• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和尚のブログ一覧

2007年11月28日 イイね!

秋深まる

秋深まる今日は先月の休日出勤の振り替えで休日となりました。

横浜の秋を感じる為にふらりとドライブにでかけることにしました。
日本大通りの欅並木も綺麗でしたが、この産業貿易センター前(山下公園前)の方が黄色が鮮やかでした。あいにくの曇り空でしたが、これでお天気が良ければと少し恨めしく感じます。

その後、まだ入ったことのなかった「横浜ワールドポーターズ」を覗いて、「横浜ららぽーと」で買い物をするコースで帰着しました。平日は横浜中心地も渋滞が無く、走りやすくて楽です。
Posted at 2007/11/28 19:03:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近所の話題 | 日記
2007年08月26日 イイね!

夏休み 4(富士山盛り編)

夏休み 4(富士山盛り編)夏休み最後に家族で外食にでかけました。

お店は「味奈登庵」(都筑佐江戸店)です。

蕎麦とご飯の大盛りが無料で頼めるのが有名で、最近ちょくちょくTV等でも紹介されているチェーン店のひとつです。近所にあることは知っていましたが、なかなか行く機会に恵まれなかったのですが、少し早めの夕食に出かけました。

この店は、「大盛り」の上「富士山盛り」があるので有名なので、カツ丼セット・蕎麦:富士山盛り(1100円)を注文しました。メニューの写真ではうず高く盛られた蕎麦山が写っていたので、期待しながら待っていると、写真のように蒸篭3段で登場でした。

高校生の息子は「天丼セット・ご飯大盛り・蕎麦大盛り」で頼んだところ、蒸篭2段でしたので、蒸篭の数で増やしているようです。丼の大盛りは本当に大盛りです。

さて、お味はお蕎麦は比較的美味しく、丼ものの味も悪くなく、本当にお腹一杯になりました。お勧めできるお店です。店を出る7時頃には外に列ができる程の人気です。たぶんまた行くだろうと思います。
関連情報URL : http://www.minatoan.com/
Posted at 2007/08/26 20:26:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近所の話題 | 日記
2007年08月22日 イイね!

夏休み 2

夏休み 2今日も暑いです。(笑)

風は吹くのですが熱風です。そこで出かけることに・・・。

夏休みSC巡り第2弾は「港北minamo」です。

センター南と北の中間地点に開店した複合施設です。「スロットカーズ・ヨコハマ」が入っているので興味を持っていました。2時間まで駐車料金無料というのも嬉しいところです。早速車を駐車場に入れて入ってみました。

3Pという駐車場から入店すると、港北天然温泉です。平日大人1200円ということですが、ガラガラです。2Fのトレーニングジムもガラガラです。大丈夫かこの施設。

1FのTUTAYA書店は雑誌、書籍共になかなかの品揃いで居心地のいい本屋です。食料品のダイエーも利用しやすく、「食品と本」の用事だけなら利用価値がありそうです。

3F「スロットカーズ・ヨコハマ」は数組のパーティーがレースをしていました。かなりのスピード感があり面白そうです。今度、むしゅ氏あたりに指南していただこうかと思いました。
Posted at 2007/08/22 21:10:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 近所の話題 | 日記
2007年08月21日 イイね!

夏休み 1

夏休み 1さてさて、今週ようやく夏休みとなりました。

相変わらず暑い日が続いているので、家に居てもなんなので、少し足を伸ばして「ラ・フェット多摩」(南大沢)にでかけました。

御殿場プレミアム・アウトレットではMENSが少なく、見る物があまりなかったのですが、ここは2FがMENSになっていて結構面白いですね。でも結局はジョギング用にNIKEのジャージを買っただけでしたが・・・。

結婚して上の娘が産まれるまでは、多摩・永山に住んでいましたので久しぶりに走ると懐かしい風景でした。相変わらず道が広くて走りやすい街です。

Posted at 2007/08/22 20:55:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近所の話題 | 日記
2007年05月28日 イイね!

映画初体験

映画初体験今日は久しぶりに有給が取れたので、近所にできた「ららぽーと横浜」のTOHOシネマに初めて行って来ました。

映画は「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールドエンド」です。

開場が12:50なので、「12時前に着いてお昼を食べて」、なんて計画しながら駐車場に車を入れて、早速いざランチと意気込んで各レストランに行こうとすると・・・。

どこも一杯です。

結局はヨーカドーのファーストフードコーナーで簡単に食べることになってしまいました。こんなことならららぽーとに来る前に食べれば良かったと思いました。

平日でこれですから、土日は恐るべしです。

さて、気を取り直して映画館へ向かいます。2階分はあろうかというエスカレーターで上へ上がると、12番シアターに入っていきました。入り口でお兄さんが「ロールエンドの後にも映像がありますので、お帰りにならないようにしてください」と言っております。
(これは別におまけにする必要が・・・という映像でしたが)

平日なのでお客の入りは7割程度です。時間の関係で日本語吹き替え版を選んだのですが、おかげでお子様達が沢山おります。しかし、どう考えても小学生低学年以下に3時間の長丁場が耐えられる訳も無く、親の映画を見たいエゴにお付き合いといった感じです。騒ぎ出すクソガキこそいませんが、落ち着き無くゴソゴソされるのは興ざめです。

映画の方は面白かったです。今回はジャックスパローよりもエリザベス・スワンの活躍が中心で飽きずに楽しめました。来月はセンター北のノースホールへ行きます。
Posted at 2007/05/28 19:51:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 近所の話題 | 日記

プロフィール

「EUNOS500懐古 http://cvw.jp/b/9428/48454235/
何シテル?   05/27 20:45
等身大のクルマが好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ZTUZAUTO Apple Carplayワイヤレスオートボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 12:00:04
レザー風センタースタックへ交換+α(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 22:18:10
ATシフトレバー ブラインド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 22:15:14

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
コンパクトVOLVOの3台目になります。初めてのディーゼル車です。
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
平成11年春に衝動買いをして、約7年を共に過ごしたユーノス500です。こんなに素晴らしい ...
ボルボ C30 ボルボ C30
このリヤスタイルに惚れ込んで購入しました。 ゆったりとした乗り味、割り切った3ドア、街中 ...
ボルボ S40 ボルボ S40
ある意味で貴重なセダン味を持った車です。感性に突き刺さる刺激はありませんが、ほっとできる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation