トヨタ車純正アルミペダル移植(12万2853km時)
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
ユーノス500を購入してからずっとやりたかったアルミペダルの装着をやってみました。
もちろん純正なんざオプション含めてもそんな気の利いた部品なんて用意されていません。かといってアフター品はデザイン含めて正直、後付け感バリバリなところが好みではないので、他社&他車用を流用することにしました。
ユーノス500はオルガン式のアクセルペダルを採用している関係でその時点で選択肢がかなり限られて来ます。そのなかでもデザイン含めて流用できそうなトヨタ車用の純正アルミペダルを見つけました。
これは20系セルシオをはじめ、50系センチュリー、160系アリスト、オリジン、ヴェロッサ/マークII、マークIIブリットなど幅広い車種で取り付けられています。これをベースに流用してみることにしました。
https://a.r10.to/h5Yl8j 2
デザインが気に入っても、それ以上に問題なのは流用ができるかどうかです。確固たる根拠はまったくなく、画像を見た限りのあくまでも「目視」による勘で購入してみたので、どれだけ加工が必要か検討してみることに。まずはアクセルペダル。
比較してみると大きさがアルミペダルの方が一回り大きいながらもアクセルの傾斜角がユーノス500のペダルとまったく同じ!? ある程度いけそうな予感はしてたけど、まさかココまでビッタリとは予想外でした。
3
で、問題は装着方法。ユーノス500純正のアクセルペダルと付け替えるなんてコトはまったくできないのは火を見るよりも明かです。
そこでノーマルペダルをそのまま生かしつつ、アルミペダルをその上から被せて両面テープで貼り合わせる作戦をすることに。
ご覧のようにアルミペダルといってもプラスチックのベースにアルミが被せられている2層構造のうえ、そのベースのプラスチック部分は滑り止めの凸部分がアルミの切り欠き部分から出ている関係で剥がすわけにもいきません。
しかし、これが幸運なコトにアルミペダル裏のリブ補強の部分と、ユーノス500のアクセルペダルの幅が偶然ドンピシャリで同じ。つまりリブ補強の部分をそっくりくり抜けばノーマルアクセルペダルの上から被せて張り合わせれば装着できる目処がつきました。
4
リブ補強部分をくり貫く前にユーノス500のアクセルペダル(上)と、トヨタ純正アルミペダル(下)を重ね合わせたイメージはこんな感じ。
若干アルミペダルの方が長さも幅も大きかったことが幸いしました。というワケでリブ補強のくり貫き作業をひたすら進めることに。
5
このくり貫き作業はけっこう骨が折れました。はじめのうちはニッパーで切っていたものの、それではラチがあかず、、、。途中からエアツールのベルトサンダーを使って削る方法に変更にしたら捗りました。
エアツールの力を借りたとはいえ、地道な作業が必要です。。。格闘すること数時間…。
ご覧のようにスッポリとリブ補強部分をくり貫き、アルミペダル下部もサンダーで削りと取ってノーマルとツライチで張り合わせられるように加工しました。
ちなみに固定方法は外装用の強力な両面テープで張り合わせました。
6
アクセルペダルの作業が完了したところでお次はブレーキペダル。
ユーノス500のブレーキペダルはスチール製のベースの上にゴムが被せられた構造です。そのゴムの部分を外してベース部分のスチールだけにすると、これが偶然にもアルミペダルの横方向の幅とドンピシャリで同じサイズでした。
縦方向の長さはさすがにアルミペダルの方が長かったのですが、取り付け位置をセンターに来るようにすれば問題のない範囲でした。ちなみにアルミブレーキペダルだけはベース部分が滑り防止のためか材質はゴムでした。
というワケで、アルミブレーキペダルについては裏面のゴム上部をスチールにひっかけられる程度残し、それより下はツライチになるようにニッパーでカット。ちなみに装着方法は素材がゴムのため、両面テープとの相性が悪く十分な接着力が確保できないので、多用途用のセメダインで接着しています。
7
フットレストについてもブレーキベダル同様に縦横ともにサイズがドンピシャリ!! 加工部分は台座のプラスチック部分の凹凸を多少平らに削っただけで完了。ペダルの固定は、そのまま両面テープだけでOKです。
8
ご覧のようにピッタリと装着できました。
さすがトヨタ純正クオリティ。質感含めて違和感がないデザインのおかげでユーノス500の雰囲気にも合っています。
アクセルペダル裏のリブ補強切削作業は手間がかかり面倒は面倒ですが、それ以上に他社流用とは思えないほどサイズがピッタリなところは他に換え難いイイものだと思います。
かなりオススメできる流用かと思われます。
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( ユーノス500 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク