.1 R: 2.3
ダンパー減衰 F: 12段戻し R: 23段戻し
気温 ?℃ (気温計持っていくの忘れた…)
最高速度 181.77km/h

4/20の自己ベスト(赤、1分29秒526)との比較。


燃料ほぼ満タンで、シフトも優しめだったこともあり、ストレートの伸びがいまいち。0.4~0.5秒くらいはそのロスかと。
立体前の左コーナーが、リアずるずるなのを警戒してボトムが落ちてしまっていますが、そこ以外はいい感じに走れたと思います。
久しぶりなのでもっとしょぼい走りになるかと思いましたが、意外とまともに走れて安心しました(笑)

年末年始も帰国予定なので、また走ります!
…新品タイヤ投入?(笑)
Posted at 2019/12/15 20:53:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年12月06日 イイね!

K CAR GLOBAL セパン24時間耐久 ~その3~

K CAR GLOBAL セパン24時間耐久 ~その3~
朝8時。
スタートから20時間が経過。
ラスト3スティント。
シフトの5速が若干渋いのが気になりましたが、それ以外は特に異常もなく、安定したペースで周回を重ねていました。

が、
ドライバーから突然「タイヤバーストしたかも?」との報告。
マジで?と思いつつ、緊急ピットインの準備。

帰ってきたクルマを見て、驚愕。

???!!!
alt

タイヤバーストというか、ホイールごとないやん!?
alt
alt

右リアタイヤがハブベアリング、ドラムブレーキの半分ごと飛んでました(汗)
リアバンパーも一緒に飛んでいったみたい…。

エンジンでもミッションでもなく、想定外の部分の故障…。
当然スペアなど用意しておらず、リタイヤを覚悟しましたが…

運営の方が、使える部品持ってるチームがないか駆けずり回っていただいたところ、なんとマレーシアのチームがアッシー持ってました!
快く買い取りに応じていただき、なんとか復活!
すでに順位は残り時間でリカバーできないほど落ちてしまってので、とにかく完走するために、様子を確かめながら慎重に走行。
なんとかチェッカーを受けることができました。
運営の方、パーツ譲ってくれたチームの方に感謝!

パーツ譲ってくれたチームの代表の愛車は、なんとインテグラDC5(笑)
縁ってありますね。

完走できただけで十分ありがたいのですが、トラブル直前まで、かなりいい順位にいたので、やっぱり悔しさは残ります…。
8:13時点のライブタイミング。総合4位、クラス2位。。。↓
alt


レース後、次回どうする?という話では、満場一致でリベンジ参戦決定(笑)
今回の参戦で、いろいろ分かったこと、改善点があるので、次回に活かして、今度こそはトロフィー持って帰りたい!


11月18日&19日

レースの後は、ホテルでゆっくり休みつつ、クアラルンプール市内をぶらぶら観光♪
Touch'nGoという交通ICカードを買っておくと、電車での移動が便利でした。(ご参考)
alt
MARVELの展示会?まだやってなかった…。
alt
Star Wars、観に帰らなきゃ(笑) 
alt
カレーヌードル。こういうの食べると東南アジアに来た気分がします(笑) 
alt
有名なペトロナスツインタワー。迫力あります!(上ってないけどw) 
alt
KLタワー(421m)
alt
こっちは上りました。
alt
せっかくなので、ガラス張り部屋にも♪
alt

日本組より飛行機の時間が早いので、一足先に帰路へ。

初めての海外24時間レース、とてもいい経験ができましたし、久しぶりに(いやというほどw)サーキット走れてリフレッシュできました♪
Posted at 2019/12/14 19:26:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年12月04日 イイね!

K CAR GLOBAL セパン24時間耐久 ~その2~

K CAR GLOBAL セパン24時間耐久 ~その2~
11月16日

海外でもサーキットの朝は早い(笑)
まずはセパンサーキットの特徴的なスタンドをバックに記念撮影♪


練習走行

2時間ありましたが、本番に向けて、できるだけマシンを労わりたいので、一人2、3周の完熟走行に留めました。
最新のグランツーリスモにセパンは収録されていないので、YouTubeの予習のみ。
まあ、24時間かけて、じっくり研究するとします(笑)

決勝も、シフトは優しく入れる、エンジンは6000回転縛りで、決して無理をせず、クルマを労わりながら完走しましょう作戦。
富士のK4GPとは違い、燃料には余裕があるので、燃費は気にしません。


決勝 12:00スタート

自分はまず2スティント目を担当。
最も暑い時間帯でしたが、運転席以外の窓全開で走れば、覚悟していたほどの暑さではありませんでした。
体力的に余裕があったので、燃料使い切るまで、約2時間半走りました。
暑さよりも、久しぶりに走ったせいか、インナーマッスルにすごい疲れを感じました(笑)
横G耐性が低下してますね…。

次のスティントは…夜中の2時ごろ(笑)
時間はありますが、なんせメンバーが少ないので、常に無線係や給油係をやらないといけないので、ゆっくり休む暇がない(汗)
これが地味に大変でした。

夕方には雨も。
alt

もっと、ドカっと降るのかと思いきや、意外と大人しめの雨でした。
ウェットの時間帯は、周りのペースが落ちる一方、エッセちゃんの本領発揮♪
順調に周回を重ねていきます。


11月17日

alt


ナイトセッション。
24時間レースやってる~って感じが出てきました。
コース全域、照明がめっちゃ明るいので、暗くて見えないという心配は全くありませんでした。
夜は少し気温が下がるので、まるで夕涼みのドライブをしている気分。
多分昼間よりパワーも出て、なお気持ちよく走れました。
その分燃費が悪くなったのか?2時間ほどで燃料がなくなり、交代。

じわじわ順位を上げ、気づけば総合4位、J3クラス2位まで上がっていました。
ドライバー少なくてロングスティントなので、他のチームよりピット回数が圧倒的に少なく、それでだいぶ稼ぎましたね(笑)
これは普通にトロフィー持って帰れるんじゃね?
と、誰もが思いましたが…

→その3に、つづく。

Posted at 2019/12/06 23:57:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@るーらー 全然走れないじゃないですか(^^;」
何シテル?   12/14 19:32
インテRからスイスポに乗り換えました。 セントラルサーキットと岡山国際サーキットをメインに走っています。 時間があれば自走で遠征にも行きます。 あと、レン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

123 45 6 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

クラッチ交換のおまけを妄想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/03 07:50:06
リア ピラーバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/21 22:21:09
FF車の走らせ方(秘伝書解読版)第3部 実技編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 08:52:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
インテグラDC5からの乗り換えです。 しばらく部品入手に困らない現行車でコスパ重視だとス ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2010年5月に初マイカーとして購入。 つまらないクルマには乗らない!絶対MT!というこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation