• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EG6-130の愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ブレーキパッド交換 ~フロント編~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ブレーキパッド交換です。まずは簡単なフロントから。

なんかローターが変な色になってますが・・・何でだろう。

純正14インチ ベンチレーテッドディスク&キャリパー。
パッドは純正新品に交換したばかりです。
2
まずは下側のこのボルトを緩めます。

ストレートなメガネレンチ推奨です。
3
ボルトを外すと、この様にキャリパーがずらせます。
4
ガルウィングの様に上へヒョイッと・・・

このときブレーキホースに負担が掛からないように気をつけます。

落ちてきたら痛いので、適当に落下防止も。
5
前から見るとこんな感じ。

これでパッドが抜き取れます。
6
今回交換したのは「百式自動車」の安くて赤いやつです。

純正と比較すると、純正のクオリティの高さがわかります。さすが。
7
赤いのに薄くスレッドコンパウンドを塗り、シムプレートを貼り付けます。

そしてキャリパーサポートへセット。

※今回はほぼ新品状態で交換したのでピストン戻しは不要でしたが、通常はピストンを押し戻す作業が必要になります。
8
ガルウィングを閉めます。

赤がチラッと見えるので交換した気になります。

最後に外したボルトを規定トルクで締めて完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

178643kブレーキ・クラッチフルード交換 (デフオイル交換)

難易度:

エキマニ交換

難易度:

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

EG6-130です。よろしくお願いします。 4年半ほど前に、購入。小学5年の頃からスポーツシビックが好きでした。 社会人になり、ようやく手にする事ができ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
2Lレギュラー仕様が発売されたので購入しました。 シビックと比較すると格段に快適です。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
最終型EG6です。現在17万kmオーバー。 中古で購入してから4年半で7万km以上乗り回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation