• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

clawbridgeのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

2024年 総集編

ここ数年、走りバカと言えるほどバカみたいには走れてなかったのもあり、総集編を書けてませんでしたが、今年は結構走れたので、バカっぷりの振り返りを復活したいと思います(笑)
今年の主な四輪&カートの走行実績を振り返ります。

[カート] 2/11 舞洲10時間耐久レース ISK大阪舞洲
2位表彰台。
10月のSodi全国大会に向けて大量ポイントゲット♪

[四輪] 2/18 岡山国際サーキットトライアルRd.1 岡山国際サーキット
初JAF戦参戦。
CT3クラス 3/5位。

[カート] 2/25 TAERO3H Rd.1 神戸スポーツサーキット
終盤のマシントラブルもあり8/11位。

[四輪] 3/16 ENDLESSサーキットミーティング 富士スピードウェイ
インテRで初の富士走行。
くじ引きでブレーキパッド当たりました♪

[カート] 3/17 M4西日本 幸田サーキット
富士からの帰りついでに、エンジョイ目的の即席チームで参加でしたが、3位表彰台に上ってしまったので、シリーズ狙いに行かないといけない雰囲気に(^^;

[四輪] 5/4 SUGO4輪Fanミーティング スポーツランドSUGO
自己ベストは更新したものの、まさかのミッションブロー(涙)
これをきっかけにインテRを手放すことを決意。

[カート] 6/9 M4西日本 TSタカタサーキット
サクセスウェイトの影響もあり6位。

[カート] 7/21 TAERO3H Rd.2 神戸スポーツサーキット
3位表彰台(18台中)

[四輪] 8/11 K4GP 富士スピードウェイ
Star5 srl アルトで走らせてもらいました。
接触アクシデントもありましたが、大事に至らずよかった…。
GP-2Fクラス 8/29位

[カート] 9/8 M4西日本 タカスサーキット
2位表彰台。
密かにレース中のファステストラップを記録♪

[四輪] 10/13 岡山国際サーキットトライアルRd.3 岡山国際サーキット
スイスポに乗り換えてからの出直し参戦。
CT4クラス 5/7位。

[カート] 10/19, 10/20 Sodi JAPAN CUP 石野サーキット
昨年は耐久だけ仲間に入れてもらいましたが、今年はスプリントも全国大会出場の権利をゲットできました。
耐久 10/20位
スプリント 44/63位

[カート] 10/27 M4西日本 中山サーキット
3位表彰台。
年間シリーズランキング2位となりました。

[四輪] 11/24 Swift CUP Trophy Rd.3 セントラルサーキット
スイスポで初の模擬レース形式走行会。
1400ターボクラス 3位表彰台(19台中)

[四輪] 12/14 岡山国際サーキットトライアルRd.4 岡山国際サーキット
CT4クラス 優勝(5台中)
ウェットコンディションに助けられましたが、一応JAF戦初勝利♪


[四輪会員枠走行回数]
セントラル 13回
岡国 17回

他、カートのSWSレース多数


今年は昨年から続いていたインテRの不調の対処からスタートでした。
原因判明して復活し、岡国で1分47秒台を記録できたのはよかったです。
その後、SUGOでミッションブローし、修理を断念、お別れとなってしまいましたが…。
14年もの間、サーキット走行の楽しさを教えてくれたクルマに感謝。

インテRからスイスポに乗り換えましたが、これはこれで本当にいいクルマに出会えたと思います。
納車してからまだ半年くらいしか経ってませんが、大きなトラブルなく走れていることに感謝。
今年はサーキットトライアルやスイフトカップはスポット参戦的な感じになりましたが、来年は各シリーズフル参戦して、シリーズタイトルを狙っていきたいと思います。
…強敵だらけで簡単ではないですが(汗)


Posted at 2024/12/31 21:51:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月30日 イイね!

走り納め

走り納め一昨日の岡国朝一枠では、寒すぎてタイヤが温まるまでだいぶ時間がかかってしまったので、もう少し暖かい時間帯に走ったらどうか?ということで、年内最終営業日の最終枠(13:40~)を走ってきました。

気温9℃。
アウトラップの時点で、朝一の冷え冷え状態とは違うグリップ感があります。
2発目のアタックで、1分50秒中盤。
3発目のアタックで本日のベストラップ、1分50秒319でした。

[メモ]
タイヤ空気圧 F:2.0 R:1.9
ダンパー減衰 F:7段戻し R:19段戻し
気温 9℃
最高速度 179.07km/h

ログの分析。
alt

赤:12/8 1分49秒504
青:今回 1分50秒319

1コーナーのブレーキング開始はいい感じですが、リリースが遅れてその後がイケてないですね。

2コーナーはボトムを落とさないことを意識するあまり、立ち上がりでなかなかアクセル全開にできない状態に陥っています。
こうなるくらいなら、いっそ進入でしっかり車速を落とした方がよさそうな感じ?

アトウッドもブレーキのリリースがやや遅れているか。
ただ、すでにリアが踏ん張り切れてないくらいのボトムスピードなので、限界を攻めるのがなかなか難しい…。

リボルバーは車の向きが十分変わる前にアクセル入れてしまって、一瞬戻すような操作になってしまいました。

セクター3は、一昨日のセクターベストをさらに更新。
もう伸びしろがないと思っていて、あまり意識していないところが改善しているという謎(笑)
高速コーナーやストレート速度が伸びていない一方、テクニカルセクションのタイムが短縮していることから、タイヤの空気圧低めで走っているのが影響しているかもしれません。
絶対的なグリップは少し犠牲にして、もう少しタイヤの剛性を上げる方向の方がラップタイムには貢献するのかもしれません。
ただ、ここは本来、スプリングレートを上げて踏ん張らせたいところ。
ますますバネ変えてみなくちゃと思う分析結果でした。

さて、四輪の方はこれで走り納めです。
※カートは大みそかに最後のスプリントレースがあります(笑)
年明けは、1/3、セントラルの走行会で走り初め予定です。
Posted at 2024/12/30 23:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2024年12月28日 イイね!

岡国修行

岡国修行
先週はシフトのトラブルで中途半端なアタックしかできなかったので、リベンジに行ってきました。
朝一の枠1本勝負。
先週と比べるとかなり台数は少なく、ほぼクリアラップが取れる状況でした。
ただ、先週よりもさらに冷え込んでいるのか、タイヤのグリップが感じられるまで、かなり時間がかかりました。
やっと温まってきたというところで赤旗中断もあり、30分のうち半分はタイヤ温めてただけ、という感じ…。

赤旗中断されていた分、5分くらい時間延長されました。
何分にチェッカー振られるかわからなかったので、最後は「お、まだあと1周いける♪」という感じで2周連続アタックとなりましたが、最終ラップで本日のベストラップ、1分50秒053という結果でした。

力み過ぎたのか、裏ストレート後のヘアピンで、3速に入れるつもりが5速に入れてしまうという、痛恨のシフトミス orz
これがなければ、自己ベストくらいは出てたと思われます(涙)
[メモ]
タイヤ空気圧 F:2.0 R:2.0
ダンパー減衰 F:5段戻し R:19段戻し
気温 2℃
最高速度 179.27km/h

自己ベストとの比較。
alt

赤:12/8 1分49秒504
青:今回 1分50秒053

セクタ1はほぼトントン、セクタ2でシフトミスも相まって0.6秒以上ロス…、セクタ3は自己ベストより0.2秒削れました。

セクタ2ですが、やはり高速度域からのブレーキングが課題。
踏み始めで姿勢を乱さないように踏力を調整するのに集中しましたが、そこに集中し過ぎると、今度はコーナーの進入動作に入るポイントがずれて、コーナリングが安定しない感じに…。
今のセッティングに対しては、ブレーキパッドの初期の制動の立ち上がりがきつすぎて、コントロール幅がないように思いました。
本当は、この効きを生かせるセッティングにしないといけないんでしょうけどね…。
Posted at 2024/12/28 23:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2024年12月22日 イイね!

シフトトラブル解決

シフトトラブル解決昨日、岡国走行中に遭遇したシフトトラブル。
Hパターンの横方向の動きがおかしいということで、セレクターケーブル周りが怪しいとふんで、ボンネットを開けてよく覗いてみると…。

alt


ケーブルが、土台?から外れてました(汗)
こいつが宙ぶらりんの状態だったので、シフト位置がずれていたわけですね。

水色のパーツがクイックジョイントと言って、写真左方向に引っ張るとロックが解除されて土台から外れるようになっています。
何かの拍子にロック解除、さらに振動も重なって上方向に外れた?

とりあえず、元の位置に戻したところ、治りました。
簡単な原因でよかったです…。
(危うく、ミッションを下ろすような話になるところでした。)

こんな外れ方をするのはレアケースなのかもしれませんが、予防措置として、タイラップで縛っておこうと思います。
Posted at 2024/12/22 23:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2024年12月21日 イイね!

シフトのトラブル!?

シフトのトラブル!?
先週の岡国サートラはほぼウェットコンディションだったので、ドライコンディションでのタイムアタックに行ってきました。
週間予報では昼から傘マークでしたが、直前の予報では一日曇り。
とはいえ、先週みたいな天気もあり得るので、大丈夫な確率の高い朝一から出動。
2枠走りました。

1枠目。
フロントは先週下したばかりの新品に対し、リアは中古という組み合わせのせいか、リアが流れ過ぎました。
特に、立ち上がりでオーバーステアが出るという、これまでにはない動きに苦戦。
ダブルヘアピン1個目でタコ踊り状態になって、一瞬コースオフしてしまうほど…。
この挙動に対処できず、1分51秒台しか出ませんでした(涙)

2枠目。
コーナー進入でアンダーが出るかもしれないことを承知で、リアの減衰を3段増しに。
これが功を奏したのか、立ち上がりのオーバーステアは何とか対処できるレベルにまで低減。
1発目のアタックで、1分50秒222でした。
[メモ]
タイヤ空気圧 F:1.9 R:1.8
ダンパー減衰 F:5段戻し R:19段戻し
気温 2℃
最高速度 180.79km/h

オーバーステアは出なくなりましたが、相変わらずがっつりブレーキ踏むと車体がふらつく挙動に苦戦。
今できることは踏み方を変えるくらいしかないので、アホみたいにドカッと踏むのではなく、初期はやさしく、中間はしっかり、でもリリースは残し過ぎない、のを意識。

各コーナー踏める限界が探れたところで、まとめのアタックをかけようとしたところでトラブル発生!
4速→5速に入れるところで、なぜか3速に(汗)
ただのシフトミスかと思いましたが、そうじゃなかったです。
なぜか、
3-4速の列が、1-2速に
5-6速の列が、3-4速に
リバースに入れると6速
になるという症状。
なんじゃこりゃ…。

これではまともに走れないので、10分ほど残してピットイン。
シフト位置はずれているものの、幸い、シフトの入り等は全く問題なく、無事主治医のところまで帰還できたので、とりあえず預けて帰りました。(リバースに入れることができないので、バックできないのが地味に致命傷w)

ここまでノートラブルのスイスポでしたが、まさかこんなことが起きるとは…。
ネットで調べても事例見つからず。
いろいろ考察した結果、シフトのセレクター周りが怪しいと推定。
シフトノブの下らへんのメカに何か起きているかもしれないので(そうであれば比較的軽症か…)、明日バラしてみようと思います。

気を取り直して、走行の分析。
自己ベストと比較。
alt

赤:12/8 1分49秒504
青:今回 1分50秒222

1コーナーのブレーキングが手探り状態 & 全体的にまだ立ち上がりのオーバーステアを警戒して踏み切れてないですが、ダブルヘアピンはかなり決まってる感じ。
ダブルヘアピンの区間だけなら、インテRより速い!
ただ、全体のタイムを考えると、ヘアピンよりも1,2コーナーを速く駆け抜けれるセッティングにしたいです。
→やはり、現状タイヤのグリップに対し、バネが柔らかすぎる気がします。
現状10kに対し、一度、フロント14kくらいを試したいところです。
Posted at 2024/12/21 21:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@るーらー 全然走れないじゃないですか(^^;」
何シテル?   12/14 19:32
インテRからスイスポに乗り換えました。 セントラルサーキットと岡山国際サーキットをメインに走っています。 時間があれば自走で遠征にも行きます。 あと、レン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クラッチ交換のおまけを妄想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/03 07:50:06
リア ピラーバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/21 22:21:09
FF車の走らせ方(秘伝書解読版)第3部 実技編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 08:52:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
インテグラDC5からの乗り換えです。 しばらく部品入手に困らない現行車でコスパ重視だとス ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2010年5月に初マイカーとして購入。 つまらないクルマには乗らない!絶対MT!というこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation