• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clawbridgeのブログ一覧

2024年08月18日 イイね!

スイスポ セントラル3回目

スイスポ セントラル3回目よいクルマなので、2台買いました→ウソw

今日は、ほぼ同じタイミングでスイスポユーザーとなった方と合同練習です。

朝一の枠を走行。
1発目のアタックで1分40秒446(DigSpice計測)と、少しだけベスト更新。
セカンドベストも1分40秒551と、今の仕様ではこのあたりが限界か~、という感じでした。


先日の走行と比較。
alt

赤:今回 1分40秒446
青:8/14 1分40秒915

一発目のアタックということで、ブレーキのタイミングに余裕を持ち過ぎたのがもったいなかったです。特にバックストレートエンド。
全体的に、コーナーの立ち上がりでLSD無いなりのトラクションのかけ方が様になってきたような気がします(笑)

ここまでECU書き換えのみの純正縛りで修行してきましたが、そろそろ終わりにして、次回からはいよいよ大幅アップデートを施す予定です( ̄ー ̄)

Posted at 2024/08/18 21:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2024年08月17日 イイね!

スイスポ 岡国 2回目

スイスポ 岡国 2回目
先日のスイスポ岡国初走行はあいにくのウェットコンディションだったので、ドライコンディションで改めて走ってみました。

実は一昨日も岡国に行ったのですが、また到着後に雷雨!
落雷が収まるまで結構待った挙句、残りの走行枠は全て中止になり、一本も走らないままサーキットを後にしたのでした…。

今日はまた夕方の雷雨に合わないように早めの走行枠を予約(笑)
文句なしの晴天でよかったです。

先日のセントラルで、だいたい限界の挙動は掴めたと思うので、最初から攻めていきます。
1発目のアタックで2分2秒後半。
ん~、セントラルのタイムからすると、もう少し行けると思ったのですが、ストレートが長い分、厳しい?

ベストラップは2分1秒968(DigSpice計測)でした。
ほぼノーマルのDC5で初めて岡国走った時と同じくらいのタイムです。
あのときのタイヤはZⅡだったので、コンタクト5よりは間違いなくハイグリップ。
タイヤの差を考えると、ノーマルのDC5に引けを取らない感じか?

[メモ]
タイヤ空気圧 F:2.4 R:2.3
気温 32℃
最高速度 176.33km/h

DC5のログと比較してみます。
alt

赤:DC5 2024年3月2日 1分47秒583
青:ZC33S 今回 2分1秒968

ボトムが上がらないのは当然ですが、オープンデフでコーナー立ち上がりになかなかアクセル踏めないのがやっぱり辛い。
一方、加速に関してはやはりDC5に引けを取らないように見えます。
ECU書き換えだけでここまで速いとは…。
まだマフラーを変えていないので、ここからどう変わるのか楽しみです。


[おまけ]
岡国へ向かう道中にて
燃費良すぎない?
alt

Posted at 2024/08/17 20:51:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2024年08月14日 イイね!

スイスポ セントラル2回目

スイスポ セントラル2回目
K4GP終わったばかりですが、夏休みの残りは、せっせとスイスポの修行に励みたいと思います♪

早くドライの岡国を走りに行きたいところですが、あいにくこの日は4S枠がなかったので、セントラルへ。
岡国のウェット走行で、だいぶクルマにも慣れることができたので、前回よりも攻め込んでみました。

ベストラップ 1分40秒915(DigSpice計測)
前回の初走行より3秒近く更新しました。
初回は相当ビビり走行だったわけですね(^^;


純正タイヤですが、何度かサーキットを走って熱が入ったせいか、初回に比べると固い感じが取れてグリップが増したような気がしました。
まあ、それでもやはりブレーキ奥まで踏み込む前にタイヤが滑り始めます(汗)
ブレーキ開始からコーナー立ち上がりまで、スキール音鳴りっぱなし(笑)

ログの比較。
alt
赤:今回 1分40秒915
青:前回 1分43秒803

コーナーのボトムスピードがアップ。
コーナリング中、車速が上がりも下がりもしないフラットな区間がありますが、LSDを入れれば、早くアクセル入れられるので、速度の立ち上がりタイミングが早くなるはず…。


Posted at 2024/08/15 09:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2024年08月11日 イイね!

K4GP 2024

K4GP 2024K4GP、今年も参戦しました。
GP-2Fクラス #846 Star5 srlで走らせてもらいました。

スイスポが納車されるまでサーキットを走り込めてなかったので、今年も直前の修行が不足してしまいましたが、まあ昨年の中国帰り四輪長期ブランク状態に比べれば、ほぼ勘は戻っている状態なので、マシな走りはできるかなぁと。

8/10 練習走行
チームメンバーのベテラン勢(=オッサン勢とも言うw)と、初参加の若者勢に分かれて1時間x2枠を1枠ずつ走行。
自分はオッサン…もといベテラン勢組で走りました。
1年ぶり、というか、昨年はウェットコンディションでしか走っていないので、ドライコンディションで走るのは実に5年ぶり!
様子を見ながらの走行でしたが、チームベストが2分33秒台に対し、2分34秒台では走れていたので、ひと安心。

8/11 レース決勝
なぜか定位置になりつつありますが(汗)、今年もスターティングドライバーを担当させてもらいました。
とにかく、ようやくドライコンディションで決勝を迎えることができたので、なんでもいいですw

スターティンググリッドは、GP-2Fクラスの中では29台中22番目から。
ドライコンディションだし、我々のマシンは燃費良すぎて燃料消費も気にしなくていいので、ガンガン行きます。
alt
Photo by Kanagawa Hiroyuki

後方から順調に追い上げ。
後でYoutubeの配信を見返すと、少なくともクラス9位までは追い上げていたようです。

が、自分のスティントの中盤でアクシデント発生!
1コーナーでインから刺してきた車両がコーナリング中に目の前でスピン→避けきれず接触してしまいました。
まあまあな勢いで突っ込む形になったので、当てた瞬間、終わったと思いました。

右コーナーでめっちゃズリズリ音がしてヤバいなぁと思いつつ、なんとか動きはしたのでピットに帰還。

奇跡的に意外と軽症で、右フロントタイヤのパンク、ボンネット&バンパーの変形、右ヘッドライトが割れたくらいで済みました★
→右フロントタイヤを練習に使ったスペアと交換、バンパーをガムテ修理して、再出走!
タイヤのグリップバランスが狂ったせいか、若干Aコーナーや最終コーナーの動きが不安定な感じがしましたが、走行への支障はほぼなし!
助かりました…。
バトンを次につなげることができて、本当によかったです。

また、接触してしまった相手の車両も大きなダメージには至らなかったようで、よかったです。

その後は、後続のドライバーが怒涛の追い上げを見せてくれ、、また赤旗直前に給油に入れたり、セーフティーカーのタイミングでドライバー交代したりと、戦略面でも巻き返しを図ることができました。

結果、GP-2Fクラス8位でフィニッシュとなりました♪
36アルトで参戦してから、初のシングルフィニッシュ。
序盤のアクシデント込みでこの成績なので、ほんと上出来だと思います。
来年、さらに上位でのフィニッシュも期待が持てる結果でした。

Posted at 2024/08/14 18:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2024年08月04日 イイね!

NEWマシン シェイクダウンの続き

NEWマシン シェイクダウンの続き昨日に続き、今日は岡国へ。

真昼間は暑すぎると思ったので、最終の4Sを予約しました。

岡国に近づくにつれて、少しずつ雲が多くなっているような…。
道中の峠でゲリラ豪雨(汗)

岡国は何とか持ちこたえてました。
ゲートで係の人にずぶ濡れのクルマを見られて、「あれ、降ったんですね~」と言われたくらいなので、岡国では一滴も降ってなかったようです。

が、
自分が雨雲を引き連れてきてしまったのか、ピットにたどり着いて間もなく雷雨に(笑)
alt


自分が走る前のFS枠は、雷雨のため枠消滅する始末。
かなり近いところで雷が鳴っており、安全なところに避難するよう案内放送が行われてました(汗)

自分の走行枠の時間には雷が収まり、なんとか10分ディレイで走行開始。
来週のK4GPも天気悪そうだし、ちょうどウェット走行の練習ができてよかったかも。
新車で早々にクラッシュするわけにはいかないので、超安全運転!

ベストラップ 2分24秒534
余裕で4V枠で走れるタイム(汗)
[メモ]
タイヤ空気圧 F:2.6 R:2.2
最高速度 166.49km/h
気温 28.5℃

純正ショックならではのフロントダイブ感(笑)
そんなに強くブレーキ踏んでないですが、これでABS介入するかしないかくらいです。
ほぼすべてのコーナーで、舵が入っている状態だと、アクセルONでタイヤが空転して全然前に進みません(涙)
タイヤの縦グリップが回復したタイミングとブーストかかるタイミングを合わせるのが難しいですが、今日はだいぶ修行できたと思います。

インテのウェットコンディションのログとも比較してみます。
alt


赤: インテR 2024.1.21 2分6秒996
青:スイスポ 2分24秒534

昨日と同じく、圧倒的にボトムスピードが遅いのですが、加速はほぼ互角で、むしろブレーキングはスイスポの方がよく止まっている?
デフとタイヤだけでもかなり化けるのではないかと期待。
Posted at 2024/08/04 22:38:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@るーらー 全然走れないじゃないですか(^^;」
何シテル?   12/14 19:32
インテRからスイスポに乗り換えました。 セントラルサーキットと岡山国際サーキットをメインに走っています。 時間があれば自走で遠征にも行きます。 あと、レン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    12 3
45678910
111213 141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

クラッチ交換のおまけを妄想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/03 07:50:06
リア ピラーバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/21 22:21:09
FF車の走らせ方(秘伝書解読版)第3部 実技編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 08:52:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
インテグラDC5からの乗り換えです。 しばらく部品入手に困らない現行車でコスパ重視だとス ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2010年5月に初マイカーとして購入。 つまらないクルマには乗らない!絶対MT!というこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation