• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clawbridgeのブログ一覧

2024年08月03日 イイね!

NEWマシンのシェイクダウン

NEWマシンのシェイクダウンスイスポに乗り換えました★
4型の新車を購入。
これで変な故障や部品欠品に怯えることなく、安心してサーキット走行ができます♪

今日はようやくセントラルサーキットでシェイクダウン。
といっても、すでにカートの遠征やらで2000km以上走っているのですが(笑)

仕様ですが、とりあえず運転席のフルバケはDC5から移植。
フロントのブレーキパッドをMX72に交換。
VSCキャンセラーも導入。
あと、いきなりですがECU書き替えました★SWK Spec2 pro
というのも、7月にSWKのオンラインショップのキャンペーンがあったので、お高めのパーツはここぞとばかりにまとめ買いしちゃいました。
あとは、すべてノーマルのままです。
タイヤも純正のコンチネンタルのタイヤ。性能未知数(笑)

記念すべき1周目は1分48秒台。
とりあえずVSC完全解除せずに走ってみたのですが、おそらくVSC介入すらしないほどのビビり走行(笑)
ちょっといじった36アルトでも出そうなタイム(汗)

後半はVSCキャンセラーでVSC完全解除。
最後のアタックラップがベストで、1分43秒803。
ヴィッツのカップカーと同じくらいのタイムか?

※久しぶりの走行のせいか、車載カメラの録画スイッチを押していないことにチェッカー直前で気付きました(汗)
ということで、今回は車載映像ありません!

走行後の右フロントタイヤ。
alt


LSD入ってないので、コーナーの立ち上がりでアクセル開けると、内側のタイヤがもろに空転しました(汗)
alt

ブロック飛んでますね(汗)

やはりサーキット走るなら、LSDとタイヤは交換必須な感じですね。
ただ、この状態できれいに走らせようとすると、それはそれでタイヤのグリップを感じつつアクセルを開けるタイミングの修行になりそうなので、純正タイヤも余すところなく履きつぶしてみようと思います(笑)

あとは、やはりターボなので、NAに比べると、トルクの立ち上がりがリニアじゃないので、すごいギクシャクした運転になってしまいました。
この辺も慣れていかないといけないです。

さて、このスイスポの当面の目標は、自身のインテRのタイムに追いつくことなのですが、現状をログで比較。
alt


赤:2024年4月20日 インテR 1分29秒948 RE-71RS
青:スイスポ 1分43秒408 ContiSportContact5

タイヤの限界が探れていないのもあり、圧倒的にボトムスピード不足なのですが、加速に関しては気温差を考えると、互角に近いパワーが出ているようにも見えます。
低速コーナーでのボトムスピードの差からすると、他のコーナーももっと攻めれそうですが、高速コーナーで限界超えた時に立ち直せない気がするので、やっぱ怖いですね(汗)

ということで、明日はセントラルよりも広々と走れる岡国でテストの予定です♪
Posted at 2024/08/03 23:07:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@るーらー 全然走れないじゃないですか(^^;」
何シテル?   12/14 19:32
インテRからスイスポに乗り換えました。 セントラルサーキットと岡山国際サーキットをメインに走っています。 時間があれば自走で遠征にも行きます。 あと、レン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    12 3
45678910
111213 141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

クラッチ交換のおまけを妄想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/03 07:50:06
リア ピラーバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/21 22:21:09
FF車の走らせ方(秘伝書解読版)第3部 実技編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 08:52:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
インテグラDC5からの乗り換えです。 しばらく部品入手に困らない現行車でコスパ重視だとス ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2010年5月に初マイカーとして購入。 つまらないクルマには乗らない!絶対MT!というこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation