• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼロヨン兄の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年12月30日

ステアリングスイッチ装着 後編(8万3318km時)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前編からの続き。
https://minkara.carview.co.jp/userid/9438/car/42242/7623647/note.aspx

カーナビやカーステレオを社外品に交換したらステアリングスイッチが使えなくなった…という話は良くあることのようです。

Mメカと話していた時にも新しいパーツではないけど、そんな困り事を解消してくれるアフターパーツがあるよと教えてくれたので、調べてみることに。そこでガレイラというメーカーでステアリングスイッチを学習するリモコン“アルコン”というパーツにたどり着きました。
http://www.galleyra.co.jp

このアルコンはいくつか種類があって、装着する車種やナビのメーカーおよび機種によってやたら細かく分けられています。初見では正直どれが適合するのか全くチンプンカンプンです。

まず組み合わせるナビがデンソーTENのイクリプスで、一覧表を確認すると対応していることを確認しました。
http://119.245.211.121/pdf/navitekigou.pdf

車種別適合表のNCロードスターを確認すると、装着可能なアルコンには3タイプあると書いてあります。
http://119.245.211.121/pdf/alcontekigou.pdf

ステアリングスイッチの信号を赤外線で飛ばすタイプがありますが、これは電波が途切れやすくオススメできないとMメカから聞いていたのでこれはパス。

ということで直付タイプのアルコンコネクト(パラレルタイプ)Bで、トヨタ/ダイハツ/マツダ/スズキ/日産車用の「GAP-MCCT30」が良さそうという結論に。
https://a.r10.to/hU3kxx

しかし、これが税込み定価は6490円と結構なお値段じゃないですか…。

そんな新しい部品ではないので、もしかしたら中古品が出ているかもしれないということで某オークションを検索してみたら、たまたま一つだけ新古品が出ていました。しかも格安で。

結局全く競らずに送料込みで1600円と激安価格で落札できたのでラッキーでした。
2
前回の配線でマツダ24Pコネクターにステアリングスイッチの配線がないタイプだったので合わせて新調してみました。

■ENDY(エンディー) カーコンポ接続コネクター ステアリングリモコン対応 マツダ車用 EJC-044Z 2200円
https://a.r10.to/hUvHjc
3
パーツが揃った所で説明書に従って24Pコネクタにアルコンを接続していきます。

一見してコネクターの番号が分かりづらいように思えますが、改めて購入した24Pコネクターには1本1本どの配線が何の配線なのかタグが貼ってあるので悩まず済みます。そもそも一般的なナビの配線に合わせた色になっているため、接続は想像しているより難しくありません。

指示通りの配線色のギボシに差し込んでいくだけの作業です。

アルコン配線の赤線はナビ配線の赤色(ACC)の分岐のバックアップ配線側に接続します。

黒色のアース線は車両側のナットなどに共締めします。ちなみにシフトカバーの取り付けナットに共締めしています。
4
アルコンとナビの配線に加えてETC、バックモニター、バッ直、スピーカー専用線などの配線があるので余計にゴチャゴチャです(汗) 。

NCはまだセンターコンソール上が凹型に窪んでいるので配線が収めやすいものの、まとめるのがとても面倒です。
5
ステリングリモート線とナビの配線は、接続するメーカーによって色が違うので注意が必要です。私の場合はイクリプスなので赤丸部分の接続になります。
6
ユニット配線の水色はイクリプスの白/青色(SW1)の配線へ接続。
7
ユニット配線の橙色はイクリプスの茶色(SW2)の配線へ接続。
8
ユニット配線の緑色はイクリプスの黒色(ステアリングGND)へ接続。

これで各配線の接続作業は完了です。あとはナビ本体とセンターパネルを組み付けます。
9
まず初めにアルコンを認識させるために初期設定が必要です。

ステアリングスイッチのボリュームダウンボタンを押し続けたままキーをACCに回して認識させます。赤と緑のLEDが点灯したら完了です。
10
最後にナビ本体のステアリングスイッチの設定をします。

で、これがナゼかトヨタである必要があります。まぁイクリプスのナビはデンソーTEN製でトヨタ系の会社だから…ということなのでしょう。多分。ちなみに試しにマツダにしてみたところ、操作ボタンに対して機能の配置がメチャメチャになりました(笑)。

ということでステアリングスイッチボタンがない状態から始めてみたこのチャレンジ、無事付けられました。音量調整、モード切り替え、曲送りが可能となり、今ごろ今さら快適にオーディオの操作ができるようになったことで大変満足しています。

ただ一つだけ残念だったのはミュートボタンだけが使えないこと。まぁ、これはさほど重要ではないので別に良いかなと思います。


最後におさらいです。今回ステアリングスイッチを後付けしたNCロードスターの仕様は、BOSEスピーカーが付いているオーディオレス(ヘッドユニットなし)車です。スイッチとアルコンがあれば取り付け可能という結論になりました。

これが標準スピーカーでステアリングスイッチがないBASE車だったり、他の仕様では可能かどうかについては不明です。

そもそも後付けでステアリングスイッチを付けること自体レアケースではあるので、一つの参考としていただければ幸いです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スピーカー交換

難易度: ★★

純正オーディオ(ラジオ?)からセグメントオーディオへ。

難易度: ★★

フロントスピーカー交換

難易度:

DEQ-1000A DSP初心者です

難易度:

ND2 カスタム記録簿

難易度: ★★★

MVH-6600、DIN-Gauge 取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@べりばあ さん こんばんは。 相変わらず手入れが行き届いていて綺麗ですねぇ。しっとりしてるとシワや傷がつきにくくなるので長期間美しさが保てます。革シートの美しさはオーナーのマメさを表す鏡みたいな物なんです(^^」
何シテル?   06/05 21:46
これまでに所有したクルマはすべてマツダ車ばかりですが、マツダ特有のエンジン「回転系」ではなく「往復系」だけです。 ちなみにハンドルネームの「ゼロヨン兄」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CAST鋳造ハイパー塗装への中国製と日本製のベースの違い 
カテゴリ:クルマ関連
2014/03/10 10:05:03
ユーノス500 サービスキャンペーン 
カテゴリ:ユーノス500関連
2011/02/19 02:23:14
 
MZR Racing 
カテゴリ:マツダ車関連
2011/02/13 22:37:53
 

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 改 25G 20万km ついに20万km達成 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
'05 MAZDA Roadster 3rd Generation Limited 8万 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
'07 MAZDA VERISA T Style 10万4,000km 基本、地元近 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 5MT 11万4,200km 一見してキレイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation